ブックマーク / mid-lady.com (39)

  • ノーフードロスというアプリで半額?

    今回、取り上げるノーフードロス(No Food Loss)は、クーポンアプリではありますが、タイムバンクとは少し違います。 ノーフードロス(No Food Loss)は、通常コンビニで販売されている品を半額で購入できると同時に↓のような役割を果たしています。 品が半額で購入できる理由は、賞味期限間近の商品だからです。 通常、賞味期限間近の商品が売れ残ってしまった場合、廃棄となるわけですが、半額でも売れれば品ロスを防ぐことができますよね? またノーフードロス(No Food Loss)を使って商品を購入した金額の一部は、特定非営利活動法人TABLE FOR TWO Internationalを通して、アフリカやアジアの子ども達の給費として寄付される仕組みになっています。 そんな品ロス解決アプリ「ノーフードロス(No Food Loss)を提供しているのは、エイチ・アイ・エスの関連会

    ノーフードロスというアプリで半額?
    torus1
    torus1 2019/06/06
  • タイムバンクセールがお得すぎる!90%OFFや99%オフの商品もたくさんある?

    以前、このブログでもチラリとご紹介したタイムバンクというスマホのアプリなんですが、連日のように90%オフだとか、99%オフといったセールを開催しています。 最近ではテレビCMも放送されているようで、ようやく私の周囲の友人たちもタイムバンクに興味が湧いてきたようです。 参考までに過去のタイムバンクセールでは、このような商品が扱われていました↓ Nintendo Switch体 → 3,207円(90%オフ)Sony プレイステーション4 → 2,775円(90%オフ)ダイソン掃除機 → 2,710円(90%オフ)液晶テレビハイビジョンTCL32V型 → 272円(99%オフ)カルビーサッポロポテト24袋 → 10円(99%オフ)

    タイムバンクセールがお得すぎる!90%OFFや99%オフの商品もたくさんある?
    torus1
    torus1 2019/06/04
  • 休みボケの原因と対処法(予防・解消方法)

    ゴールデンウィークやお盆・お正月休みなど大型連休に入ると休みボケしてしまうことって日常でもよくありますよね? たとえば、主婦の方でしたら家事や子育てがいつもよりも微妙に怠かったり、会社員の場合だとなかなか仕事のエンジンがかからず、集中力に欠けるのでいつもだったらありえないような凡ミスを連発したりだとか・・・。 ということで、日では年に何回か大型連休がありますが、休みボケの原因と事前にできる予防法、そして休みボケ状態を解消する方法について書きます。 休みボケは早い段階で対処しないと私生活にも悪い影響を及ぼすので、ぜひこの機会に参考にしてみてください。 休みボケとは?休みボケとは何かというと、長期の休みを終えて仕事や学校などいつもの生活に戻った時、休みに慣れてしまって通常の感覚を取り戻せず、やる気が出なかったり、頭がボーッとしたり、身体が重く、気怠かったりする状態です。 休みボケに陥ると、や

    休みボケの原因と対処法(予防・解消方法)
    torus1
    torus1 2019/05/09
  • カラダファクトリーは高い?ボキボキ鳴る体をほぐす

    店舗の探し方と予約方法スマホの設定で位置情報の取得を許可すると、現在地から一番近い距離にある最寄り店舗の情報を自動的に表示してくれます。 最寄り店舗以外にも住所・路線を入力したり、現在位置から地図で検索することができます。 自分の都合に合った方法で店舗を探してみてください。 今回は路線から探してみました。 ちょうど新宿に用事があったので、新宿にチェックを入れて「選択した駅を検索」をタップします。 新宿にある店舗が一覧表示されたら、その中から希望のお店を予約しましょう。 店舗情報やアクセスなどの詳細画面が表示されたら「予約する」をタップします。 コース選択予約する店舗が決まったら、次はご希望のコース選択です。 はじめて利用する場合は、以下のコースを選択するとお得です。 ↑↑上記は通常のコースと同じ施術内容で価格が安くなっています。 骨盤調整コース40分がお手軽です。 担当スタッフの指名(任意

    カラダファクトリーは高い?ボキボキ鳴る体をほぐす
    torus1
    torus1 2019/05/06
  • ハングリー精神がないとダメ?鍛え方とデメリットを知っておこう!

