2006年7月26日のブックマーク (3件)

  • 「mixi 販促」はなぜ失敗したか:エコノミー、マーケティング、そして IT - CNET Japan

    livedoor ニュースによると、NTT ドコモが「プッシュトーク」サービスの販促コミュニティ(以下、一般的な「コミュニティ」と区別するために「コミュ」と略することとする)をソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の mixi 内に立ち上げたが、わずか 10 日で閉鎖に追い込まれたそうだ。 私がこれを見て思い出したのは、「最悪のブログ・キャンペーン」と呼ばれた Raging Cow のケースである。  もっとも、媒体としては SNSblog という差はあるのだが、打つ手打つ手がことごとくマイナスに作用し、最終的に企業側がネット・コミュニティからの撤退を迫られたという点ではよく似ていると言える。 プッシュトーク(蛇足だが、技術屋の私にとっては Push to Talk の方がしっくりくる)は、TVCF などの広告媒体に、今が旬の KAT-TUN の亀梨和也氏を起用したにもかか

  • EM浄化で水源確保 うるま市中央図書館、排水や雨水再利用 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    経済 EM浄化で水源確保 うるま市中央図書館、排水や雨水再利用2006年7月25日 EM浄化法の説明を受けるタイの視察団=12日、うるま市立中央図書館職員用駐車場 水事情が悪い沖縄では、水源確保の必要性に迫られる。1991年開館のうるま市立中央図書館では、有用微生物群EMによる水処理「EM浄化法」を中水道利用システムの水源として採用。図書館から出る排水や雨水を施設の地下で浄化し、再びトイレ用水や植栽用の水として利用する水のリサイクルシステムで、環境に優しく、経済効果でも実績を上げている。 ■海外からも視察 浄化システムは、以前からある一般的な合併浄化槽(し尿と生活雑排水を合わせて処理)を利用。汚水を活性汚泥と混ぜ、微生物の働きで有機物を分解する活性汚泥法で、空気を吹き込み攪拌(かくはん)する(曝気(ばっき))。通常は長時間の曝気が必要だが、嫌気性微生物を主体としたEMの投入で1日5回、

    torus
    torus 2006/07/26
    EM
  • いのうぇブログ - web2.0に付随するネットジャーナリズムについてのナイーヴな言説に対して

    私はあなたの意見には反対だ。だが君がそう考える自由はあくまで守る。 ヴォルテール(1694~1778) まあさ、ネットジャーナリズムなんつー話は1ch.tvつーか、 「9.11」ん時のアメリカでのブログ隆盛つーあたりである程度 語られてるんだけどさ。どっちも2001年秋の話な。つーか、 フツーの人には知られてないし、知ってた人も忘れてるでしょ。 最近になって日でもブログが流行っちゃったことから、 おっとり刀でネットジャーナリズムみたいな話が再燃してきて、 「アマチュアのジャーナリスト」とか「市民ジャーナリスト」 とかって言葉が見られるようになってるワケですが。 そこで、ライブドアのパブリックジャーナリスト講座に自腹 で参加し、8000円を払ってきたトシちゃん(40)にも物言わせて ください。あれは2004年の8月だったかなあ。 んとさ、学位取ってないんだけど、地元の

    torus
    torus 2006/07/26
    オーマイニュース、ライブドアパブリックジャーナリスト