タグ

2009年1月17日のブックマーク (9件)

  • 松本人志監督作第2弾は今秋公開予定だそうです - 嗚呼、テレ日トシネマ-雑記-

    松竹の新作ラインナップがどどっと更新されて、その中に松っちゃんの新作も入ってました。 2009年秋ロードショー 『タイトル未定』 企画・監督:松人志 脚:松人志、高須光聖 出演:松人志 公開予定作品(@松竹)より こちらの記事によると『ルーム』という仮タイトルがついてるようです(といってもソースは東スポ)。 尚、釣りバカの後継者として松竹から大プッシュされてる『築地魚河岸三代目』もパート2の制作が決定したようです。こちらは2010年公開予定。

    松本人志監督作第2弾は今秋公開予定だそうです - 嗚呼、テレ日トシネマ-雑記-
  • NYの空港に着いたら大変なことになっていた - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    記録的な寒波に襲われるNYで、インタビューを一件終えて、 タクシーに乗って空港に行こうとしたら、ものすごい数の救急車や消防車が街中にあふれて、 タクシー、全然進まないの。 で、やっと空港に着いたら、飛行機がついさっき落ちたことを知らされた。 飛行機に乗ったら機長からアナウンス。 「この飛行機はさっき着水したのと同じ型です。一人も死ななかったから安心ですよ。 それに、一日に同じNYから飛び立った飛行機が二機も落ちる可能性は数億分の1ですからね!」 乗客はみんな顔を見合わせて複雑な表情で苦笑い……。

    NYの空港に着いたら大変なことになっていた - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    toshi20
    toshi20 2009/01/17
    ぼくしってんで。こういうときはわらうんや。
  • 活字中毒R。

    『QJ(クイック・ジャパン)・vol.81』(太田出版)の「総力特集『漫画の底力』」の「1,5000字インタビュー・浦沢直樹」より。取材・文は吉留大貴さん。 【インタビュアー:浦沢先生は漫画というものに対してどこか客観的な視点を持って接しているように感じます。 浦沢直樹:もともと漫画家になりたかったわけではないですからね。就職活動で小学館を受けて、面接のときについでに原稿を持って行ったら、たまたまの流れで漫画家になっちゃったっていうのが僕のキャリアのスタートですから。でも貧乏はしたくないし(笑)、とりあえずってかなきゃいけないし、かといって魂も売りたくない。そうなると職業としてどこで帳尻を合わせるかを考えるじゃないですか。そりゃ初めて印刷物になって雑誌に載ったときも嬉しくなかったと言えば嘘になるけど、「憧れが実現した!」という感じは正直なかったですね。……手塚治虫先生の『陽だまりの樹』と

  • 「映画芸術」2008年日本映画ベストテン&ワーストテン発表 - 映画をめぐる怠惰な日常

    ベストテン 1位 ノン子36歳(家事手伝い) 熊切和嘉監督 2位 実録・連合赤軍 あさま山荘への道程 若松孝二監督 3位 接吻 万田邦敏監督 4位 トウキョウソナタ 黒沢清監督 5位 人のセックスを笑うな 井口奈己監督 6位 PASSION 濱口竜介監督 7位 闇の子供たち 阪順治監督 8位 カメレオン 阪順治監督 9位 石内尋常高等小学校 花は散れども 新藤兼人監督 10位 きみの友だち 廣木隆一監督 ワーストテン 1位 おくりびと 滝田洋二郎監督 2位 少林少女 広克行監督 3位 ザ・マジックアワー 三谷幸喜監督 4位 私は貝になりたい 福澤克雄監督 5位 トウキョウソナタ 黒沢清監督 6位 アキレスと亀 北野武監督 7位 七夜待 河瀬直美監督 8位 歩いても 歩いても 是枝裕和監督 9位 クライマーズ・ハイ 原田眞人監督 10位 実録・連合赤軍 あさま山荘への道程 若松孝二監督

    「映画芸術」2008年日本映画ベストテン&ワーストテン発表 - 映画をめぐる怠惰な日常
  • https://eigageijutsu.com/article/112695867.html

    toshi20
    toshi20 2009/01/17
    「キネ旬」仮想敵は相変わらずのワーストランキングの中でも上位に食い込む「少林少女」の破壊力。/つーか映芸はどんだけ阪本監督好きなんだ・・・。
  • クナイbyきんとき

    toshi20
    toshi20 2009/01/17
    このコント、おもろかった。今回の話は総じてどシリアスだから、こういうのがあるだけでも救われる。
  • オイラはもう、麻生の農場で働こうとは思ってないんだ。「動物農場」 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    「動物農場」鑑賞。 管理社会、全体主義大嫌いジョージ・オーウェル原作の1954年製作イギリスのアニメ映画。 この「動物農場」は、天下のジブリプロデュースによる公開。上映は1/16日までだが、後に「ジブリコレクション」としてDVD発売されるだろう。しかし、安彦良和といい、押井守といい、アニメ作家はみんな赤いなぁ。 あらすじ。貧乏農場の家畜たちは主人の横暴に耐えかね、老いた豚の「すべての動物は平等である!」のスローガンを掲げ、豚のスノーボールを筆頭に決起した。農場の主人は追い出され、家畜だけの農場が幸せに成立したハズだったが、スノーボールを快く思っていない豚のナポレオンが彼をワナにはめ、処刑してしまう。それからのナポレオンの暴力による圧政はかつての農場主の横暴と重なっていき・・・ というもの。見る人が見れば、農場主をロシア皇帝、スローガンをかかげた老いた豚をレーニン、スノーボールをトロツキー、

    オイラはもう、麻生の農場で働こうとは思ってないんだ。「動物農場」 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
    toshi20
    toshi20 2009/01/17
    侍さんの闘争。/ジブリのこのシリーズの作品としてはやや特異な作品に感じた。「アニメーションとしての価値」というより、物語の明快な寓意とテーマの普遍性こそが取り上げた理由なのだろう、と思った。
  • NHK放映「プロフェッショナル 宮崎 駿の仕事」がDVDに | アニメ!アニメ!

    NHK放映「プロフェッショナル 宮崎 駿の仕事」がDVDに | アニメ!アニメ!
    toshi20
    toshi20 2009/01/17
    すでに併せてDVD-Rに焼いてあるんだよなああ。むしろ2枚にわけて、未放送映像を追加したディレクターズカットで出して欲しかった。
  • 逆転検事|公式開発ブログ

    こんにちは。逆転検事プロジェクトが終了しても、 何故か慌しい日々を送っているプロデューサーの江城です。 先週金曜日の山﨑ディレクターのブログ更新で涙の最終回を迎えた、 公式開発ブログ+4コマ漫画でありますが、 いつもこのブログを見て頂いているファンの皆様からの アツいリクエストにお答えしまして、アンコールブログと言う事で、 今一度開発メンバー全員からありがとうの気持ちを込めたコメントを 貰いたいと思います。 まずは、トップバッターは“人間山脈”岩岡の登場です。