タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/arc (4)

  • 会社の歯車になりたいですか?:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    学生の就職相談にのっていると、「会社の歯車になりたくないんです」と言われることがある。確か・・・私も遠い昔、そう思っていた気がする。 会社の歯車とか組織の歯車と言うときは悪い意味合いを含んで言うことのほうが多い。 かたや、川上さんが書かれた「クライアント様の組織の多次元歯車になること」のように、肯定的な意味合いに使うこともある。 歯車を悪い意味合いに使うのかそうでないかは、ミクロの視点で捉えているか、マクロの視点で捉えているかの違いにあると感じる。 「自分は組織の歯車だ」と感じてしまう時は、実は歯車にすらなっていないことのほうが多い。 つまり、自分はくるくる一生懸命回っているつもりでも、他の歯車とかみあっていないがために、全体から見れば、結果として無駄な動きをしているのだ。 精巧な機械は、たくさんある歯車がすべてきっちりかみ合って大きな動きを生み出している。 会社でも、正しい歯車は自分のし

    会社の歯車になりたいですか?:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
  • エゴグラム:ちょっとやさしすぎじゃない、うちのスタッフは。:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    世の中にはあまたの性格診断、能力診断があるが、社員皆でエゴグラムを行った。「エゴグラム」はアメリカの心理学者J.M.デュセイが開発した性格分析法で、人の心を5つの領域に分類して、どの領域が強く出るのかその傾向をみるものだ。 5つの領域とは CP(Critical Parent)=厳しい心。正義感が強く理想に燃える心。 NP(Nurturl Parent)=愛性の心。優しく保護する心。 A(Aadult)=大人の心。冷静に分析する理知的な心。 FC(Free Child)=自由な心。天真爛漫で無邪気な心。 AC(Adapted Child)=順応する心。いい子を演じようとする心。 さて、アークコミュニケーションズのスタッフ19人がトライしたところ・・・ なんとNP(Nurturl Parent)に一番高い得点が出た人が11人、FC(Free Child)に一番高い得点が出た人が6人。 これっ

    エゴグラム:ちょっとやさしすぎじゃない、うちのスタッフは。:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
  • 縛りがあるほうが発想は広がる?:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    創意工夫をしようとするとき、制約条件があったほうが、発想が広がるのは私だけでしょうか? 例えば、ブログのネタを”塩”をテーマにすると決めたとします。 するととたんに ・上杉謙信が敵に塩を送ったこと スウェーデン人のスキーオリエンテーリングのコーチから学んだ、「相手を邪魔する技を磨け」という話との対比において ・塩2.0の話 WEB 2.0にひっかけて何でも2.0にすれば流行るのか? ・浸透圧とコミュニケーション どっちの濃度が高いかにより、染み出る方向が違うこと ・塩の値段 実は大変ばらついている品物だということ、国家のコントロールによる上下とブランディング ・私だってしおらしい時もあるという話 ほんとは萎(しお)らしいだからNGだけど。 ・いくらなんでも塩とITをつなげるのは無謀だということ 苦し紛れにつなげるより、あっさりGive upしたほうがよっぽどかっこよいこと フレームワークを

    縛りがあるほうが発想は広がる?:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
  • なぜブログが書けない?ネタはあるのに。:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    ブログを書き始めたと告白すると「ブログのネタにそろそろつきてこない?ブログを始めると、ネタ探しの毎日になると聞くけど・・・」とよく言われる。他のブロガーはそうなのだろうか? 私の場合は、ネタだらけである。書きたいネタが少なくとも一日ひとつ、普通は複数ある事が多いので、「あ~、毎日書かないと、ネタあまりするから、困っちゃう」となる。 先週だって ・オープンキャンパスで女子高生相手に講師をして気づいたこと-他人と異なることへの感度 ・外部ファシリテーターを招いての翻訳チームのワークショップのこと-具体的なスキルとかける時間と余裕 ・Process改革を手がけるTrainer(クライアント)と当社の課題についてディスカッションしてもらったこと-自分の迷いの整理 ・来年度の事業計画-私とスタッフの意識の差が少ないことにびっくり ・ハーバード流マネジメント「入門」がビンゴの景品になりえたことの驚き-

    なぜブログが書けない?ネタはあるのに。:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
  • 1