2006年6月8日のブックマーク (5件)

  • Add-ons for Firefox (en-US)

    See an interesting picture on the web and want to learn more about it? Try this image search tool.

    Add-ons for Firefox (en-US)
    tosch0718
    tosch0718 2006/06/08
  • テストデータの作り方、テスト仕様書

    テスト仕様書と言うか、テスト設計書というか、テストケース設定表、、、。まずイロイロな名称・呼び名からしてもめたり 先に作る、イヤ納品物として後から作る。診断書~、たんなる厚さ稼ぎ、、、 テストデータはソフトの品質保証書だ~なんてまじめな方もいるし。。 テストしたの?と聞くと、「自分が想定した正常ケースのみやりました」、、と、真顔で言い放つ若者プログラマーが居たり、 テスト仕様書・テストデータ作り、テスト不足のお話は、話題が多いので、参考程度に読んでください。 プログラマー愚痴系記事の[仕様書・設計書関係の話]もヨロシク。 テスト仕様書・テストケースのサンプル 設計書から機械的、何も考えないでテストデータを作る、それが最低限必要かなぁ。 ↑でも、設計書から機械的に作ると、設計書が間違っていた場合、そのテストができなかったり。 ※テストケース作りのうまい・ヘタがプログラム作りのうまさと少しは関

  • システム開発に関するダメ発言集

    システム開発の現場、開発に関する雑誌や書籍、ウェブページなどを見ると、「おいおい」と突っ込みたくなるような発言を目にする。それは、きちんとした開発方法を知らない人が、よく言ってしまいがちな内容を見たときだ。その代表例を紹介しよう。 発言内容を単に紹介するだけだと、取り上げる意味がないので、なぜダメなのかも簡単に説明した。これを読んで、この種の発言をしないように注意しよう。実力のある開発者から、能力が低いと思われないためにも。 特に注意すべきなのは、雑誌や単行に書いてあるダメ記述。正式に出版された内容だからといって信用するのは、賢い判断ではない。まともな開発方法を知り、書いてある内容を自分で吟味するように心掛けよう。ハッキリ言ってしまうが、有益な情報のほうが少ないと思ったほうがよい。 ●デバッグには多くの時間がかかる 時間がかかるのはテストであって、デバッグではない。このように発言するのは

  • 単体テスト仕様書&報告書

    客先からの注文書を受け、その内容を受注入力する 受注入力した内容は伝票に出力される。印刷される伝票は、注文請書と注文伝票の2枚で、注文請書は客先に提出され、注文伝票は営業事務でファイリングする 受注の際、在庫があれば在庫に、在庫がなければ発注残に引き当てる。在庫も発注残もない場合は、営業担当者に判断を仰ぎ、発注依頼にまわすことができる DUNGEONでは、このような業務要件を連載の第1回で説明した「業務フロー」というドキュメントに記載します。全体を通した業務の流れ、部署ごとの業務の役割、業務に使う画面や帳票などの種類を業務フローに図示し、上記のような業務要件を説明欄に記載するのです。 総合テストでは、実運用に近い状態でシステムが有効に機能することを確認します。番同様のデータを使い、要求分析で定めた業務の手順にそってシステムを使って業務をまわします。うまく運用がまわるか、不都合はないかと

  • S.E.E.R.A Works :: nave player - Version 0.6.15 Limited ダウンロード

    tosch0718
    tosch0718 2006/06/08