ブックマーク / jp.rbth.com (17)

  • 「#MeToo」はクリアできない:歴史的大物5人のセクハラその他

    ポール・ゴーギャンの絵画の展示を禁止しようという声が上がっている。彼が、未成年のタヒチ女性に怪しからぬ行為に及んだから、というのがその理由だ。そこで我々も、ロシア歴史をひもとき、今日では非難されるだろう「蛮行」をやらかした歴史的人物を見つけ出した。そして、全員にアメリカ式の厳罰を加えてみた。ちなみに、見出しの「#MeToo」(私も)は、ご存じSNS用語で、セクハラ、性的暴力などの被害を告白、共有する際に使われる。 いやあ、大変な時代に生まれたものだ!11月28日、ニューヨークタイムズ紙に、ポール・ゴーギャン(言わずと知れた19世紀のポスト印象派の画家)についての記事が掲載された。とくにロンドン・ナショナル・ギャラリーでの彼の作品の展示を問題にしているのだが、その記事は題して「ゴーギャンの展示をキャンセルすべき時が来たか?」 これは、展覧会のスポンサーが、タヒチで数年間を過ごしたゴーギャン

    「#MeToo」はクリアできない:歴史的大物5人のセクハラその他
    toronei
    toronei 2019/12/08
  • ブレジネフ書記長の熱いキスから逃れるため必死になった首脳たち(写真特集)

    ドミトリー・ヴルーベリによってベルリンの壁に描かれた東ドイツ指導者ホーネッカーとのキス。 Global Look Press ソ連の元レオニード・ブレジネフ書記長は、数世紀にわたる歴史を持つロシアの伝統的な挨拶である「トリプルキス(3度のキス)」で世界の首脳たちを迎えることが度々あった。しかし誰もがこの挨拶を歓迎したわけではなく、中にはなんとかしてこの「キス」から逃れようと最善を尽くした者もいた。

    ブレジネフ書記長の熱いキスから逃れるため必死になった首脳たち(写真特集)
    toronei
    toronei 2019/03/02
  • なぜロシア人はこんなにアディダスを愛するのか?――とくにあちら筋が…

    ロシアドイツのスポーツブランドとの関係は、ソ連時代にまで遡る。3(ときに2)のストライプは、「鉄のカーテン」をはるかに飛び越えて、東側に入り込んだ。そして、やがてアディダスがロシアの犯罪界のトレードマークになろうとは、お釈迦さまでもご存知なかったろう。 ファッションハウス「シャネル」のクリエイティブ・ディレクター、カール・ラガーフェルドは、かつてこう言った。「スウェットパンツは“敗北”の兆しだ。人は、自分の人生をもてあますようになると、スエットパンツを買う」。これが真実なら、ロシア人の多くが、「自分の人生をもてあましている」 ロシアでは、トラックスーツを着ていても、スポーツと関係ないことがよくある――とく田舎ではそうだ。しかも、多くの人が普段着のズボンとしてはいており、ほとんど国のシンボルの類になっている。ちょっとこのミームをチェックしてみてほしい!もちろん、ロシア人が皆アディダスを

    なぜロシア人はこんなにアディダスを愛するのか?――とくにあちら筋が…
    toronei
    toronei 2018/10/23
  • プーチン大統領に柔道8段を授与

    国際柔道連盟(IJF)は、記者会見で、ウラジーミル・プーチン大統領に段位、8段を授与したと伝えた。IJFのマリアス・ヴィゼール会長は「自分達の仲間に、プーチン氏のような人物がいる事は、連盟にとっても又柔道家社会全体にとっても大いなる名誉だ」と述べた。 IJFが出したプレスリリースの中では「昨年連盟は、創立60周年を祝ったが、今年の10月7日プーチン大統領は60歳の誕生日を迎えた」と述べられている。 柔道の段位は、初段から最高位の10段まで、十の段階がある。 プーチン大統領は、柔道やスキーなどを筆頭に、大のスポーツ好きとして知られている。大統領は11歳の時からサンボと柔道を始め、かつて何度か柔道のサンクトペテルブルグ・チャンピオンになった経験の持ち主で、柔道のスポーツ・マスターの称号も持っている。なお大統領は、黒帯の空手家でもある。 「ロシアの声」から転載

    プーチン大統領に柔道8段を授与
    toronei
    toronei 2018/09/21
  • 共産主義空手:なぜ本来の空手より残酷で血生臭かったか - ロシア・ビヨンド

