ブックマーク / www.mind-circle.com (44)

  • 知らないうちに命令や禁止令になってしまう言葉にご注意!無意識に届いてしまうコミュニケーションの例 - 気持ちいい心でいたい

    意図と違う意味で受け取られてしまう言葉づかいについてのお話です。 先日、あるパパさんとお話していた時のこと。 いつも息子に「勉強なんかしなくていいんだよ」と言ってるんですよ、とおっしゃいました。 子供の頃に「勉強しなさい!」と怒られて嫌だった体験をしてきた方なら、もしかしたらこのパパさんのセリフを聞いて、「いいなー」と思うのかもしれません。 でも、私は違いました。 「そんな風に言わないで〜」って、思わず口から出てしまいました。 子供の頃にうちの両親から、このパパさんと同じように「勉強しなくていいんだよ」と言われて育ったからです。 そのため、大人になってからかなり苦労をしました。 その理由は...!? <<移転しました>> 無意識が受け取る意味は、違う 「勉強なんかしなくていいんだよ」 と、繰り返し子供さんに語っている場合、無意識の中に浸透していくメッセージは.... 「勉強をしてはいけない

    知らないうちに命令や禁止令になってしまう言葉にご注意!無意識に届いてしまうコミュニケーションの例 - 気持ちいい心でいたい
    torus1
    torus1 2019/06/08
  • コミュ障の人も、ストレスを味方につければコミュニケーションが上手くいき健康で幸せに過ごせる - 気持ちいい心でいたい

    「ジブン、コミュ障なんで...」と、自己紹介というか、自分で自分を言い表している人に、最近たびたび遭遇しています。 でも私、コミュ障って一体なんなのか?が、わからなくなってしまいました。 もしもあなたが誰かから「コミュ障ですか?」と尋ねられたらどう答えますか? <<移転しました>> コミュ障とは、コミュニケーション障害を略した言葉で、実際の障害とは関係なく、ただ単に「コミュニケーションがちょっと苦手な人」のことを指すスラングとして使われていることの方が多いようです。 物の障害は、聴覚や口腔状態や自閉症など身体機能的なことが原因で言葉のやりとりが円滑にできません。 ですが、「ジブン、コミュ障です」と言ってる人の多くは、それとは違い、他愛もない雑談に苦手意識がある、という人です。 そして、私がコミュ障って何かわからなくなってしまった理由は、ほとんどの自称コミュ障たちは、二人きりになると普通に

    コミュ障の人も、ストレスを味方につければコミュニケーションが上手くいき健康で幸せに過ごせる - 気持ちいい心でいたい
    torus1
    torus1 2019/05/16
  • 音楽ストリーミングサービスSpotifyを聴くと、なぜ中年も新しい楽曲を楽しめるのか - 気持ちいい心でいたい

    最近、Spotifyの会員になったので、新しめの音楽を聴くことが増えました。 「新しく創られた音楽」というものは、細胞を若返らせる力があると感じています。あなたは、どう思いますか!? Spotify(スポティファイ)とは、2008年にスウェーデンで生まれた音楽ストリーミングサービスで、月間アクティブユーザーは1億8,000万人ほどいるそうです。 <<移転しました>> 新しめの曲を聴かない時は、古い曲ばかり繰り返し聴いてしまいます。中年の悪い癖だと、自分では思っています。 作家の村上春樹さんが「新しい曲を聴いた方がいいです」とおっしゃっていたので、気にしてはいたものの、どうにもしっくりくる好きな曲が見つからず、困ることもしばしば。 ところが、Spotifyを聴き流していると、否が応でもどんどん曲をサジェスチョンされてしまうので、新しい曲が知らない間に耳に入ってくるのです。 Spotiffyの

    音楽ストリーミングサービスSpotifyを聴くと、なぜ中年も新しい楽曲を楽しめるのか - 気持ちいい心でいたい
    torus1
    torus1 2019/05/08
  • 愚痴ばかり話す人には裏の顔がある、肯定的コミュニケーションのための心理とは - 気持ちいい心でいたい

