2014年6月18日のブックマーク (6件)

  • 財布や印鑑、iPhoneを紛失したらどうする? 大事なものをなくしたときに起こしたい行動 - はてなニュース

    「かばんに入れていたはずの財布がない」「どこかにiPhoneを置いてきてしまった」ーー。財布や家の鍵、印鑑など、大事なものをなくしてしまったときは、どうすればいいのでしょうか。さまざまなサイトで紹介されている、紛失の際に起こしたい行動をまとめてみました。 ■ 財布を紛失したら ▽ http://riopo.jp/blog/trouble/ ▽ サイフをなくした時に必ずやるべき5つの手順 | ライフハッカー[日版] 現金のほか、人によってはクレジットカード、会員カード、保険証なども入っている財布。紛失した場合は、クレジットカードやキャッシュカードの使用停止、身分証明書の再発行など、財布の中身に応じた手続きが重要です。上記2つのエントリーではともに、まず焦らずに落ち着くことを勧めています。 ■ 家の鍵を紛失したら ▽ http://faq.sompo-japan.dga.jp/trouble

    財布や印鑑、iPhoneを紛失したらどうする? 大事なものをなくしたときに起こしたい行動 - はてなニュース
    toriusagi
    toriusagi 2014/06/18
    昔、スーパーで貴重品一式を入れたバックを紛失、パニックになり店長及び警察総動員で大捜索。店の監視カメラで自分が入館する姿を確認。バックを持っていない。バックは家に置き忘れてきていただけ。銃殺を覚悟した
  • 【長時間作業用】バッハ 名曲 25曲 高音質

    ヨハン・ゼバスティアン・バッハは古典派のソナタにも比すべき論理性と音楽性を持つフーガの巨匠として名高いドイツの作曲家です。現代においてもなお新鮮さを失うことなく、ポップスやジャズに至るまで、あらゆる分野の音楽に応用され、多くの人びとに刺激を与え続けています。 (1) J.S.バッハ:G線上のアリア - 管弦楽組曲 第3番 ニ長調 (2) J.S.バッハ:カンタータ 第147番 「主よ、人の望みの喜びよ」 (3) J.S.バッハ:小フーガ ト短調 (4) J.S.バッハ:メヌエット ト長調 ト短調 115(ギター版) (5) J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第1曲 プレリュード (6) J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第24番 ロ短調 (7) J.S.バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 第1楽章 (8) J.S.バッハ:2つのヴァイオリンのための

    【長時間作業用】バッハ 名曲 25曲 高音質
    toriusagi
    toriusagi 2014/06/18
    Bachは僕の永遠のバックグラウンドミュジシャンです。
  • A SONG FOR YOU - Leon Russell & Friends (1971) - YouTube

    Another excerpt from the 1971 "Homewood Sessions" featuring Leon Russell and a few good friends such as Don Nix and Furry Lewis. Furry can be seen several times throughout the video. This song is, in many people's opinion, one of the finest ballads ever written. I agree! From the video, Leon Russell & Friends - "Homewood Sessions" Live at Vine Street Theater, Hollywood, California, USA. -

    A SONG FOR YOU - Leon Russell & Friends (1971) - YouTube
    toriusagi
    toriusagi 2014/06/18
    今日はなんだか切ない水曜日だな。雨のせいだけでもないだろう…この人の声もセクシーで惹き込まれる。40年以上前の音曲には聞こえない。レオン・ラッセル
  • 39番目の夢 川村カオリ

    明日も友達に会えますように 大好きな人と明日も会えますように 君と僕とは違う人間だからなんてくい違いはない方がいい 言葉が心の反対車線を走りませんように 片想いが少しだけ伝わりますように 泣く事が少なくなりますように 泣く事が10000回あったら 笑う事が1000000回はありますように 笑ってばかりで退屈になったら つらい事を少し下さい / 成功した人をねたんだりしませんように ねたんだとしても自己嫌悪に陥りますように 外国にしかない野菜を買うよりもつくしんぼを探すのが好きで 人の傷みがわかっていられますように 一生唄がうたえますように 唄が僕の人生をきっと超えますように 初めてのライブ あの体の震えを忘れませんように 僕が泣いたり怒ったりすることが何かにつながりますように / 何の為に生きているかなんて一生わかりませんように 死ぬまでわかりませんように 死ぬまで 川村かおり 1

    39番目の夢 川村カオリ
    toriusagi
    toriusagi 2014/06/18
    「君と僕とは違う人間だからなんてくいちがいは無い方がいい」いま、この現実を覆う不安定さや不信感を絡めとるような力がほしいと、僕はこの仕事を選びました。泣くことよりも笑うことが多い世界になりますように…
  • 川村カオリ - バタフライ ~あの晴れた空の向こうへ~

    デビュー20周年を迎えた川村カオリ12年ぶりのシングル曲。乳がんと闘いながらもメッセンジャーであり続けたいという彼女の、切なくも力強く前向きなメッセージで溢れた楽曲! こちらもチェック! 川村カオリ「ZOO (20th Anniversary)」 http://www.youtube.com/watch?v=2QDCgyFUuNs http://www.universal-music.co.jp/kawamura_kaori/

    川村カオリ - バタフライ ~あの晴れた空の向こうへ~
    toriusagi
    toriusagi 2014/06/18
    「全てはいつか壊れていく 誰も盗まなくても」このフレーズに僕は反応した。この人を知った時にこの人はすでにこの世界にいなかった。38才でこの世を去った儚き星を僕は時々思い出そうと思った。川村かおりさんのこ
  • 深夜、無人の別荘から無言の119番通報 犯人は風? 青森・八甲田 (Web東奥) - Yahoo!ニュース

    風のいたずらだった? 5月に青森市駒込の無人の別荘からあった無言の119番通報は、別荘の切断寸前の電話線が強風で揺れ、電気が流れたり切れたりして「1」「1」「9」という番号が偶然発信された可能性があることが、NTT東日青森支店への取材で17日、分かった。 同支店の鹿内保伸広報課長によると、別荘の電話はダイヤル式。ダイヤル式は、回したダイヤルが戻るまでの間に数字に応じた回数だけ電流が切れ、その切断回数で数字が認識される。例えば電流の切断が1回なら「1」、9回なら「9」となる。 通報後、同支店の社員らが現場を調査した結果、別荘につながる電話線の一部が切れかかっていたことが判明。風で揺れ、電話線がつながったり離れたりを繰り返し、「119」が発信されたことが考えられるという。 鹿内広報課長は「まだ原因は特定できていない」としながらも、当時は風が強かったということから「確率は非常に低いが、

    toriusagi
    toriusagi 2014/06/18
    「まだ原因は特定できていない」風が119番をした?ミステリアスというか、出動した隊員も怖かっただろ…え?10名も行ったんだ。みんなで肩寄せ合って「おい、お前先にいけ…」とかやってたのかな?偶然のイタズラだね