タグ

育児に関するtoru_kのブックマーク (50)

  • 子どもへのITリテラシー教育【前編】 ITエンジニアの親が、子どもたちにITとSNSを使わせるために試みたこと - はてなニュース

    みなさま、はじめまして。しょっさん(id:sho7650)です。子どもへのITリテラシー教育という切り口で、我が家で実践してきたことを紹介したいと思います。 前編のテーマは「どのように子どもたちとITを関わらせてきたか」について。家族構成や関係、背景はご家庭ごとに異なりますので、すべてを受け入れていただけるとは考えておりません。我が家は四姉妹なので、環境としては少し特殊だと思います。一つでもお役に立てそうな事柄があれば幸いです。 ITは私たちに、とても便利で有益な環境を提供してくれました。業務は多様化、生産性と品質は向上し、遠く離れた人たちとリアルタイムで共同作業をすることも容易になりました。ネット上にあるものは、いつでもどこでも誰でも利用することができます。 一方で、ネットのない時代では考えられなかったような危険な目にあう可能性も高まりました。ほんの些細な一つの書き込みや、何気なく撮影し

    子どもへのITリテラシー教育【前編】 ITエンジニアの親が、子どもたちにITとSNSを使わせるために試みたこと - はてなニュース
  • 飽きるおもちゃ、飽きないおもちゃの違いってなに?

    書籍「いい親よりも大切なこと~子どものために“しなくていいこと"こんなにあった!~」(著:小竹めぐみ・小笠原舞)より、全7回にわたり、「親子がもっとハッピーになれるヒント」をご紹介します。第3回目は、「おもちゃの選び方」について。 よく知る、とある保育園での話です。 この園には、既製品のおままごとセットがありませんでした。子どもたちは、積み木やフェルトを丸めて縫ったものなど、いろんなものをべ物に見立てておままごとをしていたのです。 しかしある年、それぞれのクラスに最新のおままごとセットが導入されました。ガスコンロ、水道、調理器具、お皿、野菜、オムライスまでもが揃ったとても立派なものでした。 その後、その園の子どもたちに、ある変化が起こったのです。 室内でのおままごとの時間が明らかに減り、おままごとに集中する時間も圧倒的に短くなったのです。さて、何が起こったのでしょう? おもちゃのリンゴは

    飽きるおもちゃ、飽きないおもちゃの違いってなに?
  • 離乳食のまぐろおすすめレシピ!冷凍保存や段階別の与え方 - マーミー

    離乳にまぐろは安全?赤ちゃんには心配せず積極的に与えて 離乳にまぐろを与えてよいか心配なママもいるでしょう。妊娠中は魚に含まれる水銀による胎児への悪影響から厚生労働省がクロマグロやメバチマグロなどのべ方への注意喚起(注1)を行っていましたが、離乳については問題ありません。 胎児はまぐろの水銀がダメで離乳はいい理由!乳幼児はべる量が少なく排出できるから 平成17年改定以降の厚生労働省の指導では妊婦及び胎児はハイリスクとされていますが、乳児や小児および成人はハイリスクに含まれていません。 これはメチル水銀が子供の神経発達に有害であると証明されていないこと、摂取量が少ないこと、小児は胎児と違いメチル水銀を体外に排出できるという点などから判断されています。 離乳のまぐろに安全な種類は?特に規定はくどれも安全 厚生労働省からは離乳でまぐろを与えることや量に対し、特に注意喚起はされてい

    離乳食のまぐろおすすめレシピ!冷凍保存や段階別の与え方 - マーミー
  • 言うことを聞かない子の言うことを聞いてみよう! [子育て] All About

    言うことを聞かない子の言うことを聞いてみよう!「うちの子、ちっとも言うことを聞かない」というとき、親が子供の言うことを聞いてあげると、好転することがよくあります。その心理的なカラクリについてお伝えしていきます。 ママが、「うちの子、全然言うことを聞いてくれない」と感じる状況は、親がやってほしいことと、子供がやりたいことが、常に真逆の方向を向いています。 親は「ゲームをやめてほしい」 子供は「ゲームをやりたい」 親は「帰りたい」 子供は「帰りたくない」 と、お互いが相手の言い分を飲み込みたくない状況なわけです。でもこれでは、いつまでたっても、負のスパイラルから抜け出すことができません。 「言うことを聞かない」という悩みは、ママが言うことを聞いてあげると、あっさりと解消することがあります。言うことを聞かないのに、言うことを聞く……? なんだか割に合わないようなアプローチですが、中身を知れば、な

