タグ

2017年1月26日のブックマーク (3件)

  • 収納下手を克服するため妻監修のもと無印良品中心に理想の収納システムを構築しました - karaage. [からあげ]

    電波な汚部屋をどうにかしたい! 去年、電波な汚部屋を公開しました。 ちょっとだけお見せすると以下のような感じです。 片付けてBefore Afterやるからな!といったきり、案の定ずっとあのままだったわけですが。引越しを機についに部屋の整理をすることにしました!いらないものは少しは減らしたのですが、やはり必要なものは必要なわけです(Raspberry Piとか電子部品とか作った作品とか)。 このままではまた汚部屋の悲劇再びとなってしまうので、そのような事態を避けるべく、スーパーアドバイザに(id:necogista)を迎えて、猛然と汚部屋に立ち向かうことにしました。 無印良品で収納システム構築 捨てるものがないのだったら、収納しかない!というわけで、収納術に長けたのアドバイスをもとに、無印良品を最大限に活用して収納システムを構築することにしました。曰く「統一感のある収納を簡単に実現す

    収納下手を克服するため妻監修のもと無印良品中心に理想の収納システムを構築しました - karaage. [からあげ]
    toritori0318
    toritori0318 2017/01/26
    月末の家族会議でこの記事見せよう
  • 辛くない、英語で会話できるようになるまでのお金のかからない楽しい英語勉強法、エンジニアこそ英語 - Qiita

    大学生の時にノリで書いたこの記事が意外にもかなりいいねされて、でも見返してみると結構さらっと書いてあるのでちょっと追記しました。追加したところはNewといれておきました。挫折しないで楽しく効率的に英語の勉強を続けていくというのがテーマです。 英語勉強は辛くない!楽しいから続けられる 英会話教室など一切通わず、完全に独学でTOEIC対策ほぼ皆無でTOEIC915点、海外経験なしですが日語の話せない外国人と二人で遊んだり普通に会話できる程度の英語力”は”あります。実際まだまだですが。 ということで英語に関しては少しは語ってもいいかなと思ったのと、一般的なTOEICを意識した英語勉強法では会話力は身につかないばかりか辛さが身に堪えると思うので、自分なりに考えた役に立つ英語を楽しく学ぶ方法を記事にしたいと思います。 やってはいけないというか、やらない方がいいと思う勉強法 TOEIC X00点取得

    辛くない、英語で会話できるようになるまでのお金のかからない楽しい英語勉強法、エンジニアこそ英語 - Qiita
  • 56歳からコードを書き始めて食べていく方法

    私は56歳、最近プログラミングを始めたんだ。 なぜかって?やりたいからに決まっているじゃないか。ようやく最近コツをつかめてきてね。でもコツをつかめたからといって簡単にはいかない。正直なかなか手こずっている。でもいいんだ。 アルゴリズムに挑戦して我を忘れるのは楽しいし、まだテストしたい事があって「あと数分だけ」と繰り返し自分に言い聞かせるのもいい。「今度こそ上手くいったかも、、」とドキドキしてから「やったぞ!ついに動いた。」となる瞬間も大好きだ。 でもこんな私には今まで趣味と呼べるものが何ひとつなかった。自分に見返りがない事に時間を費やすのは嫌だったんだ。ただ楽しみのためだけに何かをするのが好きじゃなかったのさ。休みの日にやる事といったら、ちょっとした小遣い稼ぎになるような事ばかりだった。 オーケー。もちろんコーディングだって小遣い稼ぎさ。上手くやればかなり稼げる。これだってあなたから見れば

    56歳からコードを書き始めて食べていく方法