ブックマーク / www.hitohaku.jp (3)

  • 兵庫県尼崎市および神戸市で見つかったヒアリについて(解説) - 兵庫県立 人と自然の博物館(ひとはく)

    兵庫県内で発見された特定外来生物ヒアリ(Solenopsis invicta)について ヒアリとアカカミアリの生態写真 (国立科学博物館 小松貴氏撮影) 2017年6月13日、尼崎市の民間事業所にてヒアリが発見されたとの一報は、関係者に衝撃を与えました。我が国において、もっとも侵入が危惧される外来生物だからです。当館では、外来生物法の施行に先立って、「報告書 兵庫県の外来生物対策にむけた提案」を作成して、博物館が有する標や知見をもとに、兵庫県外来種リストや対応方針(兵庫県農政環境部)のとりまとめに協力してきました。こうした対応が進められているなか、今回のヒアリ発見は、国際貿易が盛んな兵庫県が、改めて外来生物の侵入リスクが高く、我が国の外来種問題の最前線に立たされていることを再認識させられました。このヒアリ対策は、開港150周年を迎える神戸港の国際的な信用性とレガシー継承の資質が試さる、ま

    兵庫県尼崎市および神戸市で見つかったヒアリについて(解説) - 兵庫県立 人と自然の博物館(ひとはく)
    toronei
    toronei 2017/07/08
  • イチョウウキゴケの生活史1 水田環境における生殖器官ならびに胞子体の成長の観察

    イチョウウキゴケの生活史1 水田環境における生殖器官 ならびに胞子体の成長の観察 Ricciocarpos natans Abstract Life history of a floating liverwort, Ricciocarpos natans (Ricciaceae, Hepatics), growing at irrigated rice fileds, was observed twice a week from May 8th, 2014 to July 28th, 2014 in Shiga Prefecture, Central Japan. Positions, numbers, and developing stages of antheridia, archegonia, and sporophytes of R. natans were recorded fo

    toronei
    toronei 2017/05/19
  • ユニバーサル・ミュージアム:「権利と義務」は誤解されている? - 兵庫県立人と自然の博物館(ひとはく) ひとはくblog

    ユニバーサル・ミュージアムをめざして67 「権利と義務」は誤解されている? 三谷 雅純(みたに まさずみ) わたしは「ユニバーサル・ミュージアムをめざして66」 (1) で,「『権利/義務』は片方だけでも行使できるように思いますが,それは誤解です」と書きました.それに続けて「原理的にできません.『わがまま』な主張は,健全な倫理観から『許されない』のではなく,『主張』として成り立たないのです」と書きました.インクルーシブな社会のあり方について,ある人だけに生じた不自由を主張して直してもらうとすると,それは確かに,最初は個人の要求です.しかし,相手の行政や企業の担当者が誠実に取り上げて,どうしたらいいのだろうと当事者といっしょになって,一生懸命,考え始めた時点から,それはすでに「個人の要求」ではなく,「公(おおやけ)の要求」になると主張したのです.なぜなら,同じ不自由を感じている人は誰でも,そ

    ユニバーサル・ミュージアム:「権利と義務」は誤解されている? - 兵庫県立人と自然の博物館(ひとはく) ひとはくblog
    toronei
    toronei 2016/08/21
    @papa_pahoo とりあえず権利と義務は等価交換のものではないということを、基礎知識として入れられたほうが良いと思います。 https://t.co/IGFEJ5WNZ6
  • 1