    どちらかと言えば残忍な市街戦と共通点の多かったソビエト版空手は、ソビエト地下社会の住人の間で大変人気があった。しかし、これはソビエト政府の極めて否定的な反応を招き、この競技はついに禁止された。

    共産主義空手:なぜ本来の空手より残酷で血生臭かったか - ロシア・ビヨンド
    toronei
    toronei 2018/09/21
  • ロシア式野球もこれまた楽し

    ロシアに野球が登場したのは20世紀初め。1919年には国内の複数都市で大会が実施された。だがスターリン政権時代、この競技は抑圧対象となり、しばらく活動が停止していた。野球が復活したのはペレストロイカ時代の1980年代後半。以降、海外遠征やアメリカ人との交流もあり、ロシア式野球は発展していった。 現在はロシアリーグがあり、またアメリカのメジャーリーグベースボール(MLB)で活動するロシア人も10人強いる。国内の野球は資金不足の問題を抱えているが、指導員や選手はオリンピックへの出場を夢見ている。 野球はアメリカの伝統的なスポーツ。ロシアの野球史は途切れていることもあり、国内ではそれほど知られていない。野球が復活した1980年代は、国際オリンピック委員会が野球を正式種目として認めようとしていた時代である。ペレストロイカで大きく変貌していたソ連で、アメリカ人も野球への関心を高めようとしていた。 松

    ロシア式野球もこれまた楽し
    toronei
    toronei 2017/06/16
  • ロシア・ビヨンド

    ロシア史を学んでいると、さまざまな時代でしばしばこれらの名前に出会う。こうした名門貴族の出身者は、ロシア帝国で極めて高い地位を占め、この国の政治文化において重大な役割を果たした。

    ロシア・ビヨンド
    toronei
    toronei 2016/12/28
  • 禁止薬物メルドニウムとは

    世界で最もリッチなスポーツウーマンを暫定的な資格停止処分に追い込んだメルドニウムとはどんな薬物なのだろうか? 3月7日、女子テニスのマリア・シャラポワ選手(28)は、全豪オープン開催中の1月26日にドーピング検査を受け、陽性反応が出たとのセンセーショナルな発表を行った。シャラポワ選手は、その席で「ミルドロネート」なる薬品に言及したが、その主成分がメルドニウムだ。この薬物は、2016年1月1日から世界反ドーピング機関(WADA)により禁止リストに追加されていた。シャラポワ選手は、「10年前から主治医に『ミルドロネート』を処方されていた」と述べた。 同じく3月7日には、もう一人のロシアのスポーツ選手、女子フィギュアスケートのエカテリーナ・ボブロワ選手にも、この不幸な薬品に対する陽性反応が出ている。その結果、ボブロワ選手は、アイスダンスのパートナー、ドミトリー・ソロビエフ(ソロヴィヨフ)選手とと

    禁止薬物メルドニウムとは
    toronei
    toronei 2016/03/10
  • 「罪と罰」がボードゲームに | ロシアNOW

    ゲームの参加者は登場人物になりきり、小説ゲームの主な舞台であるサンクトペテルブルク市中心部を移動し、ロジオン・ラスコーリニコフの家に行ったり、飲店「水晶宮」で最後の所持金を使ったりする。 ゲームには「罪と罰」のストーリーや作者についての問題の書かれたカードがあるため、遊びながら学べるようになっている。2015年はロシア文学年であるため、タイミングはぴったりだ。 プロジェクト管理者であるユリヤ・クマネワ氏はこう話す。「すべてはドストエフスキーの日に始まった。たくさんの人がを読みに来て、たくさんの人が興味を示すのを目の当たりにした。当初は複数の作品をゲーム化しようとしていたが、結局1作品にまとまった」 ロール・アンド・ムーブ形式で登場人物になりきる  これはロール・アンド・ムーブ形式のボードゲームで、ドストエフスキーの描写が忠実に再現された通りを、登場人物の一人である参加者が移動していく

    「罪と罰」がボードゲームに | ロシアNOW
    toronei
    toronei 2015/07/30
  • ニンテンドー・ファンが日本大使館に献花 | ロシアNOW

    7月14日 レンタ・ル 任天堂・岩田聡社長の早すぎる死を悼み、ロシアのファン達がモスクワの日大使館に献花に訪れた。ニュースサイト「IGN Russia」が報じた。 任天堂が、岩田社長が55歳の若さで13日朝に死去したことを伝えると、モスクワではその日の夕刻から人々が花束とロウソクを持って日大使館を訪れ、哀悼の意を表した。  ニンテンドー・ファンだというエカテリーナ・クリニチさんは仲間とともに訪れ、自分は常々岩田社長の生き方とファンを大事にする姿勢に感銘を受けてきた、と語った。死去が報じられると、哀悼の意を表すために献花することにしたのだという。 *記事全文(露語)