    人生のどん底から這い上がった人が発するハングリー精神という言葉。 満たされない劣悪な状況下で、強い意志と向上心、そしてブレないモチベーションを維持するにはハングリー精神が必要だと言われたりもします。 たとえ恵まれた環境にいたとしても、目標達成や自己実現においてハングリー精神は自身の行動に大きな影響を与えるでしょう。 大なり小なり何かしら目的意識を持って生きている人にとって、ハングリー精神の有無というのは重要です。 はたしてハングリー精神は、鍛えることができるのでしょうか? ハングリー精神がほとんどない人でも、鍛えることができれば少しは目標に近づけるかも知れません。 ということで、今回はハングリー精神について掘り下げていこうと思います。 現状から抜け出したいけれど、行動を起こすにあたって強い意志や向上心がなかなか湧いてこないのであれば、ひとつ参考にしてみてください。 ハングリー精神とは執着心

    ハングリー精神がないとダメ?鍛え方とデメリットを知っておこう!
    torus1
    torus1 2019/05/02
  • 人生をやり直す方法!人生リセットはできないけど?

    「こんなはずじゃなかった・・・」 「人生やり直したい!」 そう思ったことはありませんか? 私は何度もあります。 そして、今、人生をやり直している最中です。 人生において挫折を味わったり、激しく後悔するような出来事に遭遇し ...

    人生をやり直す方法!人生リセットはできないけど?
    torus1
    torus1 2019/04/19
  • 「なんとかなる、なんとかする」言葉の解釈と使い分けが重要!

    生きていれば誰でも困難な状況に陥ることがあります。 困難に直面した時、「なんとかなる」と楽天的に考える人もいれば「なんとかする」と立ち向かおうとする人もいるでしょう。 どちらも決して間違っているわけではなく、正しいと思います。 しかし、両者の違いをきちんと理解できていないと無駄に精神を消耗する危険もあるので注意が必要です。 私にも「なんとかする!」と意気込んで困難な状況に立ち向かおうとしたけど、結果的に精神を削られて良い方向には行かなかったという過去があります。 なぜそうなったかというと、「なんとかなる」と「なんとかする」という言葉の捉え方が原因でした。 今回は、そんな私の経験も踏まえて「なんとかなる、なんとかする」という言葉の捉え方について考えていこうと思います。 とくに逆境に陥った時、自力でなんとかしようとしてしまう人は参考にしてみてください。 また努力が無駄に終わったり、空回りするこ

    「なんとかなる、なんとかする」言葉の解釈と使い分けが重要!
    torus1
    torus1 2019/04/14
  • 仕事の人間関係は割り切る!孤立しても気にしない?

    このブログでも度々、人間関係について取り上げることがありますが、職場での人間関係に思い悩む人は多いようです。 私も過去に何度もそういった経験がありますが、やはり仕事の人間関係というのは割り切った方が良いのかなと思うことが多々あります。 とはいえ、なかなかそれがうまくいかないという人も当然いらっしゃることでしょう。 私も若かりし頃は、仕事とはわかっていてもなかなか割り切ることができず苦労しました。 年齢を重ね、そこそこ経験値も上がってくると徐々に仕事だと割り切って職場の人たちと接することができるようにはなりましたが、よくよく考えてみると組織に属さずに生活している現在は・・・といった感じです。 当に仕事の人間関係は割り切った方がいいのでしょうか? でも、それが原因で孤立してしまったら会社での自分の居場所がなくなってしまうのでは・・・? 私も会社員時代はそんなことを考えたことがありました。 と

    仕事の人間関係は割り切る!孤立しても気にしない?
    torus1
    torus1 2019/04/07
  • なんとなく仕事を休みたいと思ったら読む記事

    朝起きるのがつらい!このまま寝ていたい仕事に行くのが憂すぎるどうしてもやる気が起きない疲れが溜まっていて体力的につらい精神的に落ち込んでいて会社の人に会いたくない欠勤するほどではないけれど軽く体調不良気分的になんとなく会社に行きたくない ↑理由は人それぞれだとは思いますが、朝起きて支度をしなければならない時に「今日は休んじゃおうかな〜どうしようかな…」なんて葛藤したことがある人も多いでしょう。 実は、私も過去にそういった経験はありますし、実際に会社を休んだこともあったりします。 こんなことを言うと、もしかしたら「けしからん!」と憤慨する人もいるかも知れませんね・・・? しかし、思い切って会社を休むことで、なんとも言い難い朝のモヤモヤした気持ちから解放されて、再びやる気が湧いてきたり、「今日は休んじゃったから、明日からはがんばろう!」という意欲が湧いてくる場合もあったりするわけです。 休み

    なんとなく仕事を休みたいと思ったら読む記事
    torus1
    torus1 2019/03/01
  • 仕事を辞めると親に言えない!反対されて怒られるのが怖い?

