タグ

ライフスタイルに関するtoshi-koのブックマーク (19)

  • あなたの元気を吸い取るもの7つ:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    読むだけで萎えないようご注意あれ。 身の回りが散らかっていること 体重オーバー/運動不足 問題のある人間関係(顧客や友人) 弱みを気にする/嫌いなことに時間を使うこと 調子の悪いツール(PC、ソフト、家電) ネット中毒(blog、メール、SNS) 人を喜ばせようとする/他人の目を気にすること あなたの元気を吸い取るもの7つ - *ListFreak 元ネタは"The 7 Energy Sinkholes (and How to Avoid Them)" - lifehack.org です。Sinkholeはシンクの底の排水口のこと。らしい。 上記のリストは日常生活の中にあるEnergy Sinkholes。もう少し長いスパンで考えると、いま読んでいる『リーダーシップの旅 見えないものを見る』で見つけた「不毛な忙しさ(アクティブ・ノンアクション)」も、巨大なEnergy Sinkholeです

    あなたの元気を吸い取るもの7つ:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
  • 岡田斗司夫さんにダイエットとデジタルの関係を聞いてみた!(上):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    岡田斗司夫さんといえば、今や中年男性にとってダイエットの星。117キロあった体重を1年で67キロに落とし、なんと50キロも減らした御仁である。そのダイエット法を記した『いつまでもデブと思うなよ』(新潮社)というも大ブレイク中。その中には、ネットやパソコンを上手に使うコツも記されている。 左:『いつまでもデブと思うなよ』(新潮社)。なんと1週間に2回も増刷がかかるほどのペースで売れているという。読者の男女比は「男性が45%、女性が55%」(岡田さん)。ダイエットとしては男性比率は極めて高い 右:オタキングこと岡田斗司夫さん。117キロの頃のオタキングを知る人たちからは信じられないほど。現在は65キロで安定しているとのこと。「今は1日の摂取カロリーは2000キロカロリーくらい、いい加減い散らかしている感じですね。でも太らない」と岡田さん 今回は、その岡田さんにダイエットのツボと、そのダイ

  • ひらめきたいのにひらめけない──コクヨの意識調査、現代人は「ひらめきを渇望」

    8割以上は「ひらめくとうれしい」が、実際にひらめいたのは4割程度。多くは「ひらめきたいのにひらめけない」状態で、「ひらめき」を渇望している──。コクヨが「ひらめき」に関する意識調査の結果を発表した。 8割以上は「ひらめくとうれしい」が、実際にひらめいたのは4割程度──。コクヨは9月3日、「ひらめき」に関する意識調査の結果を発表した。調査期間は5月17日~18日で、全国の20~60代の男女計1200人が対象。ひらめきの経験や認識、ひらめきを誘発させるための取り組みを調査会社の会員に対してインターネット上で調査した。 「最近ひらめいた」年収1000万以上が最多 コクヨによると「ひらめき」とは、柔軟な発想で新しい価値を思いつき、それを実現すること。単なる思いつきのアイデアではなく、実現するところまでイメージするところがポイントだ。 こうした「ひらめき」を思いついたとき、「うれしいと感じる」のは全

    ひらめきたいのにひらめけない──コクヨの意識調査、現代人は「ひらめきを渇望」
  • ビジネスパーソンの3割超が「あと200万円足りない」──現在の年収に不満

    あと200万円──。ビジネスパーソンの年収について、切実な願いが調査結果に表れた。NTTデータ経営研究所による「ビジネスパーソンの就業意識調査」の結果である。 年収があと200万円上がれば──。そんなビジネスパーソンの切実な願いが調査結果に表れた。8月20日に発表されたNTTデータ経営研究所の「ビジネスパーソンの就業意識調査」の結果である。 この調査は、NTTレゾナントのアンケートサービス「gooリサーチ」の協力を得て、7月13日~2007年7月18日に実施したもの。対象は20代~50代以上の男女で、有効回答数は1013人。男性は784人(77.4%)、女性は229人(22.6%)。役職別では役員が130人(12.8%)、管理職が210人(20.7%)、一般社員(正社員)が635人(62.7%)、その他が38人(3.8%)となっている。 仕事は満足、年収に不満 仕事の満足度は「大いに満足し

