タグ

2009年9月20日のブックマーク (3件)

  • ヌルオタでごめんなさい

    夏前に転職してSEになった。その前は営業職。で、話には聞いてたけど、やっぱ今の職場は前の職場と雰囲気が違って、一言で言うとオタクが多い。まぁこれはたまたま今の職場に限ったことなのかもしれないけど。自分自身はどっちかって言うと一般人よりオタク寄りで、中学ん時エヴァにハマるガンダムも大体分かるFF、ドラクエ等有名ゲームは一通りやってる西尾維新好き、ブギーバックとハルヒは読んだことあるひぐらし、けいおん辺りのキーワード、登場人物、ストーリーが分かるって感じなので、前の職場(バリバリの体育会系)より今の職場のほうがずっと合ってるし、楽しくなるだろうと思ってた。俺もバリバリのオタクになっちゃうのかなwwとか考えつつ、楽しいならそれも悪くないかなって感じで。学生時代はスポーツばっかやってたから、周りにオタ気質の奴ってそんなに多くなくてちょっと淋しいところもあったし。ところが。ところがだ。俺は大きな間違

    torinosito
    torinosito 2009/09/20
    会話部分を見ると、非オタがオタに会話をあわせるために無理して単語を連ねているように見えてしまう。一度そう認識されると「最近面白いアニメありますか?」も、そうゆう会話にしか見えなくなるわけだよな。
  • 今までに自分の金で買った一番高いものを発表していくスレ:ハム速

    今までに自分の金で買った一番高いものを発表していくスレ カテゴリ短レス 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/24(月) 00:09:03.08 ID:mvWuHa/h0 ベース 25万 半年悩んだ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/24(月) 00:24:55.74 ID:92brTyM90 ギター 35万 半日悩んだ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/24(月) 00:32:56.64 ID:MaANEWXbO 笛 45万 小一時間迷った 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/24(月) 00:35:42.82 ID:yf/m2Gr8O バイオリン 480万 衝動買いだった 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:200

  • おめでとう!おめでとう! プログラミング言語のCOBOLが誕生50周年:アルファルファモザイク

    ■編集元:ビジネスnews+板より「【コンピュータ】まだまだ現役:プログラミング言語のCOBOLが誕生50周年 [09/09/19]」 1 多工務店φ ★ :2009/09/20(日) 01:08:43 ID:??? 9月18日は、50年前に誕生し、現在も多くの企業や公共機関のシステムを動かしているCOBOLの誕生日だ。 9月18日はプログラミング言語「COBOL(COmmon Business Oriented Language)」の50周年に当たるとして、 COBOLコンパイラで知られる英Micro Focusが誕生50周年を祝うサイトへの参加を呼び掛けている。 COBOLは、事務処理システムのプログラミングを容易にする目的で1950年代に開発された言語で、構文が英語の自然言語に近いという特徴を持つ。 米国防総省が設立した情報システム向け標準言語策定委員会CODASYLが

    torinosito
    torinosito 2009/09/20
    そういえば入社して最初の仕事はCOBOL関連だったな。長いこと触ってないが、まだいじれるかな?