ブックマーク / book-life.hatenablog.com (7)

  • 悩みを理性的に解決する方法 - 人生を豊かにする読書ブログ

    2015-03-26 悩みを理性的に解決する方法 雑記 【スポンサーリンク】 Tweet 人間、誰しも生きていれば一つや二つの悩みをお持ちだと思います。 そこで今回、悩みを理性的に解決する方法について書こうと思います。 悩みというのは、正しい知識、考え方、習慣さえ身につけていたら、ある程度処理できるものです。 最初に言っておきますが、全ての悩みを解決できるわけではありません。 あくまでも、小事クラスの悩みです。 身内が亡くなったなどは、理性的にどうにかできるものではありません。 時が癒してくれるのを待ちましょう。 それではいきます。 まず前提となる知識ですが、「悩み」というのは、「考える」ことで対処できます。 「考えるべき時」に「正しい考え方」をすることで、処置を施すことができるのです。 「考えるべき時」 悩みを解決する際に大切なことは、「悩みを考えるべき時に考える習慣」を身に付けることで

    悩みを理性的に解決する方法 - 人生を豊かにする読書ブログ
    toru-ssk
    toru-ssk 2015/03/29
  • 天才の特徴とは? 「天才!成功する人々の法則」 - 人生を豊かにする読書ブログ

    今日は、「天才!成功する人々の法則」を読みました。 天才! 成功する人々の法則 作者: マルコム・グラッドウェル,勝間和代 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2009/05/13 メディア: ハードカバー 購入: 14人 クリック: 159回 この商品を含むブログ (134件) を見る 「天才」、この言葉からあなたはどんな人を想像するだろうか?きっと「ある分野において才能がある人、頭がいい人」をイメージすると思います。そして、成功している人たちを見て、「あの人たちは、生まれつき才能がある『天才』だったから成功したんだ」と思うだろう。 書では、こうした「才能があるから成功した」というその人の内部要因ではなく、その天才を生む外部要因に注目して書かれています。 つまり書では、その人個人を超えた視点から、その個人がどのような時代背景の中に生まれ、どのような教育を受け、どのような経験を積ん

    天才の特徴とは? 「天才!成功する人々の法則」 - 人生を豊かにする読書ブログ
    toru-ssk
    toru-ssk 2015/03/01
  • 「問題即解決」101の方法 - 人生を豊かにする読書ブログ

    今日は、「『問題即解決』101の方法」を読みました。 「問題即解決」101の方法 作者: ダレン・ブリッジャー,デヴィッド・ルイス,小宮一慶 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2010/06/01 メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 1回 この商品を含むブログを見る タイトルからも分かると思いますが、書では様々な問題に対しての解決法が101個も紹介されています。そして問題と対峙した際、瞬時に適切な答えが出せるようになるには、いちいちその場で考えずに頭の中にある「解決法」の中から選んでそれを当てはめればいい、とも紹介されています。まあ確かにそうした「解決法」を数多く知っておくということは、仕事人生においての意思決定のスピード上がるというメリットがあると思います。 複雑に考えすぎるな 必要以上に複雑な解決策を好み、簡潔な方法に目を向けない。これもよくある「間違い」です。

    「問題即解決」101の方法 - 人生を豊かにする読書ブログ
    toru-ssk
    toru-ssk 2015/02/27
  • 論理的思考の問題点とは? 「論理的なのに、できない人の法則」 - 人生を豊かにする読書ブログ

    今日は 「論理的なのに、できない人の法則」を読みました。 論理的なのに、できない人の法則 (日経プレミアシリーズ) 作者: 高橋誠,岩田徹 出版社/メーカー: 日経済新聞出版社 発売日: 2012/07/13 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 少し前勉強熱心なビジネスマンの中でロジカル・シンキングが流行ったと思います。しかし、書では、ロジカル・シンキングに加えて、「新しい発想」や「思いつき」といったクリエイティブ思考を身につけることが大切だと紹介されています。 クリエイティブ思考とロジカル思考 クリエイティブ思考は新しい発想をしてそれをまとめる思考です。 一方、ロジカル思考はそれらを説得的に論理立てる思考です。 クリエイティブ思考とは、いわば思考をひたすら広げる思考です。固定観念を破り ゼロベースで物事を考えます。そして出した新しいアイデアをまとめます。 次にその出したアイ

