ブックマーク / race.sanspo.com (374)

  • 武豊、3・26ドバイ参戦!ノースヒルズ軍団3頭で

    武豊騎手(46)=栗・フリー=が、ドバイワールドカップデー(3月26日、UAE・メイダン)に遠征することが31日、分かった。 騎乗馬は3頭で、いずれもノースヒルズグループ(前田幸治代表)の所有馬。武豊騎手は「前田代表から『全部乗れ』といわれている。励みになりますね」と抱負を語った。 3頭の内訳は、ドバイシーマクラシック(GI、芝2410メートル)が、一昨年の日ダービー馬ワンアンドオンリー(栗・橋口弘、牡5)で初コンビとなる。アルクォーツスプリント(GI、芝1000メートル)が、昨年のサマースプリントシリーズで優勝したベルカント(栗・角田、牝5)。UAEダービー(GII、ダ1900メートル)は、ダートで3戦2勝のラニ(栗・松永幹、牡3)だ。 ラニは3着以内に入れば、ポイントでケンタッキーダービー(5月7日、米・チャーチルダウンズ、GI、ダ2000メートル)出走の可能性が浮上する。

    toronei
    toronei 2016/01/01
  • 【甘辛戦記】“零細血統”アクター居城オーナー大偉業

    今年のオーラスGPをひと言で表現するなら、月並みとはいえ、「競馬にはロマンがある」(吉田隼騎手)が一番しっくりとくる。 大金星をあげたゴールドアクターは夏の時点ではまだ1000万下の身。その洞爺湖特別をきっかけに準OP→GII→GIと一気に駆け抜けてしまった。もちろん、この一気呵成ぶりもロマンを感じさせる事象には違いないが、社台グループ&ディープインパクト全盛時代のなか、“非社台”、それも母が障害馬という“零細血統”が最も重要なスパイスとなっている。 同馬を生産した北勝(ほくしょう)ファームの代表で、90歳という高齢のため来場できなかった居城(いしろ)要オーナーに替わって表彰台に立った長男の寿与(ひさよ)さん(51)が言う。 「母父キョウワアリシバは、この母親1頭しかいない。もともと障害馬にしようと思ってスクリーンヒーローをつけた。ウチだけの“ダビスタ”をやっただけ(笑)。モーリス陣営もそ

    toronei
    toronei 2015/12/28
  • JRA各種リーディングが確定

    toronei
    toronei 2015/12/28
  • 【有馬記念】トーセンレーヴ連闘で出走へ!

    toronei
    toronei 2015/12/22
  • 【沢田康文の欧州リポート】ペリエの絶賛証明したユタカの香港C制覇

    toronei
    toronei 2015/12/18
  • 【競馬界への提言】海外競馬への遠征費補助復活を

    toronei
    toronei 2015/12/01
    むしろ国際招待ケースを増やす、日本に呼ぶ方の補助を強めてくれんかな。
  • モーリス香港マイルへ ドゥラメンテは凱旋門賞目指す

    22日のマイルチャンピオンシップで春秋マイルGI制覇を果たしたモーリス(美浦・堀宣行厩舎、牡4歳)の次走は、香港マイル(12月13日、香港、GI、芝1600メートル)に決まった。23日、堀調教師とオーナーサイドが協議して正式に決定したもの。鞍上は、引き続きライアン・ムーア騎手となる。香港最強マイラーとして君臨するエイブルフレンド(香港=ジョン・ムーア厩舎、セン6歳)との対決は世界から注目されることになりそうだ。 また、僚馬の2冠馬ドゥラメンテ(牡3歳)は来秋、凱旋門賞を目指すプランが明らかになった。23日の東京競馬終了後、パドックで行われたイベントで、吉田勝己ノーザンファーム代表が「調子がよければ行くつもりでいます」と集まったファンの前で“宣言”。同馬は現在、ノーザンファーム早来で調整されており、春の復帰を目指して乗り込まれている。 ★モーリスの競走成績はこちら ★ドゥラメンテの競走成績は

    toronei
    toronei 2015/11/24
  • トミー・ベリー騎手がJRA初勝利!

