ブックマーク / life-voyage.hatenablog.com (14)

  • 今年読んで本当に良かったオススメの本23冊 2019 - Voyage of Life

    2019年の大晦日。 今年も恒例となりましたが、一年を振り返り、これは良かったなぁというをピックアップしたいと思います。 <子育て・教育関連> 自信が持てる子の育て方 家でできる「自信が持てる子」の育て方 posted with ヨメレバ 沼田 晶弘 あさ出版 2018年11月09日 楽天ブックス Amazon Kindle 授業を楽しくするために一生懸命工夫する、こんな先生がいるんだなと感動したのを覚えています。「どうやる?いつやる?」というように、子供に投げかける言葉を工夫するようになりました。 伸ばしたいなら離れなさい 伸ばしたいなら離れなさい サッカーで考える子どもに育てる11の魔法 posted with ヨメレバ 池上 正 小学館 2017年05月23日 楽天ブックス Amazon Kindle 大人は消えるべし。 答えなんてない。 子供に考えさせようということが一番大事なん

    今年読んで本当に良かったオススメの本23冊 2019 - Voyage of Life
    torus1
    torus1 2019/12/31
  • 卒園式に母親たちはなぜこんなに涙するのか - Voyage of Life

    こんばんは。ぐもじんです。 今日は息子の卒園式でした。 三人目の子である長男が幼稚園を卒園するという日なんて、まだまだ遠い先の話と思ってきたけれど、ついにその日がやってきたのです。これで、当に、幼稚園とはサヨウナラです。 今日は、とってもうれしい気持ちで一杯になった1日だったので、やや、つれづれに今日感じたことを書きたいと思います。 子供たちのまっすぐな歌 卒園式には歌があります。 子どもたちは、これまでの練習の番がきたという感じで、もちろん少し緊張はしているのでしょうが、どちらかというと、しっかり歌を歌おう、自分のセリフを間違えないように言おうというところに集中して、一生懸命な様子でした。 今日が幼稚園の最後だということを、どう理解しているのかはわかりませんが、今の瞬間をしっかりやろうと集中している。そんな感じでした。 子供たちの歌が、こんなにマッスグに大人の心に突き刺さってくるのっ

    卒園式に母親たちはなぜこんなに涙するのか - Voyage of Life
    torus1
    torus1 2019/03/15
  • 今年買って本当に良かったモノ<ベスト10>2018 - Voyage of Life

    こんにちは。ぐもじんです。 いよいよ今年もおしまいですね。 一年を振り返り、今年買って良かったものを挙げます! ちなみに、以下も参照ください。 今年買って当に良かったモノ〈17選 〉2017 - Voyage of Life 10位 立体四目並べ 立体4目並べ posted with カエレバ 平和工業 Amazon 楽天市場 立体四目並べは、ほんとに買って良かったプチ脳トレゲームです。 集中力、立体感覚、先を読む力、相手のみになって考える力。 全てが養えるし、短時間でクローズする。これは最高です。 子供の脳トレに「立体4目並べ」がめちゃくちゃすばらしい - Voyage of Life 9位 ブリタ直飲み ブリタ 水筒 直飲み 600ml 携帯用 浄水器 ボトル カートリッジ 1個付き フィル&ゴー posted with カエレバ BRITA(ブリタ) 2018-06-01 Amaz

    今年買って本当に良かったモノ<ベスト10>2018 - Voyage of Life
    torus1
    torus1 2019/01/03
  • 今年読んでよかったオススメの本21冊 2018年 - Voyage of Life

    ぐもじんです。今年もあとわずかですね。 あまり年末感を感じていなかったんですが、クリスマスくらいから、グッと来ました〜。さて、恒例ではありますが、今年2018年に読んでとっても良かったたちを紹介します。絞りきれず21冊!ざっくりいきます! これまでの年間おすすめの記事はこちらです。 今年読んで当に良かったオススメの26冊 2017 今年読んで当に良かったオススメの13冊 2016 今年読んで影響を受けた10冊の 2015 今年出会った「人生を変える11冊のたち」 2014 魔法のコンパス 道なき道の歩き方 魔法のコンパス 道なき道の歩き方 posted with ヨメレバ 西野 亮廣 主婦と生活社 2016-08-12 Amazon Kindle 楽天ブックス 世の中はどんどん変わってきていて、これまでとは全く違うやり方で、やりたいことがやれるということを教えてくれた。西野