    ビジネスパーソンの3割超が「あと200万円足りない」──現在の年収に不満
    toshi-ko
    toshi-ko 2007/08/21
    収入が増えれば増えるほど、望む金額が増えてる。欲望はどんなに得ても満ち足りないと言う事ではないか?
  • ITmedia Biz.ID:自転車ルートの高低差を調べる

    自転車に乗って、混んでいる車を横目にスイスイ進むのは何とも気持ちがいい。快適な自転車通勤を目指すには、高低差を調べよう。 自転車に乗るのに大事な点はいくつかある。幅が広い道路であること、きれいに舗装された路面であることなどだ。個人的にもっとも重要な点としてチェックしたいのが、高低差である。Wikipediaによれば、筆者が勤める東京は「日の三大都市圏の中で神戸市に次いで坂が多いといわれる。これだけの都市で坂が多い街は世界を見ても少ない」という。Wikipediaでのカテゴリ「東京都の坂」には51ものページがあった。 自動車やバイクのように原動機が付いていない自転車でロングライドする時に、もっとも大きな障壁となるのがこの坂道だ。往路は気持ちいい下り坂でも、疲れた復路では心臓破りの上り坂に変貌する。30過ぎた筆者に、そんな“急峻な”坂道は若干手に余る、もとい足に余るのだ。 この2月に引っ越し

    ITmedia Biz.ID:自転車ルートの高低差を調べる
  • IKEA HACKS 〜 激安&快適インテリアライフのすすめ 〜 | i d e a * i d e a

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IKEA HACKS 〜 激安&快適インテリアライフのすすめ 〜 | i d e a * i d e a
  • 昼寝の効用:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

  • ITmedia Biz.ID:究極の“仮眠枕”を求めて――「聞こえるごろ寝まくら」編

    「聞こえるごろ寝まくら」は、サイコロの6面にそれぞれ穴が開いたような形。この穴に耳を入れれば、耳をふさぐことなく横になれるというわけだ。意外にもこれがオフィスの仮眠に向いていた――。 「机にうつぶせで快適に寝る方法」で紹介し、人気を集めた「携帯手枕PINO(ピノ)」。その記事のはてなブックマークには、「これなら私が使ってる聞こえるゴロ寝枕(1500円ぐらい)の方がいいと思うなあ。」というコメントとともに、あるブログのURLが残されていた。それが、「仮眠用枕として最高の『聞こえるごろ寝まくら』」だ。 学生時代から課題を片付けるために学校に泊まり込んだ経験を持ち、椅子を並べた上で寝るのも当たり前、現在に至るまで「仮眠の快適化」を人生の大きなテーマとしている筆者は、さっそく「聞こえるごろ寝まくら」を試してみることにした。 聞こえるごろ寝まくらは、サイコロの6面の真ん中に穴が開いたような形をしてい

    ITmedia Biz.ID:究極の“仮眠枕”を求めて――「聞こえるごろ寝まくら」編
  • ITmedia Biz.ID:「ネットで休職をチャンスに変える」小室淑恵さん

    「ワーク・ライフバランス」代表の小室淑恵さんは、育児や介護などで会社を休職している人のためのオンラインサービスを提供している。ネットを使って休業者と上司のコミュニケーションを促進するには、ちょっとした秘訣があるそうだ。 現在30歳前後となる就職氷河期世代は、不況の影響で正社員採用が絞りこまれていた世代で、長時間労働やメンタルヘルスについて悩みを持つ人が多い。「仕事と生活のバランス」について考えている人は多いだろう。特に女性の場合は、出産するかしないか、出産したら育児仕事を両立できるか、悩みは尽きない。現在は仕事一筋の男性でも、家族と接する時間をもっと増やしたいと思ったり、育児休業の取得を検討している人もいるだろう。 小室淑恵(よしえ)さんは、就職氷河期世代の1975年生まれで、その名もずばり「ワーク・ライフバランス」という名前の企業の代表だ。1999年に資生堂に入社し、2000年に入社2

