2018年10月12日のブックマーク (10件)

  • https://www.tayorako.com/entry/2018/10/10/194700

    https://www.tayorako.com/entry/2018/10/10/194700
    torute3
    torute3 2018/10/12
    お疲れさまでした!想像以上に大変なんですね~ウチもやる時には参考にさせてもらいます。
  • 【ひとりっこ】子離れの準備 - そらまめのおと

    こんばんは〜! そらまめです。 バイクです。 ツーリングの秋です。 私は、乗らないけど笑 べーさん(夫)旅に出る。 このバイクはべーさんのもの。 もともと、主に近場でしか乗っていなかった原付二種のバイクを手放し、こちらのバイクに最近買い換えました。 そして、バイクが届くと 週末に有給をプラスして、一人でツーリングに出かけて行きましたとさ。 めでたしめでたし。 そこで撮影されたのが冒頭の写真です。 紅葉を楽しんできたとのことでした^ ^ リフレッシュできたのではないでしょうか。 れんれんが生まれてから初めてのツーリング 泊りがけのお出かけのハードルを越えるまで… れんさんが生まれる頃までは、年に1〜2回ほど、毎年行っていたツーリング。 れんさんの誕生とともにお休みしていたので、今回の旅は4〜5年ぶり。 2泊3日で家を空けました。 この旅に出る前に、ワクワクいっぱいのべーさんと、 「一人で旅に

    【ひとりっこ】子離れの準備 - そらまめのおと
    torute3
    torute3 2018/10/12
    私もバイクに乗るので、ご主人の気持ちが分かります^^ お互いの気持ちや子供の成長、ほっこりしました。その時その時にしかない時期、今を大切に生きなくてはと思いました☆
  • 日経平均大暴落 - 鬼の背中に灸をする

    先般。嫌な予感がして証券を売り払ったと思ったら www.oni9.net やはりというか・・・ 当然というか・・・ まあ、単なる偶然なのだが(笑) 日、2018年10月11日。 日経平均は大暴落した。 これからはジェットコースター 老いも若きも 投資家も凍死家も 株など無縁な善男善女も 全てを巻き込んで物事は進んでいくだろう。 ということで 皆、シートベルトを絞めてな。 ランキング参加してます。 ぽちっと応援宜しくお願いします<(_ _)> ↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 日記・雑談ランキング

    日経平均大暴落 - 鬼の背中に灸をする
    torute3
    torute3 2018/10/12
    知ってるか知ってないかで衝撃度が違いそうですね(;^_^A
  • 1-608【プチ記事】★外国語(英語)お金と人★自意識過剰と勘違いの自己肯定★雑学:パイナップルの謎★秘密のあれ - Ayako's life (阿矢子の独り言)

    torute3
    torute3 2018/10/12
    2時間睡眠ですか!?私は絶対無理です(>_<)眠れるときに寝てくださいね。「壁に耳あり障子に目あり」なんてことわざもありますが、人目を気にし過ぎず、そして期待し過ぎないという心得は処世術として肝に銘じています^^
  • 60歳から始める個人事業主~風邪ひきますと個人事業主は辛いです - ライター 長井の気ままな生活

    今、風邪ひいています。こういう時はサラリーマン時代であれば会社に一報入れて休みますと連絡すればいいのですが、個人事業主であればかなり辛いです。こういう時はなかなか仕事するのも辛いですので、休みつつ仕事をしますが入ってくるお金が当然少なくなります。 個人事業主で大事なことは健康だとあらためて感じました。フリーランスだと、健康時で仕事をするイメージを持つ方もいると思いますが、風邪をひきつつ仕事をする時があるのです。 サラリーマンは風邪をひいたら有休を取ってもお金は保証されますが、個人事業主にはそれがありません。ですから、私は身体の調子が悪いと思う方はサラリーマンを続けた方が良いと思います。サラリーマンのメリットは会社が個人を守ることです。このメリットは非常に大きいです。 ただし、ブラック企業ですと風邪くらいでなんだ出社しろというところもあります。かつての上長がそんな人でした。これは社風でもあり

    60歳から始める個人事業主~風邪ひきますと個人事業主は辛いです - ライター 長井の気ままな生活
    torute3
    torute3 2018/10/12
    具合はいかがですか?やはり身体が資本ですね。健康は損なった時にありがたみが分かりますので、無理せずご自愛くださいね^^
  • 被災地の報告〜努力は過程が素晴らしい - happy-ok3の日記

    10月12日(金) 9月4日の台風21号。9月6日の北海道胆振東部地震。 9月30日の台風24号。 8月の山形豪雨。7月の西日豪雨。 6月18日の大阪北部地震。 東日大震災から7年。熊地震から2年。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 心からお見舞い申し上げます。 「努力は過程が素晴らしい。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 ★災害に関連する主な相談例とアドバイス 消費者庁より↓ http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/pdf/consumer_policy_caution_180828_0001.pdf happy-ok3の日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風24号】 ●10日夜、浜松市など県西部の一部の地域で 約4800戸が停電。 中部電力は台風24号

    被災地の報告〜努力は過程が素晴らしい - happy-ok3の日記
    torute3
    torute3 2018/10/12
  • 宿題 - たまご日和

