タグ

2007年2月14日のブックマーク (6件)

  • 深町秋生の序二段日記

    http://anond.hatelabo.jp/20070129005154 (あるある大辞典問題で、「信じていた奴がバカだ」という奴がバカだ) 釈然としない。今日はメディアについて。 こちらを読んだら、どうにも腑に落ちないなあという気分になった。しっくりこない。奥歯にニラが挟まってるようなスカッとしない感覚。なぜだろうと考えていた。ブクマコメントで「普通すぎてつまらない意見」と述べている人(単著あり)がいたが、私はもっと根深い違和感を感じていた。 正論なのかも、ちょっとわからない。メディアは嘘をつくべきではないらしい。それはそうだ。私もメディアに対しては怒ってる。納豆ダイエットについても「くだらねえ与太ふりまきやがって」というエントリはすでに書いた。しかしこのエントリに対しても嫌悪感を覚えてしまった。特にこのあたり。 そのテレビが、有害な情報や嘘、役に立たない情報を流していると思ったら

    深町秋生の序二段日記
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

  • 映画 『かちこみ! ドラゴン・タイガー・ゲート』 公式サイト

    映画『かちこみ! ドラゴン・タイガー・ゲート』公式サイト。ドニーイェン『HERO』、ニコラス・ツェー『PROMISE』、ショーン・ユー 『頭文字D The Movie』、ドン・ジエ『2046』主演。2007年4月GW全国ロードショー!ドニーイェン『HERO』 ニコラス・ツェー『PROMISE』 ショーン・ユー 『頭文字D The Movie』 ドン・ジエ『2046』

    toshi20
    toshi20 2007/02/14
    いいなあ。
  • 映画『春のめざめ』公式サイト

    ジブリ美術館ライブラリー 第一回劇場提供作品は、ノルシュテインの弟子としても知られるロシアのアレクサンドル・ペトロフ監督の最新作『春のめざめ』。作品解説から、最新情報までお届けします。

    映画『春のめざめ』公式サイト
    toshi20
    toshi20 2007/02/14
    「老人と海」のアレクサンドル・ペトロフ監督最新作。ジブリ配給。
  • 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)-宮崎駿の次回作は『現代のお父さん』がテーマ

    だって。 …という情報が実は以前マジギレインタビューとしてネタにしたサイゾーのインタビューに載っていたんですが、前回のエントリーでは紙幅の(?)関係からスルーしてました。ところが先日長谷邦夫さんのブログで ★↓「スタジオジブリ日記」2006年 ●10月2日(月) いよいよ次回作○○○の制作が格的に始動!午前中は、制作スタッフ全員が第2スタジオ地下の試写室に集められ、宮崎監督自らが、テストカットの映像を見せつつ今回の作品内容や制作方針について説明する。監督の新たな挑戦となる次回作○○○に期待と不安が膨らむ思い。 〜とあった。もう製作進行しているんですね。 何を作っているんでしょう? http://d.hatena.ne.jp/nagatani/20070209 とあり、ふと思い出したので、お蔵出ししてみますね。以下、例の『『ゲド戦記』バッシングにジブリ鈴木Pがブチギレ!』インタビューの最後

    小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)-宮崎駿の次回作は『現代のお父さん』がテーマ
    toshi20
    toshi20 2007/02/14
    ・・・が主役の最新作が始動!?という話。今から動いているなら、早ければ公開は来年夏くらい?
  • http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/02/12/02.html

    toshi20
    toshi20 2007/02/14
    「コストパフォーマンスは高く志は低い」の感、いまだ否めず。