ブックマーク / www.konhito.com (41)

  • リングフィットアドベンチャー・3~息子のスワイショウ~ - こんな人も生きてます。

    torus1
    torus1 2020/10/15
  • 特別児童扶養手当申請の結果 - こんな人も生きてます。

    毎月3万円!!毎月3万円!!(ある〇る探検隊のノリで) ※実際は4カ月に1回まとめて振り込まれます。 申請できそうな物はどんどん申請。 発達が遅い理由編で特児が支給されたのかどうか書き忘れてました。 www.konhito.com この時書いて貰った特別児童扶養手当の書類で通りました。よく「お金で買えないものがある」と言いますが、特別児童扶養手当は月3万支給される事で精神的に大分楽になったので私のメンタルはある程度金で買える事が判明しました(言い方)。 息子の療育や☐病院への通院の交通費とか色々と気が楽になったのもありますが、何より「頭を激しく動かしたりぶつけたりしてはいけない子」を受け入れてくれる園があると思わず育休を途中で切り上げて退職し、専業主婦になって以降自分自身に何の収入も無い事が地味にプレッシャーだったのが、特別児童扶養手当が支給される事になって(国がここまで助けてくれるんだか

    特別児童扶養手当申請の結果 - こんな人も生きてます。
    torus1
    torus1 2020/09/21
  • 息子の発達が遅い理由は?・17(終) - こんな人も生きてます。

    この時やっと、夫に対する闇の大半が消えた気がします。 事故が起きてからここまでの数年間…当に長かった。 ずっと書きたかった事。 発達が遅い理由編、これにて終了です。 私の当時の想いや闇も混ざってかなり長編になってしまったのですが、読んでくださった皆様方、ありがとうございました。 事故の事を明かすならどうしても書かなきゃいけない部分があり、そこを書くのがかなりハードルが高くて(実際、事故から手術までの流れ等はまだ書けそうにない)…でも、息子を「何事もなかった」子として描くのもそろそろ限界かな、この辺りの事をごまかし続けるのは違うかな、と考えていた所なのでちょうどいい頃合いだったと思います。 このブログを描き始めたのは私自身の気持ちの整理をしたかったからです。日常漫画は「まあメンタル患ってるけど何とかそこそこ楽しんで生きてる、こんな人もいるよ」という意味合いで描き始めたのですが、育児漫画の部

    息子の発達が遅い理由は?・17(終) - こんな人も生きてます。
    torus1
    torus1 2020/09/18
  • 息子の発達が遅い理由は?・6 - こんな人も生きてます。

    torus1
    torus1 2020/09/07
  • 素敵が余計になった時。 - こんな人も生きてます。

    うとうとしてる子どもを優しく寝かしつける、そんなシチュエーションに憧れ何度か挑戦するものの成功率は30%といったところです、はい。 なお4コマ目は床にパソコン置いてゲームしてる図です。座ってパソコンしてると鎌ってアピールがすごいのですが、この状態だと何も言ってきません。私の体があれば息子はそれでいいのです(言い方)。最近この体勢になる事が多いせいかあばらが痛いです。それでもゲームし続ける私もヤバいです。はい。 久々の更新。 属性ネタを書いたのが5月から約3ヶ月ぶりの更新ですね。4コマを描いたのが4月末っきりだったので当に久しぶりの更新です。 4~6月は新生活に慣れたり新しい事に取り組んだりと忙しかったのもありますが、7月以降は自分でも引く位のゲーム熱を発症してしまいまして…大分落ち着いてきた(と思う)ので、また不定期ですが更新していこうと思います。 この数ヶ月間、色々あったし息子も成長し

    素敵が余計になった時。 - こんな人も生きてます。
    torus1
    torus1 2019/08/23
  • (私が)人に属性(地水火風)をつけるとこんな感じになった。 - こんな人も生きてます。