    今年読んでよかったオススメの本21冊 2018年 - Voyage of Life
    torus1
    torus1 2018/12/29
  • PayPayのキャンペーン終了間近?スマホでQR決済を試してみた - Voyage of Life

    amazonサイバーマンデーや楽天スーパーセールでセール品や10パーセントのポイント還元を狙うことばかり気にしてましたが、その裏で、12月4日からPayPayの100億円あげちゃうキャンペーンが始まっていた。 「100億あげちゃう」キャンペーン | PayPay株式会社 PayPayで決済した金額の20パーセント分が来年の1月に付与されるキャンペーンであり、中には全額分がバックされる運の良い人もいるらしい。 トータル100億円という枠が設定されているが、そろそろ終わるんじゃないかという憶測が飛び交っているようだ。 スマホQR決済を試してみた。 立ち寄ったJoshin電機のお店に、PayPay決済できますというような表示がたくさん貼り付けられていて、いつかニュースでみた、このキャンペーンの話を思い出した。 スマホで調べると、すぐに使えるようになるらしい。 さっそく、試してみた。 アプリインス

    PayPayのキャンペーン終了間近?スマホでQR決済を試してみた - Voyage of Life
    torus1
    torus1 2018/12/16
  • 宇宙兄弟に学ぶ、肩の力を抜いたリーダーシップの5つの心得 - Voyage of Life

    出典:Instagram @power_books ぐもじんです。 最近はあまり漫画を読んでませんが、「宇宙兄弟」は大好きです。 普通の人間であるムッタが、地味でありながらも、地に足ついた考えと行動で、自分の人生を切り開き、世界の人たちやプロジェクトを動かしていく。 そんなストーリーに埋め込まれたリーダーシップのヒント。 これを数々の名シーンとともに抽出した「宇宙兄弟 「完璧なリーダー」は、もういらない。」を読んで、ぐぐっときたところをまとめておきます。 WANTを大切にしよう 出典:@power_books リーダーって、どんな人なのか。 誰かに選ばれた優秀な人でしょう? そんな風に思ってしまうときもある。 しかし、このは断言しています。 リーダーとは、単に「リーダーシップを発揮している人のこと」です。 つまり、「私はこうしたいんだけど、あなたはどうしたい?」。 そんな風に自分の意思

    宇宙兄弟に学ぶ、肩の力を抜いたリーダーシップの5つの心得 - Voyage of Life
    torus1
    torus1 2018/09/12
  • 「レイナが島にやってきた!」を読んで(2018年読書感想文課題図書) - Voyage of Life

    「レイナが島にやってきた!」は2018年読書感想文コンクールの小学校3年生、4年生の課題図書にになっているものです。それなりの厚さがある物語です。 印象に残ったところを少し挙げておきます。 契約子供ってなんだ? 都会から島にやってきたレイナには両親がいない。 里子として島の方に引き取られて、島にやって来たのだ。 やっぱりこの子の親になることはやめます。という契約破棄の状態を恐るレイナは、必死で家の手伝いをしているようだ。 親が健在という恵まれた境遇で育った子供たちには、そういった契約を意識するレイナの気持ちを想像するのは難しいかもしれない。 聞くのも自由 答えるのも自由 みんな、いろいろ抱えていることもあり、そこをずけずけと聞くことは、子供ながらに遠慮するのが普通らしい。 そこをレイナはズバッと聞く。 「答えたくないときは、言いたくないって言えばいい」 答えるのも自由だから、聞くのも自由な

    「レイナが島にやってきた!」を読んで(2018年読書感想文課題図書) - Voyage of Life
    torus1
    torus1 2018/08/09
  • 「森のおくから」を読んで(2018年読書感想文課題図書) - Voyage of Life