    「どうやったら早くできるのー!」 「終わらへーん!」 昨日の夜も、大泣きしながら次男が訴えてきました。 毎日の宿題がなかなか進まず、グズグズ、ギャーギャー・・・。 国語のプリントは薄い字をなぞって、空白の部分には練習して書いていく。 次男は一筆一筆丁寧に書くもんだから、とても時間がかかります。 少し斜めに書く線は、ちゃんと斜めじゃないと嫌。 ここ長すぎた、とか、小さかった、とかで書いては消し書いては消し。 思うように書けなくてどんどん嫌になってくるみたいです。 どうしたらやる気を出して宿題ができるんだろう。 よし!・・・と昨晩ふと思いついて、 かなり前にダイソーで買った「美文字練習帳」。 次男の隣に座って、黙々と。 覗き込む次男。 「えー、ひらがなやん。僕は漢字やでー。」 と言いながら、得意そうに自分の宿題をホレホレと見せてくる。 そして次男は鉛筆を持ち直し・・・ やる気スイッチ入った~!

    宿題 - たまご日和
    torute3
    torute3 2018/10/12
    お疲れさまでした^^ 写真一瞬?ってなりましたが、可愛いお腹だったんですね(笑)癒されました♬
  • 猫雑記 ~二匹の帰省①~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~二匹の帰省①~ 帰省の準備 自宅に到着 ごはんの出るところ ごはん待ち スポンサーリンク 雑記 ~二匹の帰省①~ 帰省の準備 先日の連休は、金沢での予定もあり帰省して参りました。 いつものように、様達の準備です。 移動用のケージを持ってくると、すずめは勝手に入ってくれるのでそのままチャックを閉めてしまいます。 むくは、すずめが閉じ込められたのが、遊んでいるように見えるようです。 仲間に入れて欲しそうですので、むくにもケージを出しました。 むくも勝手に入ってくれました。 二匹ともおりこうさんですね。 車で4時間、台風は幸いにもかなり逸れてくれましたので、晴れの中のドライブで気持ちが良かったです。 私が現在住んでいる地域は標高の高い山脈に囲まれていて、なかなか夕日が沈むのを見ることが出来ません。 残念ながら夕日になる前に、山に太陽が隠れてしまいます。 しかし、台風から、高いアルプ

    猫雑記 ~二匹の帰省①~ - 猫と雀と熱帯魚
    torute3
    torute3 2018/10/12
    いつもニヤリと笑ってしまう写真ありがとうございます。癒されますね*^-^*
  • 葛根湯(かっこんとう)は、なぜ風邪を治せるのか?その仕組みと原理を分析。 - 李哲鍼灸院 ☎ 03-6434-9915

    こんにちは。李哲です。 今日は中医学の豆知識。 葛根湯(かっこんとう)は日人が親しい漢方薬だと思います。薬局にも普通に並んでいて、風邪の時に飲む人が多いでしょう。 ところで、葛根湯はなぜ風邪に効くのか?どういう仕組みで風邪を治すのか?は知らない人が多いかも知れません。 今日は葛根湯の組み合わせを分析しながら、なぜ風邪に効くのかを説明します。 なぜ風邪を引くのか? 葛根湯の組み合わせと適応症(古文引用) 葛根湯に含まれる生薬たちの特徴 生薬たちは共同作業で、風邪(ふうじゃ)を追い出す 風邪を治す漢方薬は、葛根湯以外にもたくさんある まとめ なぜ風邪を引くのか? 先に、なぜ風邪を引くのかを簡単に説明します。 西洋医学では風邪はウィルスが原因だと言うけど、中医学は簡単に風邪(ふうじゃ)と定義しています。 中医学の定義では、体の表側、つまり皮膚のところには「衛気」という気が走っています。この「衛

    葛根湯(かっこんとう)は、なぜ風邪を治せるのか?その仕組みと原理を分析。 - 李哲鍼灸院 ☎ 03-6434-9915
    torute3
    torute3 2018/10/12
    為になりますm(__)m
  • イタリア食の歴史 古代ローマ  キッチンから食材について 12-2 - Grazie a tutti !!!

    迷路に迷い込み前回までレシピについて、ツラツラと「古代ローマ 11」「古代ローマ11-2」「古代ローマ11-3」「古代ローマ11—4」そして、「キッチンから材」の出だしを、ご紹介いたしました。 今日は味付けから特徴ある当時の材についてです。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 古代ローマ時代の味付けは、塩味系がガルム(Garum)と甘味系がモストコット(ヴィンコット)が主だったもの。 ガルム(Garum)は高価で希少な塩の代わりに使われた。 材料となる魚は、カタクチイワシ(alici:アリーチ)・イワシ(sardine:サルディーネ)・ニシン(aringhe:アリンゲ)・サバ(sgombro:ズゴンブロ)・カンパチ(Ricciole:リッチョレ)で、内臓も頭も丸ごとハーブと魚の半量の塩を加え、発酵を早めるために、暖かい部屋に入れ、徐々に涼しい場所に移して、良い按配で発酵したら

    イタリア食の歴史 古代ローマ  キッチンから食材について 12-2 - Grazie a tutti !!!
    torute3
    torute3 2018/10/12
    ワインは若者や女性には禁止されてたんですね~驚きです。