    言うことを聞かない子の言うことを聞いてみよう! [子育て] All About
  • 子供部屋のおすすめ商品とおしゃれな実例 | RoomClip(ルームクリップ)

    「片づけ」は子供にとっても大切な習慣で、3歳くらいをめどに、せめて自分のものは自分で片づける習慣を身に付ける練習を始めたいものです。そのためには、子供でも簡単に片づけることができる収納や十分な収納スパースを確保するアイディアが必要になります。 貼りやすい、そして剥がしやすいウォールステッカーを子ども部屋に活用してみませんか?ダイソーや3coinsなどには様々なウォールステッカーが用意されています。子どもたちだけの特別な空間である子ども部屋でもウォールステッカーは大活躍です。RoomClipからウォールステッカーを使った素敵なインテリアをご紹介します!

    子供部屋のおすすめ商品とおしゃれな実例 | RoomClip(ルームクリップ)
  • 先輩パパからアドバイスしよう 1 学年だよりはどこかに貼っておけ  特..

    先輩パパからアドバイスしよう 1 学年だよりはどこかに貼っておけ 特に行事予定と集金。学年だよりで重要そうなイベントはスマホのカレンダーかリマインダーに入れておく。 自分はGoogleカレンダーからGAS使って毎朝Slackにリマインダーが飛ぶようになってる。 学年だよりにはその月にやる単元がのっている。図工の用意なんかはそこを見て教科書を開けば一発で分かるし、最近の学校はちゃんと1ヶ月前には便りを出すか連絡帳で知らせてくれる。 そうじゃ無いと言うことはただの怠慢だから担任から校長に意見をあげてもらうか、2学期の終わりにある学校評価の保護者アンケートで書いておく。 2 お便りはとりあえず写真をとっておけ あそこはペーパーレスとは無縁だ。おびただしい量の手紙が来る。特に1年生のはじめは毎日学年だよりが来る。 忘れるし、買い物行ったときに揃えるモノが分からなくなるから写真とっておけ。 あとは学

    先輩パパからアドバイスしよう 1 学年だよりはどこかに貼っておけ  特..
  • 先輩パパからのアドバイスに補足しよう! - パパ教員の戯れ言日記

    すみません、書いたの私でした。 anond.hatelabo.jp ついカッとなって書いた。今は反省している。 このブログですと、私の立場があるためにここまでかけませんので、パラレルワールドとしてお考えください……。 そして口調が丁寧になりますのでご注意ください。笑 あ、わすれてました。私は、パパであることには間違いありませんが、教員でもあります。増田はパパの立場で書きましたが、このエントリーは教員よりで書きます。 少し補足していきましょう 1 学年だよりはどこかに貼ってください 頼みます。私は4月の学年だよりを配るときに子どもたちに「おうちの人と相談して、学年だよりを貼る場所を決めて欲しい」と伝えます。 学年だよりなんですが、当に大切なことを書いています。 私が作っているのはこんな感じになります。 左側が行事予定、右側が学習予定とお知らせになっています。 これは7年前に作ったものなので

    先輩パパからのアドバイスに補足しよう! - パパ教員の戯れ言日記
  • 5000人の天才児を45年間追跡してわかった、親が知るべき「8ヵ条」と「4つのポイント」 | 優秀な子供の才能を開花させるために

    優秀な子供の才能を開花させるために 5000人の天才児を45年間追跡してわかった、親が知るべき「8ヵ条」と「4つのポイント」 うちの子供は、どうすればもっと賢くなるのだろうか。子供の才能を見つけて、それを伸ばすには、何をすればいいのか。そもそも英才教育って、熱心に取り組むべきことなのか──。そんなことが気になる親にとって、傾聴に値する研究が続々と発表されている。 「生まれか育ちか」論争の終わり 膨大な「天才研究」の成果をまとめて世界的なベストセラーとなった『天才を考察する』というがある。著者のデイビッド・シェンクは、同書で「天才児を産むのは、遺伝子と環境の相互作用である」と主張。「生まれか育ちか」論争に意味はなく、親が適切な教育を施すことで子供の才能を伸ばすことができる、と説いたのだ。 「誰にでも天才になるポテンシャルはある」と書くシェンクは、マイケル・ジョーダンからモーツァルトまで多彩

