タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/godfrey (5)

  • ケータイとPCの孤独の違い - 試作型思索と詩作

    雑感秋葉原の事件の犯人が、携帯電話で書き込む掲示板にいろいろ書いてたっていうのが、多くの人に知れ渡っているわけだが、それを知った時に自分が思い出したのは、自分が携帯サイトを利用していた時期の事。今はもう、携帯電話は電話としてしか使っていない上に、家に置きっぱなしで携帯すらしていなかったりするのだが、一時期、興味位で携帯専用の掲示板を見ていたりしてたことがあった。それで、思うのが、ケータイとPCでは増幅する孤独の質が違う、ということ。おそらく、インターフェイスの差によるところが大きいと思うのだが、ケータイの小さい画面でカチカチとボタンを押して情報を取り込んでいると、PCとは全く違う形で感情に影響するものがあると思うのだ。手軽で、どこにでも持ち歩けて、どこでも繋がれるけれど、世界と繋がっている窓は小さい。ボタンや画面の小さい携帯電話のインターフェイスはそういう感覚を強調する気がする。 普段か

    tororopop
    tororopop 2008/06/17
  • 宗教で思い出す祖父の事と自分の宗教観 - 試作型思索と詩作

    tororopop
    tororopop 2008/06/09
    「ただ、そんな中で育った自分が思うのは、大事なのは宗教の形ではなく、人間の信仰そのものについて考える事なのだろう、ということ。」
  • 「書くこと」について書くことの限界と希望的妄想 - 試作型思索と詩作

    雑感ピンチな時ほど、勉強になる事って多いんだなぁ、なんて思った。いや、下らないことが原因でせっかくの休みなのに、一日アタフタしていて感じた事なのだけど。冷静に落ち着く事で対処する方法が見えてくる、という経験をリアルで感じたのは久しぶりだった。頭で理解していることと実際に体験する事は違う、なんてよく言うが、実はそうやってよく言われる理屈自体も体験してみないと分からないのだろう。当たり前だが、体験は貴重だ、という言葉も所詮、理屈でしかないのだ。理屈や言葉っていうのは確かに便利だが、人間の勘違いの元にもなり、それを膨らませてしまう。そう考えると、理屈と言葉に溢れたネットが時にトラブルの原因になるのも頷ける。 ただ、こうやって言葉と理屈だけではダメなんだ、と書き記すこともまた、言葉と理屈でしかないわけで…。言葉について言葉で語る事に限界があるというのは当に面倒だな、と思う。芸術家と呼ばれる人達が

    tororopop
    tororopop 2008/06/09
    「言葉について言葉で語る事に限界があるというのは本当に面倒だな、と思う。」「何かに限界がきた時、○○は終わった!と言って悲観してしまいがちだが、限界が新しい可能性の発見に繋がる事もある。」
  • 書く事が増幅させるもの - 試作型思索と詩作

    日記書きの心得 毎日、こうやって日記を書くようになってから、チラシの裏のような駄文でもとにかく書き続けると、自分の中で変わるものがあることに最近気付いてきた。書いてアウトプットをするほど、いろんなものを取り込んで、インプットしたい、という欲求が増える。誰かの書いたものを読み、自分も書くことで、日記を書く前よりも自分の興味の対象が広がっているような気がする。その証拠に、日記を書き始めてから、やりたいことが多くて時間が足りない、と思うことが多くなった。 何かを書きたいな、と何気なく書き続けることが、自分の好奇心の源泉の一つになっていることに少し驚いている。吐き出し続ければ、取り込まずにはいられなくなるというのは、自然の摂理としては当然と言えば当然なんだけれど、実際にやってみないと実感できないのだろうと思う。 アウトプットの弊害 - 試作型思索と詩作少し前の上記のエントリで、吐き出すことで良くも

    tororopop
    tororopop 2008/05/24
    「書いてアウトプットをするほど、いろんなものを取り込んで、インプットしたい、という欲求が増える。」好奇心の一構成要素は「親和」
  • 文章を書くときの旬 - 試作型思索と詩作

    tororopop
    tororopop 2008/05/06
    感情と理性とタイミングのバランスの難しさ
  • 1