    友人が電話をしてきて、ずーっと愚痴を話してくる」という経験、ありますか? 人とのコミュニケーションにおいて、一方的に聞きたくない話を聞かされることほど疲れることはありませんよね。 ところが、ネガティブな長話をされているにも関わらず、聞かされ続けている当の人は「ある重要な事実」について気づいていない、というケースが多いのです。 それは、「愚痴ばかり言う友達」についての衝撃的な裏の顔です。 このことを知っていただくと、人生がとっても楽になりますので、シェアーさせてください。 愚痴を聞いてあげ続けている人の心理。 愚痴をずーっと話してしまう人の心理。 についても、知っておいて損はありません。 www.mind-circle.com <<移転しました>> 愚痴を聞いてあげる人の心理 友達が、気分的な落ち込みが激しいとき電話をしてきて長話をするけど、それを聞いてあげている、という人がいます。 話

    愚痴ばかり話す人には裏の顔がある、肯定的コミュニケーションのための心理とは - 気持ちいい心でいたい
    torus1
    torus1 2019/04/19
  • 健康長寿を目指すと成功者になれる?たった一つの長寿の秘訣とは - 気持ちいい心でいたい

    「僕、コーヒーを絶ったんですよ」 先日、健康に気を使っておられるヘルシー志向の40代の男性がおっしゃっていました。 特に大病をしたわけでも体調不良を感じているわけでもなく、健康情報でコーヒーはカフェインを含むため、たくさん飲みすぎると良くないと知ったので、思い切って実践しようと思ったそうです。 ホッと一息する楽しみが一つ減ってしまうので、何か代わりのものが見つかるといいですね、と思いました(言わなかったけど)。 そして、健康情報も『イマドキの情報』として受け取った方がいいのかな〜、と考えていました。 <<移転しました>> 『イマドキの情報』というのは、どれが真実でどれが偽だかよくわからない情報ということです。 大学の研究所の長年の実験結果という信ぴょう性の高い情報であっても、数ヶ月後には別の研究機関が「あれは間違ってる」という立証を打ち出したりすることもよくあります。 そうなると、ちゃんと

    健康長寿を目指すと成功者になれる?たった一つの長寿の秘訣とは - 気持ちいい心でいたい
    torus1
    torus1 2019/04/11
  • 夢を引き寄せるビジョンボードの取説、無意識に働きかけるからこそ注意したいこと - 気持ちいい心でいたい

    「ビジョンボード」を作ったことがありますか? 叶えたい夢や願望を表している写真を切り取って、それらを集めて貼り付け、一枚のコラージュを作り上げる。それをビジョンボードといいます。 出来上がったビジョンボードを見えるところに貼り付けておくと、視覚から情報が伝えられて、そこに表現されていることが現実化します。 ですが、脳科学的にみて、いくつか注意しなくてはならないポイントがありますので、取説をまとめてみます。 <<移転しました>> 私自身も15年ほど前にビジョンボードを作ったことがあります。 面白いほどに、その通りのことが実現化されますので、3つほど作りました。 きちんと作れば高い確率で目標にリーチすることができます。 だからといって、万能というわけではなく、欠点があるのも事実です。 まず、扱える範囲に限界があることがその一つ。それから影響力があるため置く場所について考える必要があること。など

    夢を引き寄せるビジョンボードの取説、無意識に働きかけるからこそ注意したいこと - 気持ちいい心でいたい
    torus1
    torus1 2019/03/31
  • 人や物と、ゆるく繋がってるご縁の「糸」がすごく増えた新時代 - 気持ちいい心でいたい

    甥っ子が元カノとお別れしたのは昨年の夏でした。 それなのに、甥っ子の元カノちゃん@18歳と私はいまだにインスタグラムで繋がっていて、お互いの投稿に❤️マークを付け合ったりしている。 金髪ブルーアイの可愛い女の子、うちに泊まりにきたこともあるし、いい子だし、彼女とSNSで繋がってることは楽しいのだけれど、同時に不思議な気分でもあります。 お別れしたのよねぇ?叔母が繋がったままでいいのかしら?もっとカジュアルに考えてればいいの?なんかフシギだな。 <<移転しました>> 自分と自分以外の何かとの『つながり』について観察してみると、「なんだか違う世界にきたみたい」と感じる瞬間がたまにやってきます。長年生きていれば当然のことなのでしょうか...。 昔は、恋人同士が別れることになったら、きっぱり別れられました。でも現代は、どこかでつながりの断片が、意図せず引っかかったままになってしまう事がある。そんな

