ブックマーク / misojideminiyon.hatenablog.com (47)

  • ランナーをフロントアンダーガードに流用してみる。【奮闘記・第189走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

    こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 ミニ四駆のキットを組み立てるときにパーツ以外の物は必要ないのでゴミになってしまいます。 その中にボディやシャーシパーツなどの周りを囲んでいるランナーという部分があります。材質が同じくプラスチックであり、様々なカラーや形があるので改造に取り入れることも可能です。 今回はその一例をご紹介します。 こちらは何かのキットにあった青のランナーです。スピンコブラだったっけな、、。 この形がですね フロントアンダーガード に最適な気がしたんですよ。 しかもちょっと薄めなので販売されているフロントアンダーガードが『分厚いなぁ…』なんて感じている方は試してみる価値があると思いますよ。 ランナーを流用するのですが、今回はビスで一緒に取り付けるので穴を加工します。 (画像はTZ-Xシャーシ) FRPなどを使って穴の位置をマーク。 2㎜のドリルで空

    ランナーをフロントアンダーガードに流用してみる。【奮闘記・第189走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。
    torus1
    torus1 2020/05/10
  • SNSでマシン映えを気にする時代がやってきた。【奮闘記・第160走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

    こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 今やミニ四駆もインスタグラムやTwitterで映えを意識する時代…  小さなmini4wdをあらゆる方法で写真に収めているのを見かけます。 私もブログに改造風景を載せるために日頃から撮影しているのですが、さほど映えを意識してはおりませんでした。 接写とか角度とか難しいですよね。強調したいところにピントが上手く合わなかったりして。 とりあえず作業机の散らかり様だけは写らないように死守してます。 それで今回は映えを意識してみようと思ったのですが、私の中では映えているほうだと思っていたのはこちら。 セッティングボードゴールド。 この上に載せることで少しきらびやかな印象になるのではと思っています。 でも逆にもう少し落ち着いた印象にしたいときもありますよね。 そこで、これを使ってみます。 カーボン調シート。 こちらはセリアさんで購入し

    SNSでマシン映えを気にする時代がやってきた。【奮闘記・第160走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。
    torus1
    torus1 2020/03/17
  • パーツ使用例のような改造をして完成を目指す!(軽量セットアップローラーズ)【奮闘記・第149走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

    こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 タイガーザップのキットに載っているパーツ使用例を参考にしながら改造をしていましてそろそろ完成が近づいてきました。 ※こちらがパーツ使用例。 残すは④と⑦のみとなりました。 今回も旧パーツを購入しましたのでご紹介します。 こちらです… 軽量セットアップローラーズ。 ITEM 15022  当時の価格 150円。 軽量な3種類のローラーがセットになっています。 サイズは19㎜(グレー)16㎜(グリーン)14㎜(ライトブルー)です。 説明書に記載してあるセッティング例です。 ローラー幅を前後で変えることでマシンの向きを調整するとのことです。 『なるほど… そんな考え方もあるのか… メモメモ…』 このパーツに特筆する要素はほぼないのですが、変わった色をしたローラーだなぁ…と思いました。 それでは早速装着します! 軽量セットアップロー

    パーツ使用例のような改造をして完成を目指す!(軽量セットアップローラーズ)【奮闘記・第149走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。
    torus1
    torus1 2020/01/09
  • パーツ使用例を参考に当時の改造に近づける。【奮闘記・第144走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

    こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 前回からTZ全盛時に流行っていたと思われるグレードアップパーツを使っての改造を始めました。FRPやカーボン中心の昨今の改造とは全く違うので斬新感があります。 ※参考にしているイメージ… ※各 使用パーツはこちら… ①アルミ可変ダウンスラストローラー ⑥アトミックチューンモーター は改造済みです。 今回は見た目が大きく変わる部分でもあるタイヤを手に入れました。 レストンスポンジタイヤセット(オレンジ)。 色鮮やかなタイヤですね。現在では絶版となっています。 このTZ全盛の時代にレーサーの方に使われていたのかは分かりませんが、ミニ四駆第1次ブームの頃に絶大な人気があったのがスポンジタイヤです。 スポンジタイヤ最強でしたからね。 ゴムタイヤと比べて軽量であるのがスポンジタイヤの持ち味ですが、着地時に跳ねやすいのが難点でして最近では

    パーツ使用例を参考に当時の改造に近づける。【奮闘記・第144走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。
    torus1
    torus1 2019/12/27
  • これでブレーキセッティングも楽になる?!FRPリヤブレーキセットを使ってみよう!【奮闘記・第136走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

    こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 以前から気になっていましたFRPプレートをやっとのことで購入しました。 ショップや通販などでも売り切れていることが多く、人気のある商品のようです。 それがこちらの… FRPリヤブレーキセット。 主にリヤのブレーキプレートに適した大きめなサイズなのが特徴的です。 昨今の主流シャーシは そのまま無理なく使用することが可能。旧シャーシはプレートを取り付けるための加工が必要となります。 開封しました。 中にはプレートとビスなどの小袋とピンクのブレーキスポンジが入っています。 (意外と小さいアルミパイプがたくさん付いてたのが個人的にはめちゃ嬉しいところ…) 今までのFRPプレートはローラーを取り付ける用だったりシャーシの強化が目的だったりしましたが、こちらはブレーキのスポンジを取り付けやすいようにプレートの面積が大きくなっています。

    これでブレーキセッティングも楽になる?!FRPリヤブレーキセットを使ってみよう!【奮闘記・第136走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。
    torus1
    torus1 2019/12/01
  • ローラー径の違いによるマシンへの影響とは?(2段アルミローラーセット・9-8㎜)【奮闘記・第122走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

    こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 ミニ四駆をコースで走らせるためにローラーは必要不可欠なのですが、径の大きさを変えることでマシンの走りにも影響が出てきます。 ワタシは基的に19㎜の大きいローラーを愛用しているのですが たまには違うモノを使用してみようと思い、逆に9㎜の小さいローラーを購入してみました。 こちらです。 2段アルミローラーセット(9-8㎜) これまた小さいローラーです。 今回はローラー径の違いによるマシンへの影響を簡単に説明してみます。 ※図は超速ガイド2018-2019より引用させていただきました。 基的にはコースの繋ぎ目の若干のズレなどによる衝撃が関わってきます。 大径ローラーの場合 ローラーが大きいので衝撃を吸収しやすくなり マシンの安定度が増すのですが、重量があるのが特徴。 小径ローラーの場合は ローラーで衝撃を吸収しにくいので シャ

    ローラー径の違いによるマシンへの影響とは?(2段アルミローラーセット・9-8㎜)【奮闘記・第122走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。
    torus1
    torus1 2019/10/22
  • セリアのLEDジュエリーライトでミニ四駆を装飾しよう!!【奮闘記・第117走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

    こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 密かにミニ四駆にLEDを装飾するおもしろさが世の中のレーサーの方に伝わればいいなと思って 時折LED関連の記事を書いているのですが 先日セリアにて新たなLEDを発見しましたのでご紹介します。 今回は こちら… セリア・LEDジュエリーライト!! ビンなどにLEDを入れてお部屋に飾る商品の様です。 こちらのLEDライトの特徴ですが 6灯あるLED球がひと線に繋がっている ところが特徴的です。 単3電池2で点灯します。点滅はしないです。 スイッチオンしました。色はウォームホワイト。昔ながらの暖かい印象の球色です。 ビンなどの小さなスペースに入れて光らせるためなのかLED球が小さく 線も細いです。 ボディの中や狭いところを線で通していくミニ四駆にとってはとても使い勝手が良さそうですね。 それではミニ四駆に使ってみます! まず線を

    セリアのLEDジュエリーライトでミニ四駆を装飾しよう!!【奮闘記・第117走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。
    torus1
    torus1 2019/10/14
  • ボディのライトをLEDで光らせよう!!(アストロブーメラン ブラックスペシャル)【奮闘記・第115走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

    こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 ミニ四駆のライト部分を光らせる改造は第1次ブームの頃からありましたが タミヤが販売しているグレードアップパーツで現在も販売されている物はミニ四駆PROのパーツのみとなってしまいました。 LEDの種類も多様化しましたので 需要がなくなってしまったのでしょうか? ミニ四駆の装飾に使う小さなLEDにも光らせるパターンは いくつかあります。ボタン電池を使って光らせる方法や ミライトという釣り具を使う方法など…(LEDにリチウム電池が内蔵されており単体で光る物) 個人的にはミニ四駆に使う単3電池を電源として スイッチONでライトを点灯させるのが好きです。今回もその方法でミニ四駆に装飾してみようと思います! ライト加工をするマシンはアストロブーメラン・ブラックスペシャルです。 徳田ザウルス先生作 漫画ダッシュボーイ天に登場したマシンです