    toronei
    toronei 2015/11/15
  • 【沢田康文の欧州リポート】アイルランドにスノーフェアリー像

    toronei
    toronei 2015/11/11
  • 昨年の秋の天皇賞馬スピルバーグが引退、種牡馬に

    昨秋の天皇賞馬スピルバーグ(美浦・藤沢和雄厩舎、牡6歳、父ディープインパクト、母プリンセスオリビア、母の父Lycius)が現役を引退し、種牡馬入りすることになった。11月4日、管理する藤沢和調教師が明かした。 「この秋は休み明けの毎日王冠(10着)、天皇賞(10着)と去年のような走りができなかったからね。オーナー(山英俊氏)や社台ファームの吉田照哉代表と話し合った結果、らしくない競馬が続くようであれば潮時だろうということになった。正直、このままジャパンCを使っても自信がない。気持ちが乗らなくなっているような感じだし、燃え尽きかけているのかもしれないね」 繋養先は未定だが、北海道安平町の社台スタリオンステーションが有力視される。 「ディープ産駒にしては雄大な馬格だし、しっかりとした血統背景だからね。オーナーも海外で繁殖牝馬を買ったりして“花嫁候補”を用意しているし、いい子を出してくれると思

    toronei
    toronei 2015/11/04
  • 岩田ジュニアら8名が競馬学校騎手課程に合格!

    JRAは26日、来年4月入学予定の競馬学校騎手課程(第35期生)の入学試験合格者を発表した。応募者116名、一次試験合格者35名の中から難関を突破したのは8名の若者たち。このなかには、岩田康誠騎手や斎藤誠調教師などを父に持つホースマン二世や、3年ぶりの女性合格者も含まれている。合格したのは下記の通り。 岩田望来(いわた・みらい)滋賀県出身 大塚海渡(おおつか・かいと)茨城県出身 小林凌大(こばやし・りょうた)茨城県出身 亀田温心(かめだ・はーと)京都府出身 齋藤新(さいとう・あらた)茨城県出身 菅原明良(すがわら・あきら)千葉県出身 團野大成(だんの・たいせい)滋賀県出身 ☆芳賀天南(はが・かな)福島県出身 ※…五十音順。☆は女性

    toronei
    toronei 2015/10/26
    キラキラネーム率が高いとか言うてる場合でももうないんだろうな。
  • サブちゃん歌った! 「キタサン祭りだよ~♪」

    第76回菊花賞(GI、京都、芝3000メートル)を愛馬キタサンブラック(栗東・清水久詞厩舎、牡3歳)で制した歌手・北島三郎が、“公約”通り、詰めかけたファンの前で生歌を披露した。 キタサンブラックを勝利に導いた殊勲の北村宏司騎手へのインタビューが終わると、オーナーが壇上に上がるという異例の展開。

    toronei
    toronei 2015/10/25
  • エスメラルディーナが韓国で重賞制覇!

    JRA所属馬として初めて韓国競馬に出走したエスメラルディーナ(美浦・斎藤誠厩舎、牝4歳)が、トゥクソム杯(韓国GIII、ダート1400メートル、5歳以下牝馬)で2着のニューヨークブルーに3馬身差をつけて快勝。圧倒的な1番人気に応え、初の韓国遠征で見事に結果を出した。鞍上はアジアやオセアニアで活躍している藤井勘一郎騎手。勝ちタイム1分23秒9(良)。 エスメラルディーナは好スタートを切ると、いったん控えて好位のインを追走。直線で外に持ち出すと、逃げ馬をかわして先頭に立つ。後ろから追いすがる2着馬も寄せ付けず、3着馬はさらに5馬身後ろという楽勝で、単勝1.4倍の支持に応えた。エスメラルディーナの吉田和美オーナーは安田記念のモーリスも所有しており、同日に日韓での重賞制覇を果たしたことになる。 今後は、10日に空輸で帰国。関西国際空港を経て三木ホースランドパークで着地検疫を受け、その後は滋賀県のノ

    toronei
    toronei 2015/10/16
  • 独GI勝ちの3歳牝馬ナイトフラワーがJC参戦も

    toronei
    toronei 2015/09/30
    父ディラントーマス、母父パントレセレブルって、ジャパンカップより凱旋門賞のほうが良さそうなw
  • シンガポールの国際レース2鞍が廃止