    人や物と、ゆるく繋がってるご縁の「糸」がすごく増えた新時代 - 気持ちいい心でいたい
    torus1
    torus1 2019/03/04
  • ワイヤレス イヤホンAirPodsを片方だけ失くしたら?紛失したときの決断・解決・予防のステップ - 気持ちいい心でいたい

    AirPods(Appleが開発したワイヤレスヘッドホン)を『片方』なくしてしまったときの体験をシェアします。 無くしたのが『片方』だけというのが困りものでして、音楽のある日常に戻るまで、いくつかの決断を迫られるのです。 「わっ、失くしちゃった!」と気づいた瞬間から、2度と同じ過ちを犯さない対策まで、私がたどった体験が何かの役にたてるかもしれないと思い、記事にすることにしました。 まだ失くしてないAirPodsのご愛用者の方も、よろしければ一通り目を通していただくと紛失防止のためのヒントになるかもしれません。 <<移転しました>> 『ワイヤレス BluetoothイヤホンAirPods』は、耳の穴に突っ込んだ状態で、ワイアレスでiPhoneなどのディバイスから音楽を受信するイヤホンです。 そのため、耳の穴の形によっては耳の穴からポロリと落ちてしまうという人がまれにいらっしゃいます。 私の場

    ワイヤレス イヤホンAirPodsを片方だけ失くしたら?紛失したときの決断・解決・予防のステップ - 気持ちいい心でいたい
    torus1
    torus1 2019/02/28
  • 怖いものはありますか?恐怖からすんなり解放される方法 - 気持ちいい心でいたい

    誰にでも1つや2つ「怖いもの」があります。 怖いものの内容は人によって違うけれど、ほとんどの人は子供の頃の体験からはじまっています。 そして、大人になってからもまだ引きずっている、というパターンもあるのではないでしょうか。 恐怖はストレスへと繋がるもの。できることなら無くなって欲しいです。 <<移転しました>> 私も子供のころとても怖いと思っていたことがあって、夢にまで出てきたりしました。 「何も悪いことしてないのに警察に捕まる」ことです。大人の言葉でいえば冤罪ということですね。 母が「火曜サスペンス」という2時間ドラマをよく見ていたのですが、冤罪の内容だった時にたまたま見てしまって、ものすごく恐怖に感じてしまったのです。 何も悪いことをしていない人が、警察に連行され牢屋に入れられてしまった。必死に「やってない」と訴えているのに話も聞いてもらえないし、刑事に一方的に怒鳴られている! 「世の

    怖いものはありますか?恐怖からすんなり解放される方法 - 気持ちいい心でいたい
    torus1
    torus1 2019/02/23
  • 過去記事の整理でわかった、残るブログ記事には自分が込められている - 気持ちいい心でいたい

    私がはじめてブログというものに挑戦したのは、2007年8月24日のことでした。 この最古のブログは、仕事上で今も使っています。 今、思い切ってたくさんの記事を削除しています。残せるものについては修正しているのですが、判断するにあたり記事を読まなくてはなりません。 「残す記事」を眺めていたら、あることに気づきました。残すと決めた古い記事には、ある特徴があったのです! <<移転しました>> これまでサーバーを引っ越したり、サイバーテロに攻撃されたり、livedoorーに一時避難したり、またWordPressに戻ったり、引っ越しを繰り返してきた最古のブログ。 コンテンツを行き来させているうちに、結構な数の画像がこわれてしまいました。 壊れた画像は新しいものと取り替えます。もちろん「残す記事」のみです。 この作業をはじめた頃は、今の仕事と関係があるか?ないか?で残すか否かを決めていたのですが、作業

    過去記事の整理でわかった、残るブログ記事には自分が込められている - 気持ちいい心でいたい
    torus1
    torus1 2019/02/20
  • 忙しい時こそ書斎の片付け祭り!収納する前に本棚から本や書類を全部出しすることからスタート - 気持ちいい心でいたい

