議論に関するtoroopのブックマーク (9)

  • ぶち切れカリクレス - 非行型愚夫の雑記

    ソクラテス だからまた、もろもろの欲望を満足させるということも、たとえば、飢えているときにはべたいだけべるとか、渇いているときには飲みたいだけ飲むとかいうことも、もしその人の身体が健康であれば、医者は大抵の場合、その人のしたいようにさせておくけれども、しかし病気をしているときには、その人の欲しがるもので欲望を満足させることを、いわば絶対に許さないのではないかね。少なくともその点は、君も承認してくれるのかね。 カリクレス 承認しよう。 ソクラテス では、魂についても、ねえ、君、これと同じ扱い方をすることになるのではないかね。すなわち、魂が劣悪な状態にあるかぎり、つまり無思慮で、放埓で、不正で、そして不敬虔なものであるかぎりは、そういう魂には欲望の満足を禁じるべきであり、そして、その魂がよりすぐれたものになるのに役立つこと以外は、何ごとも勝手にさせないようにすべきである。君はこれを認めるか

    ぶち切れカリクレス - 非行型愚夫の雑記
    toroop
    toroop 2010/04/21
    南京事件についてしつこく疑義を呈しておきながら、反問されると興味がないと言い出したlovelovedogさんあたりは見事な「実例」かも。「わからないふり」も何人か思い浮かぶなあ。
  • 言及に対して反応しない→「逃げた」/反応する→「粘着キモイ」メソッド - 模型とかキャラ弁とか歴史とか

    どのような選択をしようと対象に否定的な評価をするという結論は決まっているメソッド。 非常に属人的なメソッドで、別の立場の人の場合、言及に対して反応しない→「賢明な判断」/反応する→「勇敢」というように対象に肯定的な評価をするという結論が決まっている場合もある。 そのようなダブルスタンダードから評価する方の党派性があぶりだされる、まさに諸刃の剣。

    言及に対して反応しない→「逃げた」/反応する→「粘着キモイ」メソッド - 模型とかキャラ弁とか歴史とか
    toroop
    toroop 2010/01/19
    inumashさんに「とっとと失せろ!二度とコメントすんな!ボケ!」と言われ「逃げた」と言われ、驚いて戻ってきたら「押し売りは結構です」と言われた不思議体験を思い出した。
  • 言及しておいて反論されると被害者ぶるメソッド - 非行型愚夫の雑記

    不要と思うので説明は省略。 自らの言葉に対する無責任さと表裏一体な態度なのではないかとなんとなく思います。

    言及しておいて反論されると被害者ぶるメソッド - 非行型愚夫の雑記
  • 自由帳で数学とか物理とか あるカテゴリのエントリおよび動画の削除について

    Author:久間知毅 和歌山の南の方出身/学生時代:電気工学→理論計算機科学/歴史小説書きorシナリオ書き,たまにイラスト担当/ニコニコ動画では語学(ドイツ語等)講座,数学講座やドイツ統一史を連載中/TRPG(クトゥルフ,ARA2E),艦これ ネタ・講座系マイリスト→こちら ジャンルわけしたもの→こちら ニコニコユーザページ:user/509254 SkypeID:hisamatomoki twitterへはこちら mixiへはこちら pixivへはこちら 政治ネタ用別館 連絡先↓ 下記メールフォームまたは以下アドレスまで。 hisama_tomoki●yahoo.co.jp (●→半角@へ変換お願いします) ニコニコ動画mylist

    toroop
    toroop 2009/09/30
    拗ねるより対話の努力をしたほうが世間に好印象を与えるのに……といったアウトソーシングの欺瞞には気づいてほしいところ。せめて他人を批判するのと同程度には、批判されることにも慣れておくべきだった。
  • 「じぶんの ただしさを うたがわない ひとは こわいですね」 - やねごんの にっき

    「じぶんが 正義だと しんじこんでいる ひとは こわい」。あるいは、「じぶんの 無謬性*1を うたがわない やつらほど タチが わるいものは ない」。 こうゆーよーな いいかたって、よく なされますよね。「ただしさ」「正義」という ことばで なにかを 主張すると、しばしば こういった いいかたで たたかれます。ほとんど もんぎりがたの きまりもんく、ひどく ありふれた 定型文と いって よいと おもいます。 たにんの 意見や 行為を ひはんしようと する ばあい、じぶんの がわに 「正義」が あると とりあえずは かんがえるのは とうぜんのことです。だから、そういう ひとに むかって 「きみの 主張は 正義ではない」と いうなら ともかく、そうではなくって 「おまえは じぶんが 正義だと しんじこんでいる、けしからん!」などと いっても、なにごとかを いったことには ならないと おもうので