    ボディのライトをLEDで光らせよう!!(アストロブーメラン ブラックスペシャル)【奮闘記・第115走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。
    torus1
    torus1 2019/10/10
  • リヤウイングを加工してみる【奮闘記・第105走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

    こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 エアロソリチュードにウイングを取り付けようと思いまして 可変リヤウイングセットを出してきたのが前回のこと。 横幅は理想的なのですが 少々大き過ぎました。今回は加工して理想のカタチになるようにします!! 理想はレースカーのようなリヤウイングで低めの位置で取り付けたい。 このように黒線の位置でカットするのですが もはや可変ウイングではなくなってしまいますね。 それでは加工します(やっとカッターのこⅡの出番がきたかな) 加工完了しました! ビスで止める穴がほぼなくなりましたね。。 台座はボンドで接着することにします。 接着完了。 あとはこのリヤウイングをボディに取り付けられるようにします。 エアロソリチュードには昔の名残でもあるハイマウントローラーの取り付け穴があるのでボディパーツを外してそこにウイングを取り付けます。 それとウイ

    リヤウイングを加工してみる【奮闘記・第105走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。
    torus1
    torus1 2019/09/27
  • ローフリクションタイヤは縮むのか?(大径バレル)【奮闘記・第100走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

    大径のバレルタイヤが余っていたので パーツクリーナーに漬けましてサイズを縮めて中径ホイールで使用しています。 バレルタイヤの特徴ですが 接地面積が小さく摩擦抵抗が少ないのでコーナーをシャープに抜けられ スピードの伸びも良いのが特徴です。 ですが 流行りのペラタイヤと比べて厚みがあるのと跳ねやすい印象があるので これまでにほとんど使用したことがありませんでした。 『縮めたら使えるかな?』 そう思ったワタシは中径ホイールに装着して使用してみることに。 一般的に縮みタイヤにすることで ゴム内部の油が抜けて小さくなるのとタイヤが硬くなる効果があるのですが 素から硬いローフリクションタイヤをパーツクリーナーに漬けるとどうなるのか? という疑問に直面しました。 ※こちらはローフリクション大径バレルタイヤ。 ローフリクションタイヤは硬く表面がつるつるしている印象があります。グリップが低いことでコーナーリ

    ローフリクションタイヤは縮むのか?(大径バレル)【奮闘記・第100走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。
    torus1
    torus1 2019/09/02
  • FM-Aシャーシに好みのボディを載せるときの難点【奮闘記・第98走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

    こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 フロントモーターシャーシに自分の好きなボディを載せようと思ったときに 1番のネックになってくるのが ギヤボックスやモーターのフロントの膨らみです。 ※FM-Aシャーシのフロント部分。 FM化するにあたり 頭を悩ませるところかも知れません。 ミニ四駆のシャーシ別での割合で FMマシンは昔から数が少ないこともあり 様々な方法でボディをFM化する事例が多々ありました。 ボディのカタチによっては通常のボディキャッチを使用しての取り付けが困難な場合もありますが 逆を言えば 『ボディキャッチを使用しない固定方法でFM化すればいい』 と考え 製作してみることに。 基的には“ボディキャッチで止めるのがポリシー”なのですが 何事も勉強です。 こちらが製作中である蛍光オレンジFM-Aと 使わず終いだったサンダーショットクリヤーボディ。 昔か

    FM-Aシャーシに好みのボディを載せるときの難点【奮闘記・第98走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。
    torus1
    torus1 2019/08/24
  • コースアウトの原因?!マシンの安定性と低さを求めて 大径を辞めた【奮闘記・第94走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

    こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 ミニ四駆のスピードを追求するようになると コースによっては いとも簡単にコースアウトするようになります。 ここ最近はミニ四駆の勉強も兼ねて流行りのギミックなどを製作するようになりまして その効果を実験するためにミニ四駆ステーションなどの複雑なコースで走らせるようになりました。 ミニ四駆の基でもあるのがマシンの低重心化。重い物は出来るだけ低い位置へセットすることで マシンの振れを少なくすることができます。 ※ミニ四駆超速ガイド2018-2019よりお借りしました。 重いパーツの代表であるマスダンパーの例です。セット位置を変えるだけでもコースアウトしなくなる場合もあります。 その他にプラボディをポリカボディ(クリヤーボディ)に変えるのも効果大ですね。 いくらスピードが速いマシンでもコースアウトしたら一瞬で終わり…  ワタシは今