    ついに、2階の仕事部屋を大々的に「お片付け」することにしました。 ここのところ仕事が忙しかったり、テコ入れせねばならぬWordPressサイトが数個あったりと、書斎にこもる日が続いていました。 作業が多いほど頭の中がぐしゃぐしゃになるたちです...。 そろそろ「脳」が限界っぽくなってきたので、こんまり流の片付け法で書斎を徹底的に片付けよう!と決心したのです。 これまで、書斎の片付けは部分ごとに行っていました。 <<移転しました>> 例えば、IKEAの棚が5つ壁に貼り付けてあるのですが、それぞれ1つづつ個別に片付けたり、などです。 でも今回は違います。 題名に「片付け祭り」と書きましたが、これは近藤麻理恵さん特有のお片づけ用語。 「片付け祭り」をすると、人生がガラリと変わるほどの結果が得られるのです。部分的な片付けとは別物です。 こんまり流のやり方では、部分ごとには片付けません。モノをカテ

    忙しい時こそ書斎の片付け祭り!収納する前に本棚から本や書類を全部出しすることからスタート - 気持ちいい心でいたい
    torus1
    torus1 2019/02/13
  • お金の心配ある?無い?超簡単なメンタルトレーニングで脳の記憶を書き換える2つのマネー心理戦略 - 気持ちいい心でいたい

    お金の心配」をしなくてすむ方法って、なんだろう? そんなことを時折考えていました。何故ならば、お金の心配をしてる人って、必ずしも「お給料が安い人」というわけではないからです。 いつもいつもお金の心配をしている人は、平均よりお給料が高かったり、安定した職業についている人だったりするので、不思議だったんですよね。 他人から見たら「あなた、お金の心配などする必要ないんじゃない?」と思えるような状況の人が、何故「お金の心配」をするのでしょうか? <<移転しました>> それはその人の中で、「お金」と「ネガティブな感情」がしっかりと結びついているからです。 「お金と不安感」「お金と怒り」「お金と罪悪感」などのイメージ記憶が、しっかり無意識の中に貯蔵されているのです。 だから、ふとした瞬間にモヤモヤっと煙がたつように「心配」という感情が湧き上がってくる。 子供の頃に、見たり聞いたりした体験によって、た

    お金の心配ある?無い?超簡単なメンタルトレーニングで脳の記憶を書き換える2つのマネー心理戦略 - 気持ちいい心でいたい
    torus1
    torus1 2019/02/11
  • リズム感を養うと、思っていることを言葉に表すのが上手になりコミュ障が改善されるたった1つの理由 - 気持ちいい心でいたい

    赤ちゃんが “言葉のリズム” を覚えると、『言語の発達』へとつながるそうです。 脳内には特殊な機能があって、『音楽』を聴いても『人が話す』のを聴いても、どちらも全く同じように脳機能的に反応するのです。 このことを知ったとき、アマゾンの秘境で暮らす先住民の人たちのコミュニケーションを思い出しました。 <<移転しました>> 文明社会と離れた森の奥地、南米アマゾンの秘境で、ありのままの姿で暮らしている先住民の姿をTVで見ました。 ある部族に何度か接触をしてきた専門家らが撮影した映像で、言いにくいことを言う時(心を語るとき)に、歌うようにリズムに乗せて言葉を発していたのです。 「ど〜して〜、人の家を訪ねてきたのに〜、何も持ってこないの〜、この人は何も持ってこなかった〜、なぜ〜、なぜ土産を持ってこないんだ〜」みたいな感じです。 コミュニケーションというか、どちらかというと『心の中のつぶやきを、リズ

    リズム感を養うと、思っていることを言葉に表すのが上手になりコミュ障が改善されるたった1つの理由 - 気持ちいい心でいたい
    torus1
    torus1 2019/01/25
  • 相手がどうやって疲れを癒しエネルギーを充電しているか?を知ると人間関係が良くなるのはなぜか - 気持ちいい心でいたい