    5000人の天才児を45年間追跡してわかった、親が知るべき「8ヵ条」と「4つのポイント」 | 優秀な子供の才能を開花させるために
  • 子供に感謝を教える方法…感謝の気持ちを持つことが人生を楽しむ鍵! [子育て] All About

    子供に感謝を教える方法…感謝の気持ちを持つことが人生を楽しむ鍵!感謝の気持ちは、人生を幸せに感じるかどうかに大きな影響を与えると分っています。礼儀作法や言葉だけでない「感謝の気持ち」を育むために、何ができるでしょうか。今回は、感謝の気持ちがもたらす影響と、子供に感謝を教える5つの工夫をご紹介します。 プレゼントを手渡したとたん、ぱっと表情が輝き「ありがとう!」と言う子。一方、無表情に受け取ったかと思うと、「これだけ?」とつぶやく子。同じプレゼントでも、受け取る子供によって、喜びが増すきっかけにもなれば、不満を募らせる原因にもなりえます。 周りとしても、前者のように「感謝の気持ち」を自然に表せる子には、「もっと何かしてあげたいなあ」と感じますよね。 「感謝の気持ち」は、その子やその人が人生を幸せと感じられるかどうかに、大きな影響を与えると分っています。 例えば、200人近くの青少年を対象とし

    子供に感謝を教える方法…感謝の気持ちを持つことが人生を楽しむ鍵! [子育て] All About
  • 道具は不要で車や電車の移動中も楽しく脳トレ!子供との遊びテク|All About(オールアバウト)

  • 刺身や生卵は何歳から食べられる?お寿司・いくらなど子どもの食事事情 [幼児食] All About

    卵は離乳初期である生後6カ月頃から初めて構いませんが、卵をしっかり固くゆでたあとに卵黄だけ取り出したものをほんの少しから始めます。 卵はアレルギーが強く、特に卵白にそのアレルゲンが含まれるので、卵白が混じらないように気をつけます。固ゆで卵にする理由は、加熱の時間をより長くすることに加えて、卵白とまじりにくいことも特徴です。万全を期すなら、固ゆで卵にしたあとにすぐ卵白と卵黄とにわけましょう。 卵白を含んだ全卵がべられるようになるのは、卵黄を何回かべて慣れてきた頃からにしましょう。最初は固ゆで卵の状態の卵白をほんの少しから与えるほうがいいでしょう。 乳幼児期は卵はしっかり加熱するのが原則です。全卵をべられたからと言って急に加熱がすくない茶碗蒸しや半熟のオムレツなどをべると湿疹などのアレルギー症状がみられることもありますので、しっかり加熱をするということを覚えておきましょう。 温泉卵や生

    刺身や生卵は何歳から食べられる?お寿司・いくらなど子どもの食事事情 [幼児食] All About
  • 0歳児におすすめの絵本ランキング - 本棚

    0歳児におすすめの絵ランキング に移行しました。

    0歳児におすすめの絵本ランキング - 本棚
  • 子供の心がまるわかり!子育て心理学実験10|All About(オールアバウト)

    子供の心がまるわかり!子育て心理学実験10 心理学の知識が日々進化していく欧米。それは、これまでに行われた多くの実験の賜物でもあります。ここでは、日ごろ、子供たちに触れているパパやママが、読んで「なるほど」と思う、海外の子供の心理研究ばかりを集めてみました。

    子供の心がまるわかり!子育て心理学実験10|All About(オールアバウト)
  • 子供へのクリスマスプレゼントにおすすめのファミリー向け海外ボードゲーム6点+2 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    クリスマスプレゼントに子供と遊べる海外ボードゲームはいかが? うーぬんちゃんの4コマが愛らしいid:happyhappysanさんから「クリスマスプレゼントにおすすめのボードゲームは?」とのコメントをいただきました。 ブログも何とか6カ月続けることができ、記事でようやく100記事目に到達しました。 そこで、これまでの記事を振り返り、サンタクロースからのクリスマスプレゼントとしておすすめできる人気の海外ボードゲームをピックアップしてみました。 選定の考え方 子供の年齢やボードゲームを遊んだ経験によって変わってきますが、とりあえず4歳〜9歳くらいで初めて遊ぶ子がイメージです。 また、ルールの理解だけでやる気をなくすと残念なので、はじめてでも気軽に遊べ、家族みんなでできるルールがシンプルなものを選びました。 さらには、目を引くコンポーネントなど、アナログゲームならでは特徴があることもポイント