    お久しぶりです。5月初の更新ですが、漫画ではありません。 以前、妄想に任せてこういうイラストを描きました。 www.konhito.com この時、属性欄は「母親」とか「ブロガー」と書いたのですが、 (やっぱ属性と言えば「地水火風(+光闇)」でしょ!) と最近思うようになりまして。とすれば自分は何属性かなーと考えてたらまた妄想が止まらなくなったので、よければお付き合いください。なお、今回も個人の偏見と何処かで見た事あるネタの塊です。 地属性 私です。地属性を言いたいが為にこの記事を書いたと言っても過言ではありません。 基的に1人で自分の世界(地下)に浸っている為、地上で人と接する際、過度にMPを消費してしまう。 その為人前で目撃される地属性は上の空か緊張状態のどちらか。無意識に人との接触を避けようとします。話しかけられると緊張で顔が引きつり誤解を生じさせる事も。 なお、私は引っこ抜かれた

    (私が)人に属性(地水火風)をつけるとこんな感じになった。 - こんな人も生きてます。
    torus1
    torus1 2019/05/19
  • 入園前の試練・2~縫い付け地獄~ - こんな人も生きてます。

    粘着剤が針にネトネト絡みつくので諦めた。剥がれたらその時考える。 お裁縫という名の試練。 高校卒業してからは取れたボタンの縫い付けるぐらいの事しかしてなかったので(妊娠時にスタイとか玩具作った事はあるけどボロボロでさ…)突如訪れたこの縫い付け地獄に驚愕ですわ…。 カバンや小物入れなどの創作物は義母にお願いするという短縮ルート(断られたら市販品買うつもりだった)で進んだものの、スモックのアップリケ(誰の物か分かりやすいようにつける)が難関だったわ…。 今後付け直すの面倒だし、ここでしっかりくっつけておきたい…って人はシールやアイロンのワッペンじゃなくて粘着剤付いてない普通のワッペンの方が楽だと思う。 裁縫じょうず等を真ん中に塗ってベタって貼って、粘着剤付いてない周りを縫い縫い…なら普通に縫い付けるより耐久度上がるかも。 針3~4回位指に刺さって痛い思いしたので、また付け直す時には、今回よりは

    入園前の試練・2~縫い付け地獄~ - こんな人も生きてます。
    torus1
    torus1 2019/04/19
  • 入園前の試練・1~名付け地獄~ - こんな人も生きてます。

    入園前の試練について。2話構成。 クレヨンの包装が紙じゃなくてプラだったので滑る滑る…。 スタンプ自体は結構役に立ってます。 色んなサイズのスタンプを作ってくれるお店に頼んで作ったお名前スタンプ。 クレヨンはともかく、オムツ、服、下、ノートなど色んな所で活躍してます。 ただ、(あ、これスタンプ向かないな)って感じた時は深追いせず潔く油性ペンで書いた方が良いケースもしばしば…。 感想をゲームのアイテム風に言うとお名前スタンプ「名前付け40%効率UP※オムツ特効」って感じです。 園や児童発達支援に預ける時はオムツ記名必須になるので、楽できます。オムツスタンプだけなら西松屋で見かけたような…。

    入園前の試練・1~名付け地獄~ - こんな人も生きてます。
    torus1
    torus1 2019/04/15
  • 胃腸炎デビュー・8(※汚話注意) - こんな人も生きてます。

    文はめっちゃ汚い話なので注意。 いや当この時は夫様々でした。 子(※ゲロまみれ)が密着してきて動けない!! 息子に対して酷い言い方ですが、子どもって大抵辛い時は親に密着していたいみたいで。そーっと離してみても無言で再密着(※そして粘着力は増している)。 まだ単なるゲロならいいんですが、この流れからして息子明らかに胃腸炎ですからね。嘔吐した衣服やシーツ、床に関しては消毒必須ですからね。 私が動けば絶対息子も無理して追いかけてくる。その姿を想像するとあまりに可哀相だったし、消毒範囲もこれ以上広げたくなかったんですよ。流石に年末年始に2回も胃腸炎にかかるの嫌だったので…。 「ちょっと待っててくれる?すぐ戻ってくるから」と言って聞いてくれる年齢はどの位なんでしょうか。とりあえず、それが通じない間の子どもの嘔吐は片方の親は子どもに専念する為にしばらく動けない物と思って間違いないと思います。 そして