    あなたは、すごく疲れ切ってる時、どうやって明日のための「元気」を補充していますか!? 「とにかく1人になって静かに過ごしたい」という人もいます。 「親しい人とお話しすると疲れが吹っ飛びます」とおっしゃる方もいます。 同じ性格、同じ価値観の人など存在しません。それと同じように、エネルギーの充電方法も、人によってまったく違うものですよね。 <<移転しました>> 相手の『性格』は、付き合っているうちになんとなくわかってくることってありますよね。 物静かだね、思いやりがあるね、明るいね、ネガティブ思考だね、意地が悪いね、せっかちだね、真面目だよね、ハキハキしてるよね、などなど.... だけど、疲労困憊した時の『エネルギーの補充方法』については、同じようにはゆきません。 疲れを癒しエネルギーを充電する方法については、自分と違う人のことを、理解したり見極めたりすることはなかなか難しいものなのです。 w

    相手がどうやって疲れを癒しエネルギーを充電しているか?を知ると人間関係が良くなるのはなぜか - 気持ちいい心でいたい
    torus1
    torus1 2019/01/11
  • 死に水を取る、人生を逆から眺め不倫を省みてみる - 気持ちいい心でいたい

    私が尊敬してやまない75歳のN子さんは、ある日ある行動に出ることを決意しました。 それは、夫の死に水を自分が取るのか?それとも愛人が取るのか?を聞いてみるという試みです。 N子さんはもう15年もの間、大きな邸宅にお手伝いさんと二人で暮らしています。同じく70代のご主人様は50代の愛人の家に入り浸ったのちに一緒に暮らしていたからです。 <<移転しました>> N子さんは自分にとっての責任の分担がどのくらいあるのか?を明らかにしておきたかったのです。 ご主人様が金の羽振りがよく元気なうちは、愛人宅においてもらえるだろうけれど、病気になって介護が必要になったら追い出されるかもしれない可能性もあります。 でももちろん、愛人が「死に水を取ってくれる」ということならば、全面的にお任せするつもりでいました。 その時になって、こちらへ丸投げされるのかどうか?それとも、もう主人のことはいないものとしてこれから

    死に水を取る、人生を逆から眺め不倫を省みてみる - 気持ちいい心でいたい
    torus1
    torus1 2019/01/09
  • ひつじ猫のマーケティング戦略にまんまと引っかかったけれど、ハッピーになれた夜 - 気持ちいい心でいたい

    昨夜は、何かとバタバタしていて夕べ損ねてしまったので、家人とファミレスに行くことになりました。 そこで巻き起こった、消費者心理への気づきと、超カワイイ「ねこひつじ」の話題です(最後にの写真アリ)。 <<移転しました>> ファミレスに到着した時間が遅かったので、カロリーのこともちらっと頭をよぎったけれど、結局『タンドリチキン&メキシカンピラフ』をいただきました。 「濃い味のおかずVS.濃い味のライス」の対決が、一皿の上に乗っかっているような、そんなご飯でした。 お口の中が、なんだか塩っぱい感じになってしまったので、『フルーツ・ヨーグルト・パフェ』で口直しをせずにはいられませんでした(言い訳がましい)笑。 会計を済ませて、出口へ向かって歩きだすと、通路のサイドには、ちっちゃなオモチャや珍しいお菓子が陳列されていて、小さな男の子が「こ〜れ〜欲しい〜!」と、がんばってママにおねだりしていま

    ひつじ猫のマーケティング戦略にまんまと引っかかったけれど、ハッピーになれた夜 - 気持ちいい心でいたい
    torus1
    torus1 2018/12/24
  • 褒めるセンスを磨けば、コミュニケーション上手になり人間関係がスムーズになって自分が得するのは何故か - 気持ちいい心でいたい

    『ほめられる』と、小さなプレゼントを受け取ったみたいに心がぽわっとなります。 小さなプレゼントは、人にあげればあげるほど、もらえるような気がします。 それだけではなく、『ほめる』習慣がある人は、周りに協力してもらったり助けてもらったりすることが、より多いように感じます。 「褒める」センスを身につけるには、慣れが必要ですよね。でも、あまり褒められた経験がない方もいらっしゃるでしょう。 そんなときは、どうしたら良いのでしょうか!? <<移転しました>> ほめのセンスは練習で冴えてくる このブログにたまに登場している甥っ子2号は、4歳ぐらいから毎年、数ヶ月ほど我が家で暮らしている男の子です。 彼が中学に入るぐらいまでは、母親とのコミュニケーションがあまり上手くいってませんでした。 現在は心にも懐にも余裕があるのですが、当時の母親(私にとって親友)は、外国で大きなビジネスを立ち上げたばかりで、年が