    これまでに日馬も挑戦して結果を出してきたシンガポール航空国際C(GI、芝2000メートル)が、クリスフライヤー国際スプリント(GI、芝1200メートル)とともに、廃止されることになった。シンガポールターフクラブが28日にホームページで発表したもので、「シンガポール競馬の品質向上と知名度を上げるという当初の目的は達せられた」とその理由を説明している。 シンガポール航空国際Cは2000年に創設され、1年目は地元馬オウゾが制したものの、賞金レベルも高いことから世界各国の強豪が参戦するようになった。2006年にはホッカイドウ競馬のコスモバルクが日馬として初優勝。翌年にもシャドウゲイトが制している。他にもイギリス、フランス、南アフリカ、香港、ドイツの調教馬が優勝するなど、歴史が浅いにもかかわらず国際色豊かなレースとして定着していただけに、突然の廃止発表は世界の競馬関係者に驚きをもって受け止められ

    toronei
    toronei 2015/09/30
  • キズナが右前脚に浅屈腱炎発症 種牡馬入りへ

    2013年の日ダービー勝ち馬キズナ(栗東・佐々木晶三厩舎、牡5歳、父ディープインパクト、母キャットクイル)が右前繋部浅屈腱炎を発症していることが20日、JRAから発表された。近日中に競走馬登録を抹消して種牡馬入りする予定だが、繋養先など詳細は決まっていない。 今春の天皇賞・春で7着に敗れたキズナは、天皇賞・秋(11月1日、東京、GI、芝2000メートル)での復帰に向けて、18日に帰厩したばかりだったが、脚部不安が判明。無念のリタイアとなった。通算成績は14戦7勝(うち海外2戦1勝)。重賞はダービーのほかにGII京都新聞杯、産経大阪杯、フランスGIIニエル賞、GIII毎日杯の計5勝。

    toronei
    toronei 2015/09/20
  • オーウェン氏所有の名馬 レース中の事故で安楽死

    サッカーの元イングランド代表選手として知られるマイケル・オーウェン氏が共同オーナーの一人を務め、昨年のGIアイルランド・セントレジャーの勝ち馬でもあるブラウンパンサー(牡7歳)が13日、レース中の骨折により安楽死となった。 アイルランドのカラ競馬場で行われたアイルランド・セントレジャーに2連覇をかけて出走したブラウンパンサーは、後肢の骨折を発症して競走を中止。重度の骨折で回復の見込みはなく、安楽死の措置がとられた。 オーウェン氏を含む共同馬主グループが自らの牧場で生産し、オーナーとして所有していたこともあり、オーウェン氏はツイッターで何度もブラウンパンサーとともに撮影した写真をアップするなど、深く愛情を注いでいた。この日は4カ月ぶりの復帰ということもあり、「復帰を長く待ち望んでいた」と期待を寄せていたが、最も悲しいアクシデントに見舞われてしまった。 悲劇から数時間後にツイッターを更新したオ

    toronei
    toronei 2015/09/15
  • 藤田伸二騎手が騎手免許の取消願を提出 引退へ 

    歴代8位、現役5位のJRA通算1918勝(うちGI・17勝)をマークした藤田伸二騎手(43)=栗東・フリー=が6日、騎手免許の取消願を提出したとJRAが発表した。 藤田騎手は1991年に栗東・境直行厩舎所属でデビュー。同年にはGIIIラジオたんぱ杯3歳S(ノーザンコンダクト)を含む39勝を挙げて、JRA賞の最多勝利新人騎手賞を獲得した。翌年には17番人気のタケノベルベットに騎乗してエリザベス女王杯を勝ち、ファンの度肝を抜くGI初制覇。さらに96年にはフサイチコンコルドで日ダービーを制している。 クリーンな騎乗をモットーとして、フェアプレー賞の常連でもあった。JRA賞の特別模範騎手賞(年間を通じて制裁0点)を2度受賞している唯一の騎手でもある。前日の5日に札幌2Rをジョルジュサンクで制したのが最後の勝利となった。 通算1918勝は現役5位の大記録。ファンに親しまれた名手がターフを去る。

    toronei
    toronei 2015/09/06
  • 木幡騎手、復帰へ「牛乳とにぼしの効果、あとは若さ」

    7月26日の福島競馬1Rで、右手薬指を骨折した木幡初也騎手(20)=美・鹿戸=が、今週の新潟競馬で復帰する。調教には18日から騎乗している。「医師のOKが出ました。牛乳とにぼしの効果、あとは若さです」と木幡初騎手。経過は良好で骨折箇所にはまだボルトが2入っているが、一時的に落ちた握力もだいぶ回復してきたという。水曜の段階では、土日で8頭の騎乗予定。

    toronei
    toronei 2015/08/20
  • 【沢田康文の欧州リポート】武豊3年ぶりドーヴィル競馬参戦!

    toronei
    toronei 2015/08/08