2024年1月31日のブックマーク (1件)

  • なぜクリエイターはAI生成イラストに声をあげる一方、ツイフェミのイチャモンにはダンマリなの?

    クリエイター(特に萌え絵師)はAI生成イラストに対して、著作権上の問題から積極的に懸念を表明する人が多いのに(最近では文化庁のパブコメが話題になっている)、ツイフェミの女性表現に対するイチャモンについてはダンマリなことが多い。 三重交通のキャラクターや森永ICEBOXの広告のように18禁でないにも関わらず、言いがかりとしか思えないクレームが話題なっているのに、当事者を含むクリエイターがクレームに対してダンマリで、表現の自由戦士(表自)と呼ばれる外野が必死に擁護している場面が当たり前になってしまっている。 表現の自由戦士は「ツイフェミのイチャモンには無視を貫け」「表現規制はエロから始まる」「エログロナンセンスは表現規制の最前線」と主張しているけど、外野が騒いでいてクリエイターが殆ど声を出さないというのはツイフェミ絡み以外ではまず見たことがない。表自が引き合いに出すことがある「表現の不自由展・

    なぜクリエイターはAI生成イラストに声をあげる一方、ツイフェミのイチャモンにはダンマリなの?
    toro-chan
    toro-chan 2024/01/31
    確かに、AI生成に対する反発は度を超えてるように見える。しかも何も分かってない。ツイフェミがどうでもいいのはそのとおりだと思うが、ここまで比較にならないほどの反発度合いはよく分からない。