    会社を辞める時、親に言うべきかどうか悩む人もわりと多いみたいですね? 先日、友人から「実は今の仕事を辞めようと思っているんだけど、親に言ったほうがいいかな?でも、なんて言えばいいんだろう…」という相談を受けました。 その場には私以外にも何人かいて、見事に意見は↓のように分かれましたね〜 話をしているうちに事後報告なんて意見も出ました。 そんな光景を一歩引いて見ていたわけなんですが、みんな自分の親との関係性を基準に「会社を辞めることを言うべきか?言わないべきか?」を主張しているだけなんですよね。 この問題には、「こうするべき!」という絶対的で唯一無二の答えなんてありません。 さらに友人同士で会話を続けていると、その背景にある人それぞれの親子関係が影響を及ぼしていることに気づきました。 もし、今の会社を辞めようと思っているけれど、親に報告するかどうか悩んでいるのであれば、「唯一無二の正しい答え

    仕事を辞めると親に言えない!反対されて怒られるのが怖い?
    torus1
    torus1 2019/02/13
  • デジタルデトックスに効果なし?ネット依存から一時的に脱却した結果

    スマホが普及して誰もが手軽にネットに接続できるようになってから年々、人々のインターネット利用時間は増え続けていて、多くの人たちが1日平均7時間ほどデジタル機器に触れているなんてデータもあるそうです。 ここで言われているデジタル機器というのは、パソコンやスマホ、タブレット端末などが主なものではありますが、テレビゲームなども含まれます。 情報化社会においてインターネットが不可欠ということは、それだけデジタル依存が進行しているといえるでしょう。 デジタル依存によって、睡眠障害や運動不足、肩こりや腰痛、眼精疲労などになりやすいなんて話もありますからね。 私もスマホは手放せませんし、こうしてブログを書く時もパソコンを起動しているといった感じで、気がついたら毎日、デジタル機器に長時間触れていたりします。 そのおかげで眼精疲労で頭が痛くなったり、肩こりなんかも慢性化しているわけなんですけど、何日か休み

    デジタルデトックスに効果なし?ネット依存から一時的に脱却した結果
    torus1
    torus1 2019/01/22
  • お正月ネイルは簡単でシンプルなものがオススメ?

    クリスマスが終わると、次はお正月ということで師走の慌ただしさは加速していくわけですが、そろそろ新年の準備に取りかかる人も多いと思います。 とくに女性の場合は、身だしなみにも気を遣いますよね? 細かいところでいえば、ネイルひとつとってみてもクリスマス仕様から今度はお正月仕様といった感じで、何かと慌ただしくなったりします。 ということで、お正月ネイルをいろいろとチェックしている私なんですが、これは見ているだけでも楽しいですね〜? 「どんなのがいいかな〜?」と迷う気持ちもよくわかります。 お正月というテーマは共通しつつも、派手だったり、シンプルだったり、当然ですがネイルも人それぞれ好みがありますからね。 まあ、実は別の目的があったりするんですけど…。

    お正月ネイルは簡単でシンプルなものがオススメ?
    torus1
    torus1 2018/12/27
  • クリスマスに入籍って女子だったら一度は考えると思うけど?

    クリスマスに入籍ってロマンチックですよね? おそらく女性だったら一度はクリスマス婚について考えたことがあるのではないかと思います。 実は私も20代の頃、当時交際していた男性と結婚するならタイミング的にもクリスマスがいいかな〜なんて思っていた時期もありました。 実際に入籍日としてもクリスマス(イブ)は、わりと人気が高かったりしますからね。 とはいえ、現在の私はバツイチということもあって、今思えば「あの時、クリスマスに結婚なんてしなくて良かったな〜」とホッとしています? ということで、今回のテーマはクリスマス入籍について取り上げます。 クリスマスに入籍するうえで知っておきたいメリットやデメリットなど、ちょっとした豆知識として参考にしていただけたら嬉しいです! 単純にクリスマスの醸し出すロマンチックなムードに酔いしれて入籍を考えているのであれば、ちょっと冷静になったほうがいいかも知れませんね?

