タグ

2009年5月12日のブックマーク (5件)

  • ミケネコの htaccess リファレンス

    言語ネゴシエーションの例 言語ネゴシエーションは、日人がアクセスしたときに日語で書かれたページを、アメリカ人がアクセスしたときに英語で書かれたページを提供します。言語ネゴシエーションは、次のようにして「MultiViews 検索」を有効にします。 AddLanguage jp .jp AddLanguage it .it AddLanguage en .en LanguagePriority jp en it Options +MultiViews これは、日語、英語、イタリア語の3種類の言語をサポートする例です。各言語のファイルは、 日人用ファイル: index.html.jp イタリア人用ファイル: index.html.it 英語圏用ファイル: index.html.en という拡張子で保存しておけば、index.html というアクセスによって、サーバはクライアントの言語設

  • Webアクセスの基本(5)

    図2-8 HTTPリクエストには情報が入る<BR>WebブラウザからのHTTPリクエストには,ユーザーの属性情報がいろいろ入る。Webサーバーはこれを見て,ユーザーに合わせたWebページを返すことができる。 図2-9 ユーザーに合わせてデータを用意する方法は2種類<BR>一つの方法は,Webサーバーが別のURLにアクセスするようにWebブラウザに指示して,Webブラウザがアクセスし直す。もう一つは,サーバーがユーザーに合ったデータを返信する方法である。 URLが勝手に変わる理由 サーバーがユーザー情報を基にアクセス先を指示する Webページにアクセスしようとアドレス欄にURLを入力してリターン・キーを押す。すると,URLが勝手に変わってしまうことがある。 例えば,有名な検索サイトのGoogleグーグル)。Google英語ページを開こうとして,アドレス欄に「http://www.goog

    Webアクセスの基本(5)
  • スクリーンショットを印刷してもクオリティを落とさないようにする方法

    スクリーンショットをプロダクトの写真などと一緒に300dpiで出力する際にぼやけてしまう場合、スクリーンショットがシャープになるようにする方法をTurbo Photoから紹介します。 ビフォーとアフター Step 1: Capture the screen スクリーンをキャプチャします [Ctrl]キーを押しながら、[PrtSc](プリントスクリーン)キーを押します。 アクティブなウインドウだけをキャプチャしたい場合は、[Ctrl]+[Alt]と[PrtSc]キーを押します。 Step 2: Paste in Photoshop Photoshopにペーストします Photoshopを起動し、新規ドキュメントを開きます([Ctrl]+[N])。Photoshopはキャプチャに合わせたサイズで開きます。 スクリーンショットをペースト([Ctrl]+[V])します。 Step 3: Chang

  • PCパーツや周辺機器の選ぶのに役に立つサイト - 関心空間

    PCパーツや周辺機器の選ぶのに役に立つサイト セルフインフォ とは? このキーワードの内容に関わる方が 書いたキーワード(記事)です。 詳しくはヘルプをご覧ください。 【ここくらいは買う前に確認しとけと言うサイト】 ■価格.com http://kakaku.com/ ■coneco.net http://www.coneco.net/ ■ベストゲート http://www.bestgate.net/ ■T‐ZONE http://www.tzone.com/diy/index.jsp 勿論ランクキングが高いからって良い物とは限らない。 自分の用途がマイノリティに属するか否か考える。 また情報操作や工作が行われてる可能性も十分ある。 ちなみに価格.comは金取るから更新が遅いとの事。 ☢【要注意!なショップ】☢ ■EC-JOY  価格が安いが評判が悪い http

  • Gavotte Ramdisk まとめWIKI - トップページ

    Gavotte RAMDisk 1.0.4096.2 (旧バージョンだが体は同じ。Readmeが英語。「下載位址」からDL) ttp://www.chweng.idv.tw/swintro/ramdisk.php DL元によっては1.0.4096.2や3のものがありますが、TXT以外は1.0.4096.4と同じです。 (1.0.4096.3のみファイルが一つ少ないが、動作には無関係な模様。) 念のため使用中のバージョンを確認して最新版を使いましょう。

    Gavotte Ramdisk まとめWIKI - トップページ