ブックマーク / www.lovechild-lovemalta.work (8)

  • 【乳アレ物語8】負荷試験、やらない日が数日続いても大丈夫なの?! - さんさんの家〜共働き夫婦の育児&資産運用ブログ〜

    【前回のお話はこちら】 www.lovechild-lovemalta.work 自宅:また会ったね、じんましん。 週5日で4週間、自宅での負荷試験3か月目。 娘は生後11か月! 日に3回の離乳を「手づかみできるものじゃないとべませんから!」と言わんばかりの成長ぶり。 「先月みたいに症状出るかなー」、出ました。 2ヶ月前の最低ライン牛乳0.2mlから着々と進み、2.2mlまで飲むようになったある日。 いつも口周りを注視していたけれど、15分ほど後になってからちらりと見えた胸元が赤い!!! こんなときのために処方されていた軽度用シロップを早速娘へ! 10分ほどすると、もとのお肌に戻ってくれました。 先月も経験したので、落ち着いて対応できたかしら。 経験って大事だ。 診察:負荷試験の進捗確認&指示 今回も4週間ぶりとなる診察のため、病院へ。 朝の離乳から手づかみべ&投げの娘に苦戦し、な

    【乳アレ物語8】負荷試験、やらない日が数日続いても大丈夫なの?! - さんさんの家〜共働き夫婦の育児&資産運用ブログ〜
    torus1
    torus1 2019/12/14
  • 【苺物語5】効果を実感してきたレーザー3回目! - さんさんの家〜共働き夫婦の育児&資産運用ブログ〜

    こんにちは、さんさんです。 わが子には、苺状血管腫(いちごじょうけっかんしゅ)があります。 珍しいものではないようで、親戚や職場の先輩、道行く方などから、 「そのうち自然に消えるよ」 「消えなかった知り合いがいるよ」 などど、いろんな意見をいただきました。 命に別状はなくとも、消えるか、消えないかは大きな問題。 「どうしたもんか…」 といろいろと悩み、困ったものでした。 そこで、わが子の苺状血管腫の経過観察や、実際に経験した皮膚科でのレーザー治療のようすをお伝えしていきます。 同じように感じている親御さんなどのお役に立てば幸いです。 ※実際の苺状血管腫の写真を使用していますので、ご覧頂く場合はご注意ください。 ⚫これは…効果あり!? 2回目のレーザー治療から7週間。 生後11か月の娘はよちよちと歩くように! 季節は秋を感じ始め、徐々に半袖から長袖がほしくなる頃。 ちょうどこのころ、半袖のタ

    【苺物語5】効果を実感してきたレーザー3回目! - さんさんの家〜共働き夫婦の育児&資産運用ブログ〜
    torus1
    torus1 2019/12/04
  • 「米国株」高配当投資で資産を築こう - さんさんの家〜共働き夫婦の育児&資産運用ブログ〜

    こんにちは、だいだいです。 今日はバフェット太郎さんの著書「バカでも稼げる 米国株高配当投資」を紹介します。 私はFXから投資の世界に入りましたが、いろいろ調べるうちに高配当投資の存在を知りました。その中で出会ったこのはとてもわかりやすく、誰でも再現性よく資産を築くことができる方法が説明されています。 バカでも稼げる「米国株」高配当投資 posted with ヨメレバ バフェット太郎 ぱる出版 2018年05月 楽天ブックス Amazon Kindle 簡単にいうと、安定した高配当企業に投資してひたすら配当を再投資して資産を築こうというものです。 私が読んでいて勉強になった点は以下の3点です。 (いや、全部勉強になったんで、詳細についてはぜひ書を読んでみてください。) ⚫勉強になった点①日株ではなく米国株 過去のデータを見ると米国株の成長率は圧倒的! 図1は過去40年の日経平均(青

    「米国株」高配当投資で資産を築こう - さんさんの家〜共働き夫婦の育児&資産運用ブログ〜
    torus1
    torus1 2019/08/24
  • 【にんじん】簡単に、ちゃんと甘さが感じられる離乳食の作り方。 - さんさんの家〜共働き夫婦の育児&資産運用ブログ〜

    こんにちは、さんさんです。 はじめての離乳作り。 世の中にはいろいろと便利グッズがありますが、離乳の短期間しか使わない物を増やしたくないし、かといって手間は極力省きたい…。 そんな私が今回離乳に取り入れたのは「にんじん」。 「にんじんって甘い!はじめての野菜でもこの作り方なら簡単~!」 事前に調べた情報と、実際に作った手順、できあがったものをべてみた感想をお届けします。 ⚫事前準備&リサーチ ①材選び おかゆの次に挑戦するはじめての野菜といえば、「にんじん」か「かぼちゃ」がよく紹介されています。 甘さが感じられやすく、筋が少なくて調理しやすいのでオススメされている様子。 離乳開始から6日目の朝、無計画に離乳をスタートさせた我が家の冷蔵庫には、なんとどちらもありませんでした。 材の事前準備はできていないという失態。(笑) そこで、短冊切りにしてスープや炒め物用に冷凍してあった

    【にんじん】簡単に、ちゃんと甘さが感じられる離乳食の作り方。 - さんさんの家〜共働き夫婦の育児&資産運用ブログ〜
    torus1
    torus1 2019/07/02
  • 授乳期に風邪ひいちゃった!ママは何に気をつける?病院は何科を受診?すぐにするべき対処方法4つ - さんさんの家〜共働き夫婦の育児&資産運用ブログ〜