    胃腸炎デビュー・8(※汚話注意) - こんな人も生きてます。
    torus1
    torus1 2019/03/25
  • 胃腸炎デビュー・6 - こんな人も生きてます。

    胃がキューッてなるタイプの胃腸炎だった。 辛い時は辛いと素直に訴えていくスタイル。 今まで生きてきた感じたことの1つに、辛いことや痛いものは我慢しても良いことないな…ってことがあります。この位…と自分で散々我慢した後で(周りの人は何もしてくれなかった…世の中って冷たい…)と落ち込んでもそりゃ我慢してたら大抵の人は気づきません。 逆に他の人が我慢してる事に気づかず、突然倒れられた時に別の人から「傍にいたのに何で気づかなかったの!?」と言われても困りません?私は困る上に気づけなかった事に落ち込みます。我慢は時に誰かを傷付けることもあるのです。 相手によって言葉を選ぶ必要はあると思いますが、言わなかった事で(何で気づかないの、わかってくれないの)というイライラを抱えるよりは、言う事で(言ってそれならもう仕方がない)って諦めの方が、長引かないんですよね。 辛さをただひたすら我慢する事が美とされる風

    胃腸炎デビュー・6 - こんな人も生きてます。
    torus1
    torus1 2019/03/20
  • 胃腸炎デビュー・5(※汚話注意) - こんな人も生きてます。

    文は汚話なので、苦手な方は注意。 しかし「助けて」だけだと相手が状況を推測できない、という理性が発動し最終的には「助けて OS1持ってきて」という夢と現実を混ぜ込んだメールを送りました。 最初の一回を吐くまで~吐いた直後が一番苦しい。 最初の一回で出る物が全部出したら、随分楽になりました。固形を出すのが苦しいけど、液体を出すのはそれほど苦しくないのだと勉強になりました。 どうしようもなく辛い状態だと楽になりたいの一心ですが、体が楽になって余裕が出てくるとすぐ(これって「助けて」ってメール送るチャンスじゃね!?)と思うあたり私は一体何に憧れているのか…。 そして、昔1人暮らししていた頃、深夜(23~24時頃かな?)寝返りを打った際にビックリしたクロ()に思い切り足の裏を抉られて出血してしまった際、当時交際を開始してまだ日が浅い夫に 「に足の裏をえぐられて出血しました。明日の朝10時までに

    胃腸炎デビュー・5(※汚話注意) - こんな人も生きてます。
    torus1
    torus1 2019/03/18
  • 胃腸炎デビュー・4 - こんな人も生きてます。

    楽しみにしていたゲーム。だけど何故かちょっと気分が乗らない…そんな事考えている内に段々気持ち悪くなっていきました。 4コマ目のちゅー太の上の効果音は「すやぁ…」です。健やかに眠る息子萌え。 ついに私にも魔の手が…! 2日半大丈夫だったのでこのまま行けるか…?と思ったんですけど、そうはいきませんでした。私の胃腸炎は2、3話位で終わる予定です。

    胃腸炎デビュー・4 - こんな人も生きてます。
    torus1
    torus1 2019/03/15
  • 胃腸炎デビュー・3 - こんな人も生きてます。

    この「ーーーー!!」、一度使ってみたかった。 ごめんねごめんねー! ごめんねは何度も言ったけど「そこまでしなくても」はこの一回しか言わなかった。今は反省している。そして扉が静かに閉まった時、好感度が下がる音と共にクールポコが一瞬脳裏をよぎった。 しかしこれを描いてる時に夫に聞いたら「体調悪すぎて覚えてない」と言われた。過去を蒸し返したに素敵な3月14日は訪れるのだろうか…。 ちなみにこの間買出しに行った時にやっていたホワイトデーフェアで偶然お目当てのキャラクターグッズが売ってたので前倒しで既に2500円分位買ってもらったのでホワイトデーは期待してない。が。 www.konhito.com 既にサムネイルでネタバレしてるが、そういう事なので、そっちの方は期待している。 ケーキは1個でいい。そこまで私も悪じゃない。