    褒めるセンスを磨けば、コミュニケーション上手になり人間関係がスムーズになって自分が得するのは何故か - 気持ちいい心でいたい
    torus1
    torus1 2018/12/21
  • 鎌倉ものがたり小旅行、鎌倉を愛した文豪たち - 気持ちいい心でいたい

    「週末はうちの店舗も行列ができるんですよ」と、鎌倉駅前の不動産屋さんが先日おっしゃっていました。鎌倉への移住を考えている方が観光がてら立ち寄るのだとか。 映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』(堺雅人&高畑充希)や、ドラマ『最後から二番目の恋』(中井貴一&小泉今日子)の人気で、鎌倉へ足を運ぶ人がますます増えているそうです。 鎌倉のことを放映すると視聴率が上がるとのことで、テレビの旅番組やレポなどで、頻繁に取り上げられていますので、その影響も手伝っているのでしょう。 鎌倉グルメやロケ地めぐりも楽しみの1つです。神社仏閣や切り通しなど、歴史的な名称を巡るグループもよく見かけます。 鎌倉は、多くの文豪が愛した街として知られているのですが、『文豪ゆかりの地を巡る小旅行』も、なかなか楽しいものです。 もう何度も鎌倉に足を運んでいる方は、“文豪ゆかりの地めぐり” に挑戦してみてはいかがでしょうか!?

    鎌倉ものがたり小旅行、鎌倉を愛した文豪たち - 気持ちいい心でいたい
    torus1
    torus1 2018/12/15
  • 頭と心をスッキリさせて和やかな気持ちにさせる、庭にもあるハーブ精油おすすめベスト2 - 気持ちいい心でいたい

    できることなら、いつも「気持ちいい心」でいたいと願う私は、ちょっと気持ちが沈んだ時のために「ご機嫌になれるコト」を、いくつか取り揃えています。 そのうちの一つは、ハーブの香りの精油たちです。 木の香り、花の香り、も心を落ち着かせてくれますが、「気持ちいい心」が沈んでいる時は、どちらかというと頭の中がドンヨリしますので、ハーブのスッキリ感がうれしいのです。 今日は、スッキリ感があり和やかな気持ちにさせてくれる、お気に入りの精油(エッセンシャルオイル)を2つ紹介させてください。 庭で撮影した、それらオイルの元になっている植物の写真も貼り付けますね。 <<移転しました>> 精油は、エッセンシャルオイルとかアロマオイルとも呼ばれ、日での知名度も上がってきて、女性たちの癒しの源として根付いてきましたね。 こちら↑のは、1992年に私が初めて購入したエッセンシャルオイルのです。 詳しい使い方や、

    頭と心をスッキリさせて和やかな気持ちにさせる、庭にもあるハーブ精油おすすめベスト2 - 気持ちいい心でいたい
    torus1
    torus1 2018/12/07
  • とられた・やられた・された・という口癖で、人生が遠ざかり自己実現しにくくなる理由 - 気持ちいい心でいたい

    口癖は人生をかえます。 同じ口癖を何十年間も言い続けている人々を観察してみるとよくわかります。 口癖のどおりの人生ストーリーを歩んでいるのです。 口癖の中で、最も効力があらわれるのが「◯◯された」という口癖ではないでしょうか。 <<移転しました>> とられたは、盗られた ピッ、「あ、120円とられた」 小学生だった甥っ子3号と電車で買い物に行ったときPASMO(交通系ICカード)を改札でピッとかざした彼は、そう言いました。 「とられたって、どういう意味?」と質問してみると、「だってさ、120円減ったじゃん、とられちゃったんだから。」と答えました。 「とられたっていう漢字、もう習った?」とさらなる質問をしてみたら、まだということ。 「あのね、とられたって、盗まれたという意味も含まれてるんだよね」と説明すると、ちょっと驚いていました。 なぜなら、彼はただ単に誰かの口癖を真似てそう言っていただけ

    とられた・やられた・された・という口癖で、人生が遠ざかり自己実現しにくくなる理由 - 気持ちいい心でいたい
    torus1
    torus1 2018/12/03