    こんにちは、さんさんです。 出産後、ママの体調はどうですか? 毎日毎日、おつかれさまです。 私は産後4ヶ月目にして、風邪で大きく体調を崩してしまいました。 そのときの経験から、授乳期のママが風邪を引いてしまった場合にすぐにしたほうが良かった対処方法を4つお伝えします! ●対処①家の中でもマスクを付ける 「風邪をひいた…」と感じ始めるとき、咳やくしゃみ、鼻水が症状に現れることがありますよね。 これでは、いくら赤ちゃんが母乳から免疫を受け取っていたとしても、ママがかかる病気は赤ちゃんもかかる可能性があると考えました。 とはいえ、私の場合も赤ちゃんのお世話を全くしないわけにはいきませんでした。 そこで、飛沫感染などから赤ちゃんや他の家族に風邪を移さないように、家の中でもマスクをして過ごしました。 ●対処②できるだけ体を休める 病院でも処方薬局でも、体調を治す基は「よくべて・よく寝て・体を休め

    授乳期に風邪ひいちゃった!ママは何に気をつける?病院は何科を受診?すぐにするべき対処方法4つ - さんさんの家〜共働き夫婦の育児&資産運用ブログ〜
    torus1
    torus1 2019/03/22
  • 後悔のない妊婦生活のために!妊娠判明後、早めにすること3つ - さんさんの家〜共働き夫婦の育児&資産運用ブログ〜

    こんにちは、さんさんです。 妊娠判明、おめでとうございます! 今の気持ちは、どきどき?わくわく?そわそわ?でしょうか? そんなみなさんに、はじめての出産を終えた私からお伝えしたいことがあります。 妊娠がわかったら、大切なママと赤ちゃんを守るため、そして後悔のない妊婦生活のスタートを切れるように、ある3つのことを考えてみてはいかがでしょうか。 ●自分たちに合った産院選び 実は私が「産院選び」という言葉を知ったのは、出産後でした。 「妊娠したかも?とりあえず自宅近くの産婦人科に行けばいいのかな?」と足を運んだ産院で、他の病院を検討することもなく、そのまま出産までお世話になったからです。 幸いなことに、自分たちの感覚や育児方針に合う産院だったので後悔はありません。 しかし、「産院ごとにできること・できないことがあったり、サービスが違ったりすることを知っていたら、また違ったのかも…」と思います。

    後悔のない妊婦生活のために!妊娠判明後、早めにすること3つ - さんさんの家〜共働き夫婦の育児&資産運用ブログ〜
    torus1
    torus1 2019/02/28
  • 【お風呂・ケア編】出産準備品、何がいつから必要?不要?出産後3ヶ月の現状を公開! - さんさんの家〜共働き夫婦の育児&資産運用ブログ〜

    こんにちは、さんさんです。 出産準備品って、はじめて見るものばかりなのに、数も多すぎて困りますよね。 とはいえ、やたらめったら買って使わないなんてことは避けたい。 「無駄なく最低限のものを」と意識して買い揃えました。 そんな私が出産後3ヶ月経ってみて、わかったことがあります。 「何がいつから必要だった?」、「何が必要でなかったか?」、「何が代用できたのか」を6つのカテゴリに分けて振り返ってみました。 あくまで我が家の場合ですが、よければ参考にしてみてください。 今回は【お風呂・ケア編】です。 ●【お風呂・ケア編】何がいつから必要?不要?リスト ●湯上りタオルが想像以上に必要。2枚1組で2〜3セット 我が家が習った沐浴の方法では、湯上がりの赤ちゃんを拭くタオルと、拭いた後に着替えるスペース用のタオルを使っていました。 毎回タオルを変えようと思うと、2日に1度の洗濯で天候不順で乾かなかったりす

    【お風呂・ケア編】出産準備品、何がいつから必要?不要?出産後3ヶ月の現状を公開! - さんさんの家〜共働き夫婦の育児&資産運用ブログ〜
    torus1
    torus1 2019/02/21
  • 【おでかけ編】出産準備品、何がいつから必要?不要?出産後3ヶ月の現状を公開! - さんさんの家〜共働き夫婦の育児&資産運用ブログ〜

    こんにちは、さんさんです。 出産準備品って、はじめて見るものばかりなのに、数も多すぎて困りますよね。 とはいえ、やたらめったら買って使わないなんてことは避けたい。 「無駄なく最低限のものを」と意識して買い揃えました。 そんな私が出産後3ヶ月経ってみて、わかったことがあります。 「何がいつから必要だった?」、「何が必要でなかったか?」、「何が代用できたのか」を6つのカテゴリに分けて振り返ってみました。 あくまで我が家の場合ですが、よければ参考にしてみてください。 今回は【おでかけ編】です。 ●【おでかけ編】何がいつから必要?不要?リスト ●意外なことに、出産後すぐに必要なものはない?! おでかけグッズは、チャイルドシートにベビーカー、抱っこひも…と、値段が大きいうえ、「種類が多すぎて決められない!」となりがちではないでしょうか。 「産まれてくるまでに買わなきゃ!!」 と思ってしまいますが、出

    【おでかけ編】出産準備品、何がいつから必要?不要?出産後3ヶ月の現状を公開! - さんさんの家〜共働き夫婦の育児&資産運用ブログ〜
    torus1
    torus1 2019/02/18
  • 1