    ITmedia Biz.ID:「ネットで休職をチャンスに変える」小室淑恵さん
  • 朝1時間早く起きるには?:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

  • ルーチンワークを溜めないようにするコツ:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

  • あなたの目覚まし時計はどんな音がしますか? 「自分」を説得する技術:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

  • 日本人の心 風流の心 武士の心:日経ビジネスオンライン

  • 「お風呂」でリセット! リラックス以上の効果あり:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

  • 「何となく続けている」作業はやめてもいい:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

  • 新しい習慣をうまく“インストール”する:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

  • サンデー・プログラマよ再び

    “サンデー・プログラマ”などという言葉は,もはや死語になってしまったのだろうか。趣味でプログラミングをする人がいなくなったわけではないが,その多くは実は職業プログラマでもあったりする。プログラマ向け月刊誌「日経ソフトウエア」のアンケートでも,純粋に趣味でプログラミングを楽しんでいる読者は3割程度に過ぎない。 25年ほど前,記者がプログラミングを始めたころは,「パソコンを使う」と「プログラミングをする」がほぼ同義であった。NECPC-8001をはじめとする当時の8ビット・パソコン(当時はマイコンと呼ばれていた)の一般的なスペックは,メイン・メモリーが最大で64Kバイトしかなく,日語(漢字)も少なくとも標準では表示/入力できなかった。要するに,ビジネスで使うには力不足だったのである。 「花王のパソコン社内革命」(中経出版発行)がベストセラーになるなど,パソコンを業務に使おうという動きはあっ

    サンデー・プログラマよ再び
  • Googleが日本のソフト業界にもたらすもの

    話題のGoogleだが,関心は検索や地図をはじめとした技術面,あるいはビジネスモデル面,はたまた“社会的な影響”に集中しがちだ。だが,少し違った角度からGoogleに着目する人がいる。サイボウズ・ラボの畑慎也社長である。 サイボウズ・ラボはグループウエアの主要ベンダー,サイボウズの研究開発子会社である(サイボウズ・ラボ設立時のITpro記事)。サイボウズのような新興ソフト会社が研究開発子会社を設けるケースは国内では珍しい。現在,ラボの中心メンバーは畑社長をはじめ8人。オープンソースやフリーウエアで実績のある開発者も名を連ねる。 畑社長が着目するのは,ソフト技術者にとってのGoogleの「居心地の良さ」だ。先日,ある取材で畑社長にお会いする機会があり,話題はソフト技術者の人材確保,労働環境や地位向上にまで及んだ。その際,畑社長はこんなことを言った。「大げさかもしれないが,日の優秀な技術者は

    Googleが日本のソフト業界にもたらすもの
  • ITmedia News:みんなの眠気対策は? 「遅寝早起き」が最多

    常盤薬品の眠眠打破委員会が7月6日に発表した眠気に関する調査で、仕事中や授業中に眠気を感じることがあると答えた人が92.2%にのぼった。眠気対策のトップは「コーヒー、紅茶を飲む」だった。 調査は、10代~30代の男女を対象にネットで行った。ライフスタイルは「遅寝早起き」が最も多く46.0%。以下「遅寝遅起き」(31.5%)、「早寝早起き」(18.0%)、「早寝遅起き」(4.5%)と続いた。 眠気対策でコーヒー、紅茶を飲むと答えた人は66.7%。2位以下は「ガムをかむ」(37.4%)、「顔を洗う」(24.1%)、「眠気対策飲料を飲む」(8.9%)と続いた。 同社商品企画部の草壁寿史氏は「仕事にも遊びにも積極的な現代人は、就寝時間をなるべく短くして起きている時間を充実させようとする傾向が見られる。それが慢性的な眠気につながっているのかもしれない」と語っている。

    ITmedia News:みんなの眠気対策は? 「遅寝早起き」が最多
  • 1