タグ

2014年6月16日のブックマーク (4件)

  • ghq コマンドの zsh 補完ファイルを修正したので、その過程を解説する - Qiita

    初めに ghq というコマンドがある。GitHub のリポジトリをクローンしていい感じに管理するコマンドだ。 これには zsh 補完ファイルも含まれているんだけど、補完できないオプションあったりして、いまいちだった。なのでそれを直すことにした。 何日か前に修正して Pull Request を送ったら無事取り込まれたので、どういう感じで修正したのか、その過程を紹介してみる。補完関数の書き方が分からない人でも雰囲気は伝わると思うので参考にしてみてほしい。 ちなみに、ghq 自体の詳しい使い方は作った人の紹介記事を見るのが良いと思う。 どこを直すか まず、ghq コマンドの基的な使い方はこんな感じ。 # GitHub の mollifier/config リポジトリをローカルに clone する % ghq get mollifier/config # clone したリポジトリを一覧表示す

    ghq コマンドの zsh 補完ファイルを修正したので、その過程を解説する - Qiita
    toromoti
    toromoti 2014/06/16
    良い
  • Dockerに入門してみたけど、僕の用途とは合わないと思った件 | All Your Bugs Are Belong To Ass

    簡単にテスト環境を構築したい。近頃そんなことを考えていたのだが、市井ではどうやらDockerというものが流行の真っ只中にあるらしい。早速入門記事を漁ってみた。 ※実際にDockerに触れて数日経過してから記事を書いてます。思い出しながら書いてるため、一部表現の曖昧な箇所がありますが、どうかご了承ください。 入門にちょうど良かった @ITの記事 大手メディアであるところの@ITに「いまさら聞けないDocker入門」という連載シリーズがあるのだが、それの第2弾である「ついに1.0がリリース! Dockerのインストールと主なコマンドの使い方」という記事を参考にした。 スロースターターな僕にはこのくらいの記事がちょうど良かった。 手始めにインストールするも、ハマりどころが。 まず、32bitなOSを使っている方にとっては悲報だが、Dockerは32bitLinuxでは動作しないどころか、インス

    toromoti
    toromoti 2014/06/16
    いろいろとツッコミたいところ満載だけどめんどくさいし余白が狭い
  • https://github.com/tcnksm/dmux

    https://github.com/tcnksm/dmux
    toromoti
    toromoti 2014/06/16
  • Dockerとtmuxを連携するdmuxというツールをつくった | SOTA

    Docker + tmux = dmux ! dmuxを使うと現在起動中のtmuxのwindowにおいて,新しくpaneをつくりそこでDockerコンテナを起動することができる.使い捨て,かつ高速に起動するクリーンな環境でコマンドを試したり,ツールを入れて使ってみたりなどといったことができる.また,プロセスと途中で止めて,後にそれを再開することもできる. デモ 以下は簡単な動作例. 上のデモでは,以下のことが可能であることを示している. dmux initにより新しいpaneでコンテナを起動し,そこにアタッチする dmux stopでプロセスを停止してpaneを削除する dmux startで停止したプロセスを再開して再びコンテナにアタッチする(for文が途中から再開している) dmux deleteでコンテナとpaneを削除する なぜつくったか Dockerのv0.12.0で追加されたp

    Dockerとtmuxを連携するdmuxというツールをつくった | SOTA
    toromoti
    toromoti 2014/06/16
    よさそう