    ぐもじんです。 「森のおくから―むかし、カナダであったほんとうのはなし」は2018年読書感想文コンクールの小学校3年生と4年生の課題図書にになっているものです。 絵に近いものなのですぐに読めますが、シンプルなお話の中なので、そこから何を感じ、何を書いていくかという難しさもあります。一度ざっと読んでみて、感じるところがあるかをチェックしてみてはどうでしょうか。 ボクが印象に残ったところを少し挙げておきます。 臨場感がすごい まずはこのの絵に驚かされる。 ものすごく繊細なスケッチのようであり、そこにとても自然な色使いがなされている。 このが取り上げている不思議な出来事が、臨場感と真実味を帯びて伝わってくるのは、このが非常に細かく状況を描写しているということと、この絵のリアルさのせいである。 大自然の脅威により人と動物の関係を考えさせられる 山火事という大自然の脅威を前に、人間も動物も一

    「森のおくから」を読んで(2018年読書感想文課題図書) - Voyage of Life
    torus1
    torus1 2018/08/07
  • ドラマ・チアダンには子どもたちに伝えたい熱いワードが満載 - Voyage of Life

    ぐもじんです。 テレビドラマ「チアダン」にハマってます。 映画チアダンの9年後という設定の話です。 福井県からチアダンス部で、全米チャンピオンになったJETS。そのとなりの高校の女子高生たちが、関東から来た転校生の呼びかけをきっかけに、チアダンス部を結成して、妥当JETSを目指そうという青春のストーリー。 そこには、めちゃくちゃ熱いメッセージがたくさん詰まっていて、一緒に観ている子ども達も、ココロを揺さぶられている様子。 オヤジとして、こういうメッセージを説教のように伝えても、多分子どもの心には1ミリも響かないだろうが、このドラマはホントにいい! 第1話と第2話より、グッときた言葉を紹介します! やれるかどうかやない。やりたいかどうかや。 チアダンスで全米制覇しよう!というハイテンションな転校生の呼びかけに対して、できっこないよ。どうせ無理だよと言って、部員は集まらない。 土屋太鳳演じる藤

    ドラマ・チアダンには子どもたちに伝えたい熱いワードが満載 - Voyage of Life
    torus1
    torus1 2018/08/01
  • 「ルラルさんのだいくしごと」を読んで(2018年読書感想文課題図書) - Voyage of Life

    ぐもじんです。毎日暑いですね! 夏休み応援企画として、ちょくちょく読書感想文の記事をアップしたいと思います。 「ルラルさんのだいくしごと (いとうひろしの)」は2018年読書感想文コンクールの小学校低学年向けの課題図書に指定されているです。ほぼ絵です。印象深いところを少し挙げておきます。 思い通りにならなくても焦らないことの大切さ ルラルさんが屋根に登った後に、屋根にかけていたハシゴが落ちてしまいます。 その後に、驚くべき出来事が起こるのですが、それに対するルラルさんの反応が最高です。 やばい!という出来事に対して、 「えっ?て思った」 それで終わりで、あとはあわてずに、身を任せている。 ルラルさんにとっては、驚くべき出来事というわけではなかったのかもしれません。自分の思い通りにならないのがむしろ当たり前だったのかもしれません。 このゆったりした感覚が、グッと心に入ってきて、日常の慌

    「ルラルさんのだいくしごと」を読んで(2018年読書感想文課題図書) - Voyage of Life
    torus1
    torus1 2018/07/25
  • グッとくる読書感想文の書き方と2018年課題図書 - Voyage of Life

    こんにちは。ぐもじんです。 いよいよ夏休みですね! 夏休みの宿題といえば、読書感想文。 自由に選んだで書いてももちろんOKですが、青少年読書感想文全国コンクールの課題図書として選定されたは自分ではなかなか選ばない、学び深いものが多いのも確かです。 2018年はどんなが課題図書に挙げられているのか。ざっとご紹介したいと思います。 2019年についてはこちらへどうぞ! 読書感想文のの選び方〜まずはこれを読め〜2019年版 お盆に差し掛かると、ちょっと焦ってきてしまうので、できればそれまでに書き上げてしまいたいですね。ただ、1回でピンとくるを選べるとはかぎりません。その場合には、さらに別のを読む時間も必要になりますので、まずは早めにを選んで読んでみることがポイントです。 子ども人だけでなく、子どもたちをサポートする大人たちがを選ぶ際に、この記事が少しでも参考になればうれしいです