    「じぶんの ただしさを うたがわない ひとは こわいですね」 - やねごんの にっき
  • 頭のよすぎる問題 - 思いて学ばざれば

    言ってないことが言ったことにされたりする問題。 頭がよすぎるから、「あいつはこう言った。それはこういう肚があるからに違いない!」と先読みしてひとりで反発している。そんなこと誰も言っていないのに……? 一を聞いて十を知る利発さはこういう弊害を持っているので危険だとつねづね思っている。 よく手品にかかわる言葉で、いぬを誘導トリックにかけることはできない、という文句がある。次はこうなるだろう、裏はこうなっているだろう、と予測し、想像する能力がないからだ。人間はそれができる。だから、手品師はその予測や想像をうらぎることができる。人間の知能の高さが逆手に取られているのだ。手品師に裏をかかれないためには、予測や想像に頼ることをひかえて、ありのままの事実を見ることが大事だ。 一を聞いて一しか知ろうとしない覚悟。 諸問題に影響するか*1 このエントリに「メディア」タグを付けているのは、この問題が、社会のあ

    頭のよすぎる問題 - 思いて学ばざれば
    toroop
    toroop 2009/04/14
    ここでinumashさんが相手の人に「mujinさんはそんなこと言っていません。あなたのやっていることは悪魔化のプロセスと同じですよ。危ないですよ」と忠告したなら、私の抱いている悪印象は大幅に減殺される。
  • 自由帳で数学とか物理とか | これじゃネトウヨとサヨクの「どっちもどっちショー」でしかない

    ここのところネットウヨクとされる方々が割合に静かだったので、余計に目に付いたというか…… ネット環境の問題で、私に残された時間が少ないので書かせてもらうしかないというか…… 大阪府知事の橋下さんに関係のない言いがかりをつけるkojitaken氏および有村氏。 小沢さんの秘書が逮捕された件に対して陰謀論を持ち出したkojitaken氏、権力にはどんな難癖もOKのようなことを言い出すtikani_nemuru_M氏。 自分の誤訳をいつまでも認めずに、JSF氏を火病とまでこき下ろしたscopedog氏。 北朝鮮の『人工衛星』が打ち上げ失敗して日に落ちてくるときの迎撃さえしてはいけないとか、それを宣戦布告だとか言い出すm_debugger氏と、それに同調する方々。 すでに新風連や在特会、主権回復の会、田母神元空将などに対する私のスタンツは何度もエントリしてるので、あんまり突っ込みませんが…… こ

    toroop
    toroop 2009/04/01
    「党派性」を幻視して相手を「奴ら」に落とし込む妖怪にも名前が必要かも。
  • 相対主義に関するよくある質問

    相対主義に関するよくある質問 黒木 玄 目次 相対主義は絶対主義の否定ではない 相対主義はどういう立場か 「相対主義」が嫌われる理由 『「知」の欺瞞』の相対主義批判 相対主義は絶対主義の否定ではない 質問: 科学に関する相対主義は「科学は絶対的に正しい」という考え方の否定であると言っている人がいるのですが、それは当ですか? 回答: いいえ、それは誤りです。おそらく、そう言っていた人は相対主義に関する議論を何も知らないのでしょう。相対主義は絶対主義の単なる否定という穏健な立場を意味しません。そもそも「科学は絶対的に正しい」なんて言っている馬鹿はどこにいるの? これに限らず、相対主義は単純に絶対主義の否定を意味しません。 「我々が信じている考え方はもしかしたら正しくないかもしれない、我々は悪しき決め付けをしているかもしれない、……」と考える慎重な態度は当然の前提であり、狂信者でもない限り、誰

  • デマを指摘することの意味 (Dead Letter Blog)

    ここに一組の夫婦がいる。彼らは浮気をしてもいいということを暗黙の内に認め合っている。もしいきなり夫が、進行中の浮気について赤裸々に告白したら、当然ながらはパニックに陥るだろう。「もしただの浮気だったら、どうしてわざわざ私に話すの?ただの浮気じゃないんでしょ?」何かについて公に報告するという行為は、中立的ではありえない。(…中略…)秘密の情事についてたんに何も話さないことと、それについて何も話さないと公言することとの間には大きな違いがある(「いいかい、ぼくには人間関係すべてを洗いざらい君に話さない権利がある。ぼくの人生には、きみにはまったく関係のない部分があるんだから」)。後者の場合、暗黙の約束が明るみに出たとき、かならずやこの宣言そのものが更なる攻撃的なメッセージを発することになる。 学問の世界で、同僚の話がつまらなかったり退屈だったりしたときの、礼儀正しい反応の仕方は「面白かった」と言

    toroop
    toroop 2009/03/04
    確かに「○○しているだけ」を白々しく感じることはよくある。
  • 1