    胃腸炎デビュー・3 - こんな人も生きてます。
    torus1
    torus1 2019/03/13
  • 胃腸炎デビュー・2 - こんな人も生きてます。

    ゲーム&1100円(割引額)が夫への乙女心に勝った瞬間。 良モード、3日と持たず。 丁度その頃、PSvitaでスターオーシャン2(SO2)半額セールやってたんですよ。ロマサガ2リメイクも2週目終えて、SO2やろうかどうか考えてた時にセール中だったのでこの機会に買おうと思って。 私のPSPだったら私のアカウントで入ればいいんですが、vitaは夫の物なのでストアに入るにはログインしなきゃいけなくて…で、そのパスワード、私知らないんです。次回はその辺の話になります。

    胃腸炎デビュー・2 - こんな人も生きてます。
    torus1
    torus1 2019/03/11
  • 我が身を振り返って - こんな人も生きてます。

    ちなみにこの後試しに「ちゅー太、お母さんにも一粒頂戴♪」と手を差し出したら息子が嫌な顔して残りのお菓子を自分の口に目一杯詰め込みだす、といういらん恥を晒しました。 正直、い意地はどうにもならない。他の子の分を奪うことさえしなければOKOK。 他の子が出来る事を自分の子に望まない。 のんちゃん(仮名)のようにべ物を分けてあげたり、誰かに親切にしてあげたり。他の子を見ていいなぁ、って思った事をつい息子に望んでしまって絶望する事がよくあります。 でも、それって別に息子が悪いんじゃないんですよね。別に誰かの物を奪ったり、誰かに冷たくしてる訳でもない。ただ、のんちゃんが素敵なだけ。別に私の躾が(以下略。 3月の更新予定 3月~4月も少しバタバタしそうなので月・水・金更新で更新時間は7:30。 年末年始の胃腸炎の話をそろそろ描けたらな~と思ってます。

    我が身を振り返って - こんな人も生きてます。
    torus1
    torus1 2019/03/04
  • 無意識にやってた失敗。 - こんな人も生きてます。

    かといっておやつ全ておせんべい系で徹底にするのも極端かなと思うので、もらい物や義実家行った時や誕生日など特別な時、親もべたい物を発見した時には甘い物べさせるゆるいスタンスで行こうかと思います。 気をつけよう、先入観。 私は子どもの時硬めのおせんべいが嫌いだったので「子ども=硬いおせんべい嫌い」という先入観がありました。 おやつ位好きな物を出してあげようと自分が子供の頃好きだったビスケットとかメインにおやつに出してたんです。おせんべいは「おばあちゃんのぽたぽた焼き」や「ぱりんこ」等、とにかく私が子供の頃美味しいと感じていた物を息子にあげてました。 思えば私が美味しいと感じる物と息子も美味しいと感じるかは全く別の話であって(大抵何でもべるけど)、とりあえず色んな物べさせて、それで息子が好む物を見つけ出す事が大事なんだろうな。 改めてお店に並んでるおせんべいを見ると結構子どもでも美味しく

    無意識にやってた失敗。 - こんな人も生きてます。
    torus1
    torus1 2019/03/01
  • 入れすぎ注意。 - こんな人も生きてます。

    トップトプだったけど、美味しかったで…! 脂の層の下に更に脂(水かな?)が見えた時には流石にうわぁ…と思ったけど。 おでん風の次の日は白菜入れて煮込んで完。 あぶらと~り~す~ぎ~(IKK○風)! 太るのは量よりべ方の問題。 この間久々に体重計ったんですよ。そしたら予想より3~4kg太ってまして。 昔に比べたらべる量はかなり減ってるんですけどね…。 この鳥皮の脂煮のせいかも…? 最近また早いしちゃってるからかもしれない…。 最近21時以降の夕ご飯が続いたからかもしれない…。 何だかんだで息子のおやつべる時自分のつまんでるからかも…。 ゲームのし過ぎで運動してないからかも…。 …うん、そりゃ太るわ。