    論理的思考の問題点とは? 「論理的なのに、できない人の法則」 - 人生を豊かにする読書ブログ
    toru-ssk
    toru-ssk 2015/02/11
    ゼロから作り出してこそということですね。
  • これからの日本人に必要不可欠な「ハイ・コンセプト」 - 人生を豊かにする読書ブログ

    今日は「ハイ・コンセプト」を読みました。 ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代 作者: ダニエル・ピンク,大前研一 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2006/05/08 メディア: 単行 購入: 26人 クリック: 194回 この商品を含むブログ (298件) を見る 書は、これからの日人にとって必読の教則と呼ばれている。21世紀にまともな給料をもらって、良い生活をしようと思った時に何が必要か、何をしなければならないか、書は、この「100万ドルの価値がある質問」に真正面から答えを示している。 これからのビジネスマンを脅かす「3つの危機」 1.「過剰な豊かさ」がもたらす新しい価値観 2.次から次へと湧き出す「競争相手」 3.そんな脳では、すべて「代行」されてしまう! 現代は格差が激しいと言われている。この格差社会を助長している背景にはどのようなものがあるのか、少

    これからの日本人に必要不可欠な「ハイ・コンセプト」 - 人生を豊かにする読書ブログ
    toru-ssk
    toru-ssk 2015/02/08
  • 効果的な読書と不毛な読書をする人の違い - 人生を豊かにする読書ブログ

    はたくさん読めばいいというわけではない。 年間100冊を読んだからといって、結果として頭に入っていなかったら、それは不毛な読書だ。 では、効果的な読書とは何だろうか。それは読んだ人の精神に思考に行動に変化を与えることだと僕は思います。 効果的な読書と不毛な読書をする人には、どんな違いがあるのでしょうか、今回はそうした読書の違いを話そうと思います。 は「考える」ために読む まず読書に対しての認識から話しますが、不毛な読書をする人の認識は、がメインでそれを読む自分がいる、みたいな感覚でを読んでいます。言うならばが「主」で自分が「従」みたいな感じです。 けれど、効果的な読書をする人は逆です。 自分が「主」で、が「従」。 もっと言うなら自分の思索が「主」で、の中身が「従」。 もう少し細かく説明します。 効果的な読書をする人は、読書に対して「読む」ことでなく、「考える」ことに重きを置

    効果的な読書と不毛な読書をする人の違い - 人生を豊かにする読書ブログ
    toru-ssk
    toru-ssk 2015/02/07
    勉強になります
  • 人生が変わる「スタンフォードの自分を変える教室」 - 人生を豊かにする読書ブログ

    2015-02-05 人生が変わる「スタンフォードの自分を変える教室」 今日は「スタンフォードの自分を変える教室」を読みました。 スタンフォードの自分を変える教室 作者: ケリー・マクゴニガル,神崎朗子 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2012/10/20 メディア: 単行 購入: 26人 クリック: 299回 この商品を含むブログ (82件) を見る 自分を変える。これは中々難しいことです。多くの人が自分の嫌な所を変えたいと望んでいますが、現実はそう甘くありません。どうすれば弱い自分と決別できるのか。書では「意志力を磨けば人生は変わる」と主張しています。書では、そうした意志力を磨くコツがたくさん紹介されています。 人には「明日はもっとできる」と考える習性がある 私たちは先のことを楽観視してしまうせいで、やるべきことがあっても後でやろうと思うだけでなく、後になれば簡単にできる

    人生が変わる「スタンフォードの自分を変える教室」 - 人生を豊かにする読書ブログ
    toru-ssk
    toru-ssk 2015/02/05
    私も読んだことがあります。いいことを考えただけでやった気になるという話が印象的でした
  • 1