    ニンテンドー・ファンが日本大使館に献花 | ロシアNOW
    toronei
    toronei 2015/07/14
  • ミハイル・ゴルバチョフ「私はあらゆる壁に反対」 | ロシアNOW

    ―1989年はベルリンの壁崩壊の年ですが、壁が崩壊したのは11月のことで、その年の夏のボンでのコール首相との会談後の記者会見で「壁はどうなりますか?!」と質された際、貴方は「月下に永遠なものは何一つありません。(…)壁はそれを生んだ前提がなくなれば消えるかもしれず、私はそこに大した問題を見て取っていません」と応えましたが、当時、貴方は、どういった事態の推移を予測していましたか?  私もヘルムート・コール氏も、1989年の夏には、もちろん、すべてがあのように速やかに進行するとは思ってもみず、11月の壁の崩壊を予想していませんでした。ちなみに、二人とも、後にこれを認めました。私は、予言者になるつもりはありません。 歴史には、歴史自ら進行を加速するということがあり、歴史は、後れる者を罰しますが、歴史がさらに強く罰するのは、歴史の途を阻もうとする者たちです。「鉄のカーテン」にしがみついていることは

    ミハイル・ゴルバチョフ「私はあらゆる壁に反対」 | ロシアNOW
    toronei
    toronei 2014/11/10
  • ウクライナ最高指導部はロシア系住民の絶滅を指令していた | ロシアNOW

    9月30日 ロシアの声 ロシア捜査委員会捜査総局はルガンスク・ドネツク両人民共和国内に居住するロシア系住民のジェノサイドについて、ロシア連邦刑法典357条に基づき刑事告訴を行った。捜査当局の調べでは、ウクライナ軍の最高司令部はウクライナ東部のロシア系住民の抹殺を指令していた。 調べでは、4月12日から現在まで、ウクライナ軍、ウクライナ国家親衛隊、「右派セクター」指導部の政治的・軍事的指導者らは、ドネツク・ルガンスク両人民共和国に居住するロシア系住民の完全抹殺に関する指令を繰り返していた。 「捜査の結果、ロシア系住民の殺害行為が一斉射撃システム「グラード」「ウラガン」、戦術ミサイル「トーチカU」その他無差別攻撃用銃火器によって行われていた。それにより少なくとも2500人が死亡した」という。 *「ロシアの声」より転載

    ウクライナ最高指導部はロシア系住民の絶滅を指令していた | ロシアNOW
    toronei
    toronei 2014/09/30
    ロシア系のニュースサイトは、もうすっかりロシアではこんな政府主導のデマが流れていますというものになってしまってるよなあ。
  • 地下鉄に新駅「スパルタク」開業 | ロシアNOW

    新駅はタガン・クラスノプレスニャ線の「トゥシノ」駅と「シチュキノ」駅の間に位置する。 「日モスクワで新駅『スパルタク』が開業した。今日最大の特別なサッカー・スタジアム『スパルタク』の開業と同じタイミングである」とセルゲイ・ソビャニン・モスクワ市長は述べた。 *元記事(露語)

    地下鉄に新駅「スパルタク」開業 | ロシアNOW
    toronei
    toronei 2014/08/29
  • 特定の日本人のロシア入国を「制限」 | ロシアNOW

    toronei
    toronei 2014/08/23
  • プーチンが広島の土砂災害で弔意 | ロシアNOW

    toronei
    toronei 2014/08/23
  • 日本人選手がFCウファ入団へ | ロシアNOW

    toronei
    toronei 2014/07/29
    もし代表入りしていなかったら、巻や松井と共々、ワールドカップの時にメディアで重宝されてそう。
  • 第1回クレムリン・セレモニー舞踏会

    テレグラムで登場!更新を見逃さないよう、 ぜひフォローをお願いします!フォロー!第1回クレムリン・セレモニー舞踏会 歴史 2013年11月12日 クレムリン宮殿で、ロマノフ朝400年を記念して、第1回クレムリン・セレモニー舞踏会が開催された。=ウラジーミル・ヴャトキン/ロシア通信撮影 ロマノフ王朝 マルチメディア 今日の写真 ロシア・ビヨンドのニュースレター の配信を申し込む 今週のベストストーリーを直接受信します。 このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。 クッキーを受け入れる

    第1回クレムリン・セレモニー舞踏会
    toronei
    toronei 2013/07/19
  • 1