2023年5月7日のブックマーク (7件)

  • 入管難民法改正、杉並で3500人反対デモ 「罪のない人に手錠をかけ、先の見えない人生に追いやる」<動画あり>:東京新聞 TOKYO Web

    入管難民法改正案に反対を訴える(左から)ウィシュマ・サンダマリさんの妹ワヨミさん、ミャンマーの少数民族ロヒンギャのミョーチョーチョーさん、ウィシュマさんの妹ポールニマさんら=7日、東京都杉並区で 政府が今国会での成立を目指す入管難民法改正案の廃案を訴えるデモが7日、東京都杉並区であった。「杉並から差別をなくす会」など、外国人支援や反差別運動に取り組む約100団体が賛同した実行委員会が呼びかけ、3500人(主催者発表)が集まった。どしゃ降りの雨の中、参加者は「入管は人権守れ!」などと書いたプラカードを手に、高円寺から阿佐谷までを練り歩いた。

    入管難民法改正、杉並で3500人反対デモ 「罪のない人に手錠をかけ、先の見えない人生に追いやる」<動画あり>:東京新聞 TOKYO Web
    toro-chan
    toro-chan 2023/05/07
    「普通の」入管のあの手続きでの穏やかさと、殺人する組織とが全く一致しない。殺人組織側は完全に失敗してるのでさっさと無くす(==警察に引き渡す)改革をすべき。これから何人殺人したら気が済むのか。
  • コロナ禍は楽しかった

    言いたいことはタイトルで言い切ってしまったので、以下は蛇足である。 5/8で新型コロナが5類感染症に移行となる。時を同じくしてWHOの緊急事態宣言も終了となり、世界的に猛威を振るったパンデミックもひとまずは収束と言えると思う。 自分なりにこの3年を振り返ってみて、楽しかったと思えるファクターはいくつかある。 日常が突如として非日常になる感覚台風だの大雪だのに不謹慎なワクワク感を覚える人はそれなりにいると思うが、まさにそれの最上級。世界的なパンデミックという、一生に一度遭遇できるかどうかの非日常イベント。 何気ない国際ニュースのひとつとして武漢の新型肺炎(当時は肺炎がフォーカスされていた)が報道されたのが19年の12月末だったと思うが、年の瀬の賑やかさに紛れて不穏なニュースがカットインされる、まさにスリラー映画SF漫画の導入にありそうなシークエンス。 年を越して2020年、武漢の状況が悪化

    コロナ禍は楽しかった
    toro-chan
    toro-chan 2023/05/07
    全部が全部同意できないが、引きこもり生活なのでデメリットは少なかった。リモートワークは残してほしいけどなかなか難しい。
  • 横浜みなとみらいで進む「オフィス離れ」の超深刻

    2019年までに、造船大手ジャパン マリンユナイテッドや、物流企業のバンテックがみなとみらい21地区に社を移転。また、2020年以降もいすゞ自動車や、IT企業のアイネットなどが社移転を決定している。 みなとみらい21地区には、オフィスビルや商業施設だけでなく、大型アリーナをはじめとするエンターテインメント施設や分譲マンションなど様々な用途の施設がある。こうした複合機能は、企業にとって大きな魅力だという。 横浜市役所の企業誘致の担当者は、「観光地としても人気が高く、多種多様な魅力をもっているのがみなとみらい21地区の強みだ。自治体としても企業誘致のため、税制面での優遇や補助金を提供している」と胸を張る。 テナント内定率5割でも健闘 2023年7月には、大型アリーナと一体開発された大型オフィスビル「Kタワー横浜」(延べ床面積は約8900坪)が竣工する計画だ。事業主体である不動産会社のケン・

    横浜みなとみらいで進む「オフィス離れ」の超深刻
    toro-chan
    toro-chan 2023/05/07
    オフィス離れ以前にあの埋立地で何をしようとしてるのか判然としない。高いビルだけ建てても、何ができるか分からなければ人は来ない。それこそIR(ギャンブル)だけしかできない人らが考えたのだろうか。
  • タイトルすら読めない人の「声」は今のネットに存在するか - シロクマの屑籠

    note.com 先日、狂人を名乗っている小山さんが、「論破王」ひろゆきさんとtwitterで「議論」になった一部始終をnoteにまとめてらっしゃった。その内容は、ひろゆきさん自身に焦点を当てるよりも、ひろゆきさんのファン層に焦点を当てた内容だった。 小山さんは驚きをもって語る。「日語は読めないけれど論破したい」という欲望が存在する、と。ひろゆきさんのファンからの声には、論争内容を理解したコメントがぜんぜんなくて、まったく論争内容を理解していないコメントが無限に飛んでくる、と。 自分はインターネットに20年以上どっぷり浸かり、不毛なネット論争を何十何百と繰り返してきたわけなのですが、ここまでファン層の知的レベルが低いのは確実にひろゆきさんが初めてだと思います。というか、おそらくは「論争」という知的(?)遊戯を嗜まない層にまでひろゆきさんの影響力は波及している。論争の当事者になることで、そ