    子供へのクリスマスプレゼントにおすすめのファミリー向け海外ボードゲーム6点+2 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
  • 赤ちゃん期からおすすめ IKEAの知育玩具7選 - 知育と幼児教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

    スウェーデン発祥のおしゃれなインテリアショップIKEA。 家具やインテリアから品まで、多彩な商品を購入することができます。 そんな魅力あふれるIKEAの商品には子どもの玩具もあるんですよ。その中で、我が子も喜んだ安くて使える赤ちゃん向け玩具をご紹介いたします。

    赤ちゃん期からおすすめ IKEAの知育玩具7選 - 知育と幼児教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン
  • 【森戸やすみ先生×宋美玄先生】産婦人科医と小児科医に聞いた本当に信頼できる育児グッズ - ソレドコ

    はじめまして! 4歳と2歳の男子を育てるママライター、浦和ツナ子です。 妊娠、出産、育児……とここまで一通り経験してきて、ようやくわたしも二児のママらしくなってきたかなぁと思っている今日この頃。 長男を産んだばかりの頃は、やれおっぱいの吸いが悪いだの、ウ◯チの様子が昨日と違うだの、予防接種ってこんなにたくさん打って大丈夫なの?……などなど、当にささいなことでいちいち不安になったものです。 次男も卒乳してひと段落ついた数ヶ月前、Twitterで話題となっていた、ある育児書を手にしました。 「この……新生児期から悩んできたことがほぼ網羅されているじゃん!」 小さなことであたふたしていた当時の自分に読ませてあげたい……と思い、その瞬間しか出会えなかった子供の変化や成長について振り返りつつ、一気に読みました。 【楽天市場】 小児科医ママの「育児の不安」解決BOOKの検索結果 そこで今回は、こち

    【森戸やすみ先生×宋美玄先生】産婦人科医と小児科医に聞いた本当に信頼できる育児グッズ - ソレドコ
  • 生後3ヶ月の赤ちゃんの頃から1歳半年まで遊び続けた嘘みたいなおもちゃ - ありんとこ

    おもちゃを買い与えれば大抵は喜んで遊びますが、それが長く続くかというとそうでもありません。 うちでもけっこうな数のおもちゃを買ったりもらったりしてますが「これは買って良かったな」と思えるおもちゃはそんなにありません。 もうおもちゃはレンタルでいいんじゃない?と思うくらい。 きっと世の中には飽きて捨てられたおもちゃが恐ろしいほどあるんでしょうねぇ。 そんなおもちゃの中で生後3ヶ月の頃から1歳半まで嘘みたいに遊び続けているおもちゃがあるので、ご紹介します! それがこれ。 アンパンマンくねくねロードはしれ!消防車 ジョイパレット アンパンマン つなげてくねくねロード はしれ!消防車 出版社/メーカー: ジョイパレット 発売日: 2011/10/25 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る ただひたすら「ういーーーーん」て走るだけなんですけどね。 不思議なものです。 でも。。地味

    生後3ヶ月の赤ちゃんの頃から1歳半年まで遊び続けた嘘みたいなおもちゃ - ありんとこ
  • 【生後5〜6カ月ごろ】はじめは慎重に!ゴックン期の離乳食 - Chiik! - 3分で読める知育マガジン -

  • 【生後7〜8カ月ごろ】食材の幅が広がる!モグモグ期の離乳食 - Chiik! - 3分で読める知育マガジン -

  • 他人に上手く助けを求められる人~ノックができる大人になるために - おのにち

    fujiponさんが人に助けを求められる人間である方が人生は生きやすい、という話を書いていました。そしてそうした練習を子どものうちにしておいた方が良いのではないか、とも。 上の子ども(もうじき中学生になります)が小学校に入学したばかりの頃、ちょうどそんなことを考えて色々わが家なりに取り組んでいたことを思い出しました。 今日は子どもたちを他人に上手く助けが求められる、自分の状況を周りに伝えられる大人に育てるためにした小さな練習について、書いていきたいと思います。 fujipon.hatenablog.com 我が家は両親2人、子ども2人の核家族。 5歳差の次男が生まれるまで長男は一人っ子で、結果大人と接する時間の長い子供でした。また初めての子育てと言うこともあり、私も夫も丁寧に接していたと思います。 後から気がついたのですが、彼は実に育てやすい「いい子」でした。 1歳を過ぎた頃から「お菓子は

    他人に上手く助けを求められる人~ノックができる大人になるために - おのにち