    コースアウトの原因?!マシンの安定性と低さを求めて 大径を辞めた【奮闘記・第94走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。
    torus1
    torus1 2019/08/19
  • レイホークガンマにドレスアップステッカーを貼ってみよう!【奮闘記・第87走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

    こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 ミニ四駆のボディをお手軽に改造したいときに“ドレスアップステッカー”を貼る方法があります。 昔はどのマシンにもあった気がしますが 最近は少なくなった気がしますね… 今回紹介しますレイホークガンマというマシンは 徳田ザウルスさん作ダッシュボーイ天という漫画で登場したマシンです。 こちらがレイホークガンマのボディとドレスアップステッカーです。 レイホークガンマは戦闘機のようなデザインで車高が低いボディが特徴的ですね。 数多く有るミニ四駆の中でも1,2を争うぐらい車高が低いそうで リヤのギヤボックスよりもボディのほうが低いんじゃないか?レベルです。 ドレスアップステッカーは2パターン。 通常のボディ色は黒ですのでどちらでも似合いそうですが マシン全体のカラーイメージに合わせるとよいと思います。 今回はパターン2にします! それでは

    レイホークガンマにドレスアップステッカーを貼ってみよう!【奮闘記・第87走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。
    torus1
    torus1 2019/07/29
  • ホイールからスタビを作っちゃおう!!【奮闘記・第83走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

    こんにちは。みそじでミニ四駆復帰して見事に沼に浸っている お~ふぁくとりーです。 コースアウトを防ぐためにローラーを工夫したりするのですが スタビライザーも重要だったりしますよね。 公式レースに出ているミニ四レーサーの方々のマシンを見ていますと湯呑みスタビと言われているパーツを使用しているのをちらほらと見かけます。 タミヤ GP.413 ゴムブレーキセット 15413 (グレードアップパーツシリーズ No.413) 新品価格 ¥110から (2019/7/18 16:18時点) こちらのゴムブレーキセットをスタビに流用しているようでして、ワタシも欲しいなぁ~と思ったのですが いつものショップでは売り切れ中でしたので少し悶々としていました。 少し前にチューブスタビとして発売されたモノも持っていますが ちょっと違うのが欲しいんだよなぁ… そこでワタシは考えました。 そうだ、ないなら作ろう。。。

    ホイールからスタビを作っちゃおう!!【奮闘記・第83走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。
    torus1
    torus1 2019/07/21
  • サンダーショットクリヤーボディを作ろう!(山椒)【奮闘記・第82走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

    こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 今回は久しぶりにクリヤーボディを作ろうと思います。 クリヤーボディといえば軽量で丈夫なのでスピードを求めるレーサーには必需品で大変人気があります。 それなりに種類がある中から選んだマシンですが、現在のミニ四駆界でも人気が衰えることなく健在である名車のボディを選びましたよ。 それは… サンダーショットクリヤーボディ。 人気商品なので入荷されると完売続出ですよね。 サンダーショットJr.とMk-Ⅱで迷ったのですが Mk-Ⅱはもっと手に入りにくいし高額だったのでこちらにしました。 キットを開封しました。初代サンダーショットJr.風のステッカーがいいですね♪ クリヤーボディのカット部分です。 ワタシはハサミで切る腕がありませんのでいつものデザインナイフにします。 少しわかりづらいかと思いますが カットラインが入っていますので慎重に切

    サンダーショットクリヤーボディを作ろう!(山椒)【奮闘記・第82走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。
    torus1
    torus1 2019/07/19
  • ホイールのリム傷を修復しよう!!【奮闘記・第81走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

    こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 マシンを改造してコースでバンバン走らせるようになると、コースアウトした際にマシンの故障や破損などがどうしても起きてしまいます。 私の現在の愛車であるネオトライダガーZMCですが、ブログでも紹介したナット止めホイールを使用していたのですが、残念なことに割れていることに気付きました。 ※リムの一部が欠けました… このホイールはスーパーXシャーシ用のナロータイプの物でして、経年劣化があることは開封時から気付いておりました。 ランナーから切り離す際にいつもの様な柔らかさがある感じではなく 『パキっ!』っとプラスチックがもろく砕ける感じだったからです。 あまりにも弱そうだったのでナットも加減して止めていたのですが コースアウトの衝撃には耐えられなかったようです。 そして タイヤからリムをはみ出させていたことも破損の原因です。しばらくナ

    ホイールのリム傷を修復しよう!!【奮闘記・第81走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。
    torus1
    torus1 2019/07/11
  • トムゴディスペシャルを作ろう!(NEWマシン製作)【奮闘記・第80走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

    こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 現在の愛車であるネオトライダガーZMCがそれなりに仕上がりましたので、 『そろそろ新しいマシンでも作ろうかな…』 と思ったのですが マシンの選択に迷いがありました。シャーシはスーパーⅡにしたいのですんなり載っけられるボディで考えておりましたら 家に使用していないボディで懐かしい物が出てきました。 こちら… トムゴディスペシャル!! 徳田ザウルスさん作 風のレーサー俠(おとこぎ)に登場したマシンです。単行を持っていたのですが処分してしまいましたので詳細を紹介出来ないのが残念です。(そして現在では高額になっていることに驚きと憤りを感じてます…) このトムゴディ スペシャルはワタシが小学生だった頃に購入して改造した思い出のあるマシンなのですが 何度か再販されているようでボディのみで売られているところを発見して思わず購入してしまい

    トムゴディスペシャルを作ろう!(NEWマシン製作)【奮闘記・第80走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。
    torus1
    torus1 2019/07/07
  • またしてもピボットバンパーを作ってみました!!【奮闘記・第77走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

    こんにちは。みそじでミニ四駆復帰して 最近ではレーサー魂が蘇ってきました お~ふぁくとりーです。 昨今のミニ四駆改造においてなくてはならない存在のひとつとなってきたのが ピボットバンパー です。コースから受ける衝撃を上手く緩和することでマシンの安定性を保ちながらの走行が出来ます。 このブログでも既に何か作りましたが、また新しいピボットバンパーを作りましたのでみなさんにも紹介をしていこうと思います!! さっそく今回使用しますパーツはこちら… ARシャーシFRPリヤワイドステーとローラーワイドプレートセットです。 このパーツを組み合わせてピボットバンパーを作ってみようと思います! このようにFRPの上にワイドプレートを乗せるのですが、はじめにFRPを画像の線の位置で両側ともカットします。 カット完了しました。 次に端の穴を可動部分の軸としたいので、ハトメを使って補強します。ビスが動く部分とな

    またしてもピボットバンパーを作ってみました!!【奮闘記・第77走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。
    torus1
    torus1 2019/06/20
  • 超速ガイドの付録ステッカーを使ってドレスアップしてみよう!!【奮闘記・第76走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

    こんにちは。みそじのミニ四駆いじり大好き お~ふぁくとりーです。 ミニ四駆好きの皆さんは既にミニ四駆超速ガイド2019-2020を読みましたか? 今年の超速ガイドの付録として全マシン対応ドレスアップステッカーが貼り付けてあったのですが、それを使ってドレスアップしてみようと思いましたのでご紹介させていただきます。 こちらが付録のドレスアップステッカーです!! 毎年 ジャパンカップ前に発売されるとあってジャパンカップ関連のステッカーが多めです。富士通さんにニューエラさんにカシオさんに三代目 J Soul Brothersさん?!などボリューム満点となっています。 なぜこの付録を使うことにしたのかといいますと、製作中であるネオトライダガーZMCのファイヤーパターンがありきたりだったので変えたいなと思っていたからです。 こちらが悩んだ末にファイヤーを貼ってしまったZMCさんです… 結局 炎を消

    超速ガイドの付録ステッカーを使ってドレスアップしてみよう!!【奮闘記・第76走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。
    torus1
    torus1 2019/06/16
  • オリジナルなFRPサイドステーを作ってみよう!【奮闘記・第75走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

    こんにちは。みそじでミニ四駆にハマっている お~ふぁくとりーです。 ミニ四駆のサイドに使用するステーですが、現在タミヤさんから発売されているサイド用のFRP(カーボン)プレートにはマスダンパーがセットになっているので、既にマスダンパーを持っている場合には少々高く付いてしまうんです。ショートプレートは色々と種類があるのですが、カタチがイマイチ気に入らなかったで『どうしようかな…』と考えていました。 『無難に少々値がするサイド用を買うべきか… それともカタチがイマイチなプレートに妥協するべきか…』 ワタシは ふとヒラメキました。 そうだ。自分で作っちゃおう! オリジナルなサイドステーを作ることにしました。今回選んだFRPプレートはこちら スーパーXシャーシ・FRPリヤローラーステー。 来はスーパーX系に使用するリヤプレートです。こちらのプレートを加工して作ってみようと思います! 形状はこのよ

    オリジナルなFRPサイドステーを作ってみよう!【奮闘記・第75走】 - みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。
    torus1
    torus1 2019/06/11