ブックマーク / hisa69740.hatenablog.com (2)

  • 伊勢名物「からあげ丼」三重県伊勢市出張記2 - 続編・東海北陸ぐるりんこ

    なんとまあ、2018年2月以来です。近鉄宇治山田駅のそばにあるまんぷく堂さんのからあげ丼。 これ、伊勢のソウルフードの一翼。このほか、モリスパ、ドライカツ、美鈴のぎょうざが有名です。 今回は、定番、新福定(ミニからあげ丼と伊勢うどんとのセット)をオーダーしました。相変わらず、オーダーからのレスポンスは最速。着丼早し。いただきます🙏 秘伝のタレに漬け込み、揚げたからあげに、これまた秘伝のスパイスを絡め、玉子でとじた丼。 25年以上べ続けていますが、店主さんが代替わりしても変わらない味。相変わらず中毒性があるなぁ。まんぷくさんの隠れた名物、伊勢うどん。これも、好きなんですよね。うどんの適度なやわやわ具合と、お出汁の濃さが絶妙です。 伊勢うどんって四国讃岐や名古屋の市場系うどんと一線を画し、やわやわのうどんですが、まんぷくさんのうどんは好きやな。 ご馳走様でした🙏 まんぷく堂 (まん

    伊勢名物「からあげ丼」三重県伊勢市出張記2 - 続編・東海北陸ぐるりんこ
  • 福井駅前・“幻の逸品”ガサエビの唐揚げと刺盛で一杯 - 続編・東海北陸ぐるりんこ

    福井駅前から県庁方面に向かって、ちょっとした居酒屋ストリート内にある老舗居酒屋「弥吉 駅前店」さんでいただきました。客層はおじさんが多いかな。がやがやと賑やかな店内は居心地がいいですね。 店員さんから「ズボガニ(脱皮したばかりの若いズワイガニ)の値段を下げたので」と、オススメいただきましたが、手持ちの関係で丁寧にご辞退。比較的安価と言われるズボガニとはいえ、越前ガニは高嶺の花ですよね。その代わりに、日海沿岸でしかべられない"幻の逸品“ガサエビの唐揚げをオーダー。 以前、越前市武生の居酒屋ではガマエビとしていただきました。石川県ではガスエビだったかな。金沢では志賀町産が有名ですよね。 これ、甘エビより濃厚な味わい、旨味たっぷり。おかげで芋焼酎のお湯割り2杯イケました。次に、刺身の盛り合わせ。 もう、春ですね。全般的に脂も抑え気味となりましたが、鮮度が良いので、むしろサッパリしてて美味しい

    福井駅前・“幻の逸品”ガサエビの唐揚げと刺盛で一杯 - 続編・東海北陸ぐるりんこ
  • 1