    クリスマスに入籍って女子だったら一度は考えると思うけど?
    torus1
    torus1 2018/12/24
  • 40代の離婚率を見ると第二の人生を考える時期なのかも? | アラフォーバツイチ女の人生再設計ブログ

    このブログでも以前、離婚後の生活について取り上げたことがありましたが・・・ 最近は私の周囲でも近い将来、離婚するかも知れない人が出てきてしまったこともあり、相談も兼ねていろいろと話を聞く機会が増えました。 40代というのは人生の折り返し地点ということもあって、いろいろと考えさせられる場面も多いでしょう。 私の場合は20代で離婚を経験しましたが、アラフォーになってから考える離婚とはまた違いますよね? 男性と女性では、また離婚の捉え方が違うのかも知れませんが、折り返し地点からの人生を考えて離婚という選択をする人もわりといるように思えます。

    40代の離婚率を見ると第二の人生を考える時期なのかも? | アラフォーバツイチ女の人生再設計ブログ
    torus1
    torus1 2018/12/21
  • 同調行動によって無意識に動かされている私たち | アラフォーバツイチ女の人生再設計ブログ

    気がついたら周りの人たちと同じ行動をとっていたりすることってありますよね? とくに意識していないとは思いますが、私たちの日常生活には、そういった場面が多々あります。 どうやら人間は無意識に周囲の人たちに影響されて、同じ行動を取る習性があるようです。 そして、この「人と同じ行動を取る習性」というのは、私たちの日常生活において良い方向にも悪い方向にも利用されていたりします。 ボーッとしていると、無意識に悪い方向に向かって進んで行ってしまう危険もあるから怖いんですよね・・・ 同調行動とは?冒頭でも書きましたが、私たちは無意識に周りの人たちと同じ行動を取っていることがあります。 これを同調行動と呼ぶみたいなんですけどね。 心理学用語らしいのですが、ここでは学術的な解説は不要かなと思います。(題はそこじゃないので) 詳しいことは、↓↓のサイトを参考にどうぞ! 参考 同調行動コトバンク 同調行動につ

    同調行動によって無意識に動かされている私たち | アラフォーバツイチ女の人生再設計ブログ
    torus1
    torus1 2018/12/19
  • 甘やかされて育った人が将来どうなるかは憶測でしか語れない | アラフォーバツイチ女の人生再設計ブログ

    甘やかされて育った子供は将来ろくな大人にならない! なんて言葉が昔からあったりしますよね? もしかしたら、一度はそんな言葉を誰かに言われたことがある人もいるかも知れません。 しかし大人になった今、冷静に考えてみると、甘やかされて育った子供の将来なんて未来のことなんだから当然、誰にもわかりません。 「甘やかされて育った子供は将来ろくな人間にならない!」なんて言われても、それはその人の主観であり、個人的な感情であり、やはり憶測でしか語れないものなんですよね・・・。 この言葉って他者に向けて発せられる場合がほとんどです。 自分に向けて「私は甘やかされて育ったからろくな人間じゃないんですよ〜」という人ってほぼいないと思います。 何を言いたいかというと、他人を責めるために使われやすい言葉だということです。 では、もう少し掘り下げていきましょう! 「甘やかされて育った人はろくな人間にならない」というの

    甘やかされて育った人が将来どうなるかは憶測でしか語れない | アラフォーバツイチ女の人生再設計ブログ
    torus1
    torus1 2018/12/17
  • 会社の忘年会に行きたくない!断り方には注意しないと職場で面倒なことに? | アラフォーバツイチ女の人生再設計ブログ

