2019年9月24日のブックマーク (5件)

  • グレタさん演説全文 「裏切るなら絶対に許さない」涙の訴え | NHKニュース

    国連の温暖化対策サミット。地球温暖化対策を訴えて若者の運動が世界に広がるきっかけとなり、学校を休んで活動を続けているスウェーデンの16歳の活動家、グレタ・トゥーンベリさんが各国の代表を前に演説しました。演説の全文です。 私が伝えたいことは、私たちはあなた方を見ているということです。そもそも、すべてが間違っているのです。私はここにいるべきではありません。私は海の反対側で、学校に通っているべきなのです。 あなた方は、私たち若者に希望を見いだそうと集まっています。よく、そんなことが言えますね。あなた方は、その空虚なことばで私の子ども時代の夢を奪いました。 それでも、私は、とても幸運な1人です。人々は苦しんでいます。人々は死んでいます。生態系は崩壊しつつあります。私たちは、大量絶滅の始まりにいるのです。 なのに、あなた方が話すことは、お金のことや、永遠に続く経済成長というおとぎ話ばかり。よく、そん

    グレタさん演説全文 「裏切るなら絶対に許さない」涙の訴え | NHKニュース
    toro-chan
    toro-chan 2019/09/24
    残念ながら、金がないきもいおっちゃんが、個人でできることはひとつもないからな。。こういう人もいるなぁぐらいにしか思えない。
  • アメリカの6州で女性が公共の場でトップレスになることが事実上合法化 : カラパイア

    今年の2月、アメリカで6つの州をまたぐ巡回控訴裁判所は、コロラド州、ユタ州、カンザス州、オクラホマ州、ワイオミング州およびニューメキシコ州において、女性が公共の場でトップレスになることを事実上合法化した。 コロラド州フォートコリンズ市に対して、トップレス合法化の訴訟を起こした2名の女性は、露出した乳房の写真投稿を許可しないインスタグラム上のハッシュタグ#Free The Nippleで、女性への平等な権利を求めてキャンペーンを行っている。 判決までに多額の費用をかけてきた市は、これ以上の資金をトップレス問題に費やすことは、市が解決すべき様々な問題の優先順位から見ても適切ではないと判断。市が控訴を取り下げたことにより、原告側は勝利を得た形となった。

    アメリカの6州で女性が公共の場でトップレスになることが事実上合法化 : カラパイア
    toro-chan
    toro-chan 2019/09/24
    日本の場合性差があるのは身体特徴ではないので、あまり頭がよくないこの方法がメジャーになりそうもない。メジャーにならない方がいいのは確か。
  • N国市議に勝訴したライター「スラップ訴訟は民主主義をぶっ壊す」 - 弁護士ドットコムニュース

    N国市議に勝訴したライター「スラップ訴訟は民主主義をぶっ壊す」 - 弁護士ドットコムニュース
    toro-chan
    toro-chan 2019/09/24
    NHKがつぶれてから、速攻でN国には消えてほしい。重要なのは順番と速さだ。。
  • 漫画村運営「身に覚えがない」 星野容疑者、取材に否認:朝日新聞デジタル

    人気漫画を無断で掲載していた海賊版サイト「漫画村」をめぐる著作権法違反事件で、福岡県警は24日、サイトの運営者とみられる星野路実(ろみ)容疑者(27)を著作権法違反の疑いで逮捕した。星野容疑者は7月にフィリピンの入国管理局に拘束されてから逮捕されるまでの間、数回にわたり入管を通じた朝日新聞の電話取材に応じた。容疑については「身に覚えがない」と否認していた。 星野容疑者は漫画村について「知らない人はいないのでは」と述べた。漫画村の配信ネットワークを提供する米国企業「クラウドフレア」の契約者情報には、星野容疑者の名前や住所が載っていた。これについては「契約したが、メールアドレスしか登録していない。契約者が漫画村の運営者とは限らない」と主張。同社に登録したアカウント名のウェブサイトが現在も稼働しているとして「私が運営していたわけではないことが明らか」と述べた。 一方、星野容疑者は「アップロードが

    漫画村運営「身に覚えがない」 星野容疑者、取材に否認:朝日新聞デジタル
    toro-chan
    toro-chan 2019/09/24
    本丸は民事訴訟だろうから、そこで存分に反省するほど、はぎとられて欲しい。
  • 働き方改革や人事改革でよく起こる「コブラ効果」とは何か? 問いかけたい『その改革、コブラってない?』(三城雄児) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    最近、多くの企業で議論されている「働き方改革」。働き方を変えようと、一生懸命に頑張っていますが、働き方改革をやればやるほど、働き方が不幸になっていく。そんなことありませんか?これが「コブラ効果」です。 働くとは人類が幸福を追求すること働き方改革について議論する前に、働くということについて考えてみたいと思います。 人類の進化 チリの動物園にて筆者撮影この画像をみて皆さんはどんな感想を持ちましたか? これは、以前に世界人材マネジメント協会連盟(WFPMA)の世界カンファレンスに出席するために訪問したチリのサンティアゴで、仲間と一緒に動物園に遊びにいった時に見つけた絵です。サル山の隣に「人間」という展示があって、そこに掲げられていました。 この画像はとても皮肉に描かれている訳ですが、あながち、間違っていないようにも思います。 人類は、木から降りて二足歩行を実現し、道具を使って生活を変えてきました

    働き方改革や人事改革でよく起こる「コブラ効果」とは何か? 問いかけたい『その改革、コブラってない?』(三城雄児) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    toro-chan
    toro-chan 2019/09/24
    ちょっと話が高級すぎて、意味が分からない人が多い気がする。。