    グッとくる読書感想文の書き方と2018年課題図書 - Voyage of Life
    torus1
    torus1 2018/07/21
  • 世界地図でお風呂タイムが最高に盛り上がる話 - Voyage of Life

    ぐもじんです。 W杯サッカー、なんだかいつもより熱いゲームばかりですよね。どの試合も一瞬でも気をぬくと、ものすごいプレーによってやられてしまう。 サッカーを習っているウチの息子は5歳ですが、なんだか素直じゃなくて、あえて興味ないもんねという態度を貫いてます。なんでしょうね。まあテレビ放送は夜だし、日の初戦の前半だけでしたね。一緒に観戦できたのは。 だけど思わぬワールドカップの恩恵を受けることがあったので紹介したいと思います。 それは、ワールドカップ関係のテレビや新聞で、世界の国旗や国の名前に触れる機会が増えたことで、息子が世界地図に興味を示し始めたということです。 これをチャンスとばかりに、お風呂に貼って学ぶ世界地図を新調しました。 (くもんの世界地図を買って使ってたのですが、老朽化により壁に貼り付かなくなってたのです) お風呂用の世界地図を購入 息子と入るお風呂の時間は最高です。 延々

    世界地図でお風呂タイムが最高に盛り上がる話 - Voyage of Life
    torus1
    torus1 2018/07/07
  • ウチの5歳の息子がこよなく愛しているアプリ8選 - Voyage of Life

    ぐもじんです。 ウチの5歳の息子も、なんだか最近はお腹もへこみ、背骨もしっかりしてきて、「そりゃ、仕方ないやろ」とか言っちゃったりして、急に大きくなったなと感じる今日この頃です。 家にいるときは割と一人で遊ぶことが好きな彼のために、ときどき気になったアプリをiPadにインストールしてあげていますが、そんな中から、息子がハマったとっておきのアプリを8つ!紹介しておきます。 1. ポケとる すっかりポケモン好きの息子ですが、そんな彼がじっくりとハマっているポケモンゲームがポケとるです。 こんな感じで、自分のポケモンを選んで、ぷよぷよみたいなパズルで(ポケモンを3つ並べれば消え流という感じのやつ)攻撃し、敵を倒したら、上手くいけばポケモン(敵)をゲットできる。 無料の範囲で、十分のようです。 無料なので、すぐライフがなくなってしまい、回復までに時間がかかるので、ゲームをやりすぎることもないし、じ

    ウチの5歳の息子がこよなく愛しているアプリ8選 - Voyage of Life
    torus1
    torus1 2018/06/12
  • 人生の転機「母よ、ありがとう」 - Voyage of Life

    ぐもじんです。 今日は、今週のお題になっていた「わたしの転機」について書いてみます。 ボクの転機 人生とは、予想外なことがたくさん起こるもので、その度に、感じたり考えたりしたことの積み重ねで自分というものができてくるのだと思います。 「転機」とは、この「予想外」のレベルがとても高くて、自分に与えた影響がとても大きかった「一つの出来事」ということなのでしょう。 ボクの場合、転機と言われて思いついたのは「母の死」でした。思い出したくないけど、やっぱりそうかなぁ。 突然の母の死 ちょうど8年前のできごとだ。 東京に出張して打ち合わせをしていた。ホワイトボードの前にたって、お客さんと今後の仕事の進め方を協議していたとき、携帯電話が鳴った。 母からの電話がこの時間に鳴るなんて明らかにおかしいので、「ちょっとすいません」と言いつつ出てみると、母の友人を名乗る見知らぬおじさんから「お母さんが、倒れはった

    人生の転機「母よ、ありがとう」 - Voyage of Life
    torus1
    torus1 2018/05/15
  • 1