    12月といえば忘年会ですよね? 忘年会シーズンということもあって、夜の繁華街を歩いているとそれらしきサラリーマン集団が道端で馬鹿騒ぎしている光景に遭遇する機会も増えてきました。 私もかつてのOL時代には、わりと毎年のように忘年会に参加していた記憶がありますが、今となっては妙に懐かしさを覚えますね。 さて、そんな会社の忘年会なんですが、昨今では参加しない人も増えているようです。 「会社の忘年会に行きたくない」という声が4割超なんてデータもありますからね。 参考 4割超の人が「会社の忘年会に行きたくない」@DIME たしかに会社の忘年会って強制ではないので、別に行かなくてもいいんですけど、参加の有無を聞かれた時の断り方には注意した方がいいかも知れません。 忘年会に出席したくない理由 職場の忘年会に出席したくない人が増えているということは、それなりに理由があるはずです。 もしかしたら「とくに理由

    会社の忘年会に行きたくない!断り方には注意しないと職場で面倒なことに? | アラフォーバツイチ女の人生再設計ブログ
    torus1
    torus1 2018/12/10
  • 母親がうざい!大人になってウザい理由を考えるとわかることは? | アラフォーバツイチ女の人生再設計ブログ

    母親がうざいと思う最大の理由 私が母親と接していてうざいと思う理由は、一般的にありふれている「口うるさい」だとか「過干渉」だとか・・・そういったものではありません。 物心ついた頃から母親の生き方そのものが嫌で、 ↑↑に基づいた発言や行動を見ているとイラッとしますw はっきり言って「うざい!」 その感情は自分が大人になるに連れて明確になっていきました。 子供の頃は、ワケもわからず反抗してただけだったけれど、大人になると社会のルールやモラルがわかってきますからね。 私が母親のことを「うざい!」と思う最大の理由は、ちょっとした愚痴だったり、文句や小言の裏側にある嫌いな生き方が透けて見えることだったりするわけです。 たとえ口うるさくても、怒りっぽくても、その根底に愛情はもちろん、前向きに生きる姿勢やひた向きさを感じられれば、同じ言葉を発したとしても「うざい」の度合いはもっと軽いのではないかと思いま

    母親がうざい!大人になってウザい理由を考えるとわかることは? | アラフォーバツイチ女の人生再設計ブログ
    torus1
    torus1 2018/12/07
  • SNSをやめたら人生変わる!でも簡単にやめられないという人へ | アラフォーバツイチ女の人生再設計ブログ

    先日、「SNSをやらない派の人の方が人間関係も快適?」という記事を公開した後、これを機会に現在放置しているSNSのアカウントを削除してみるのも悪くないなと思いました。 そう思った主な理由としては、使わなくなったSNSのアカウントというのは、常日頃からきちんと管理していないため、アカウントが乗っ取られたりする心配があるからなんですけどね。 あと、複数のSNSアカウントを同時に管理するのは何気に面倒というか、負担になるというか、非効率なので断捨離が必要かなといった感じです。 私の場合、以前は頻繁に利用していたけど、現在ではほとんどログインしなくなったSNSについては、もともと放置しているので現在ではそれほどSNS内での人間関係が負担というわけではなく、単に乗っ取りや管理の面でスッキリしたかっただけなんですけどね。 ということで、実際に使っていないSNSのアカウントを削除してみましたが、その結果

    SNSをやめたら人生変わる!でも簡単にやめられないという人へ | アラフォーバツイチ女の人生再設計ブログ
    torus1
    torus1 2018/12/05
  • SNSをやらない派の人の方が人間関係も快適? | アラフォーバツイチ女の人生再設計ブログ

    最近、このブログの読者さんからも「TwitterとかFacebookとかやってたら教えてください!」みたいなリクエストをいただくことがたまにありますが、正直なところ必要性を感じたらでいいかな〜なんて思っていたりもします。 そんな私なんですが、古くはmixiから始まってTwitterやFacebook、LINEといった感じで、一応SNSと呼ばれるサービスはそれなりに使ってきました。 昔はオフ会なんかにも参加したことがありますよ 🙂 しかし、現在ではメールに替わる連絡手段としてLINE友人や一部の仕事関係者の人たちと交流する程度で、TwitterやFacebookの使用頻度はかなり減っています。 TwitterやFacebookに振り回されていませんか? 私自身、最近でこそSNSの使用頻度は減りましたが、以前は知らない人との交流が楽しくて結構ハマっていました。 私の周囲を冷静に観察していて

    SNSをやらない派の人の方が人間関係も快適? | アラフォーバツイチ女の人生再設計ブログ
    torus1
    torus1 2018/12/03