    タイトルすら読めない人の「声」は今のネットに存在するか - シロクマの屑籠
    toro-chan
    toro-chan 2023/05/07
    なんかずれてる。古き良きインターネットは匿名性の話をしてたんだが。マスコミと違って匿名でもある程度の正当性がある内容を書けるだけ。昔から匿名(=無責任)な文書なんてクズとみなされるのは何も変わらない
  • 防衛増税80%支持せず 経費43兆円、不適切58% | 共同通信

    Published 2023/05/07 05:01 (JST) Updated 2023/05/07 15:22 (JST) 共同通信社は6日、安全保障に関する全国郵送世論調査の結果をまとめた。岸田文雄首相が表明した防衛力強化のための増税方針について「支持する」は19%で「支持しない」が80%を占めた。2023年度から5年間の防衛費を従来の1.5倍超の43兆円に増やす方針は「適切ではない」が58%。中国台湾に軍事行動を起こし有事となる可能性を「大いに懸念する」「ある程度懸念する」が計89%に上った。 他国領域のミサイル基地などを破壊する反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有は賛成が61%で、反対は36%。これらの結果からは、安保環境の厳しさから一定の防衛力強化はやむを得ないが、大幅な防衛費増額や増税までは望まないとの心理がうかがえる。防衛力を巡る首相の説明は「十分ではない」が88%に達した。

    防衛増税80%支持せず 経費43兆円、不適切58% | 共同通信
    toro-chan
    toro-chan 2023/05/07
    日本の防衛費を増やしたら中国が台湾に攻めなくなる、なんてことはあるわけもない。必要なのは経済成長。防衛費を上げても、使いもしないミサイルが増えるだけで生産性は上がらない。
  • 婚活の愚痴

    こういうの書くと結婚が遠ざかるから控えてたけど、我慢してても結婚出来てないので、もうあきらめた 結婚相談所で活動してるんだけど、アリエンくらい女が優遇されてて最初はそんなもんかって感じでやってたけどやっぱよくよく考えたらどう考えてもおかしい ぶっちゃけ男側の結婚のメリットって子供以外ないやん? それ以外何がある? 経済力? 心のよりどころ? あえて言うならこの2つやろうけど、経済力って子供産んだりするとキャリア途絶えたりするし、そもそも稼いでる女性って少ないし、しかも労働で稼げる金額なんてたかがしれてるやん 結婚による経済力のメリットって詰まるところ実家が太くて一生遊んで暮らせるレベルになって初めて男性側にメリットあるって言えると思うけどそんな資産家の娘は同じような資産家と結婚するじゃん つまり庶民からするとこんなん宝くじに当たるようなものだから男性側に経済力のメリットなんかないってことが

    婚活の愚痴
    toro-chan
    toro-chan 2023/05/07
    申し訳ないが全体的に考えが幼く、子供の考えのように感じる。例えば、男側の結婚のメリットを自分の狭い考えだけで推し量ってる。そんなことより、女性だけでなく人を幸せにできる「大人」を目指すべきなのでは
  • レベルゼロからの教育工学。教育界に迷い込んだ「やさしい」あなたのために。|習志野民間

    あなたはなぜか教育業界に入ってきた。何も知らないあなたは、教育のハウツーを読むこともあるだろう。ハウツーには色々なことが書いてある。役に立つことは大変に多い。けど、ハウツーはレベル1の人のために書かれてある。実は教育業界における無言の了解事項は記されてない。なので、ここではレベルゼロの教育ノウハウについて語ろうと思う。やさしくて子供好きで「素人」のあなたのために。 生徒の話を聞いてはいけない「生徒の話を聞け」「カウンセリングマインドを持て」と教育には書かれてある。けどあれは端的に言えば嘘だ。話を聞いていいのは、まともな人間だけである。わがままな生徒の話を聞いてはいけない。他人のことがわからない、周囲をみていない人間の要望は聞いてはいけない。判断力や思考力のない人間の話は聞いてはいけない。カウンセリングは基的に大人のためのものだ。認知が自己中心的で、「客観」というものを持てない子供

    レベルゼロからの教育工学。教育界に迷い込んだ「やさしい」あなたのために。|習志野民間
    toro-chan
    toro-chan 2023/05/07
    上司の心得みたいだな。まぁ優しい人は上司にならないので全員というわけではないだろうけど。