    入れすぎ注意。 - こんな人も生きてます。
    torus1
    torus1 2019/02/27
  • ものぐさな母子。 - こんな人も生きてます。

    夫「俺が今スマホ持ってたらこの光景、絶対動画撮ってる。」 私は夫がこの時スマホ持ってなくて当に良かったと思ってる。 息子の優しさ、プライスレス。 いやぁ…息子の方が来ると思ってつい…実際、この状況でも息子の方が歩み寄ってますからね…! ちょっとずつお尻が見えてくる息子の優しさ…感動した! 親がものぐさでも子は育つ。 先日、詳細忘れてしまったけどTwitterで「親がしっかりしないと子供が真似するから…」みたいな呟きを見かけたんです。 そうだよなと思う面もあるんだけど、それ以上に子供の資質や性格も大きいなぁと思う。 極端な話、親を尊敬してる子は皆親のようになろうとするかどうか…親がしっかりしてるから「私も頑張って覚えよう」と思うか「親がやってくれるなら今私が覚える必要ない。それよりやりたい事が一杯ある」って思うかは子供によるし。 マイナス面が必ずマイナスとして引き継がれるかというとそうでも

    ものぐさな母子。 - こんな人も生きてます。
    torus1
    torus1 2019/02/25
  • 息子の誤学習・3(素敵なオマケ) - こんな人も生きてます。

    3コマ目のBGMはドラクエのレベルアップ音でお願いします。 息子氏、ちょっぴり喋りだす。 見出しの通りですが、最近ちょっとずつ発語らしきものがみられます。多くの人と関わり始めて、言葉の重要さに気づき始めたのか…?何にせよ今回の息子の「言葉」は、心にこみ上げてくるものがありました。 以前、「おいしー」や「とーたん」「かーたん」と言ってくれた時期もあるけど、すぐに消えてしまった。 今まで千回以上おはよう、おやすみ、いただきますを言ってきて、どれも返答してくれた事も無かった。 返答を諦めてずっと今まで、希望も絶望も見ないようにして過ごしてきたので。 今回の発語は今までの言葉とは何か違うような気がするんです。上手く言い表せないんですが。 とりあえず、いつか「おかあさん」と呼んでくれる日が来る事を、もう一度待ち望んで見ます。 最善の方法なんて… 今回おやつカードで対策しましたが、後々考えてみると事前

    息子の誤学習・3(素敵なオマケ) - こんな人も生きてます。
    torus1
    torus1 2019/02/22
  • 息子の誤学習・2(誤学習の上書き) - こんな人も生きてます。

    おかげでキッチンから戻る時は75%位泣かれなくなりました。 2話の予定だったんですが、もう1話追加します。 おやつカードを探させる事にした。 「キッチンから戻ってくる=おやつ」を「キッチンから戻っても何もあげない」で取り消したい。だけどおやつはキッチンにしか置き場所が無い。そこでおやつを出す場合は事前に合図が必要だなと思いました。そこで考えたのがおやつカードです。 当は朝、カードを2枚位渡して欲しい時に出させる…とか考えてみたんですが、それ理解させるの難しそうだなと思って…。 方法はそろそろオヤツあげようと思った時に、こっそりおやつカードをリビングの何処かに置いて「あっ!あの辺りにおやつカードがあるかも…!?」とか言って息子を誘導します。 息子、これに関してはわりとすぐ理解してくれて「おやつカード」と聞くとウキウキで探してくれます。いやぁ…宝探ししてる息子、可愛い。 ちなみにカードって言

    息子の誤学習・2(誤学習の上書き) - こんな人も生きてます。
    torus1
    torus1 2019/02/20