タグ

2009年12月30日のブックマーク (5件)

  • 武田邦彦『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』山本弘『“環境問題のウソ”のウソ』 - 紙屋研究所

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

  • ケイン・コスギ、香港出身の女性と入籍していた! - 芸能 - SANSPO.COM

    俳優でタレントのケイン・コスギ(35)が30日、3歳年下の香港出身の一般女性と先月に入籍していたことをFAXで発表した。 ケインは「3歳年下の彼女とは海外で出会い、お付き合いさせて頂いておりました。これからもお互いを支え合い、子どもが大好きなのでいつか家族が増えたらスポーツとか一緒に遊べるような、明るい家庭を築いていきたいと思っています」とコメントした。 ケイン・コスギは1982年に父で俳優のショー・コスギ主演映画に出演し、芸能界にデビュー。93年にNHK大河ドラマ「琉球の風」に出演。94年に忍者戦隊カクレンジャー、95年にはウルトラマン・パワードなどの特撮モノやドラマなど多くのTVに出演している。スポーツエンターテインメント番組「筋肉番付」で活躍を見せるなど文武両道の活躍を見せている。

    toshi20
    toshi20 2009/12/30
    やっぱ日本人とは流ちょうな会話が出来ないからだろうか・・・。
  • 27巻 ジャンプ掲載時とのセリフ変更点 : 冨樫☆世界

    2009年12月28日 17:48 27巻 ジャンプ掲載時とのセリフ変更点 27巻のジャンプ掲載時とのセリフ変更点です。 20ページ目のナレーション 「自分の意志で肉体を操作する″雷光石火″と」 →「自分の意志で肉体を操作する″電光石火″と」 キルアの技名を変更。見慣れた四字熟語になりました。 字が似てるし、単に誤植だったのかも。 45ページ目のブロヴーダのモノローグ 「待てよ あるかも!! シャッターなんか破らなくても……!!!」 →「待てよ あるかも!! シャッターなんか破らなくて……!!!」 修正しなくても良かったような…? 78ページ目のモラウのモノローグ 「オレ以外の敵を発見・剪滅!!」 →「オレ以外の敵を発見・殲滅!!」 87ページ目のユピーのモノローグ 「狙いは理解った」 →「狙いはわかった」 156ページ目のネテロのモノローグ 「そしてまだ気付いていない その二つが絶対に混

    27巻 ジャンプ掲載時とのセリフ変更点 : 冨樫☆世界
  • 2009年の映画をふりかえる/結果発表 - 空中キャンプ

    こんにちは。ブログ「空中キャンプ」を書いている伊藤聡です。ついに今年もあと数日というところまでやってきました。みなさんにおかれましては、どんな一年だったでしょうか。むろん、悔いのない一年が望ましいのですが、マヤ文明によれば、2012年で世界は破滅するとのことですので、どれほどあがいても、われわれが生きていけるのはあと3年。どうせみんなそろって滅亡することはすっかり確定しているわけですから、それまでのあいだは、歌舞伎揚げをべたり、横断歩道の白いところだけをぴょんぴょん飛んで渡ったりしながらすごすことにしましょう。 さて、先日みなさんに参加をおねがいした、「2009年の映画をふりかえる」の結果がでました。なかなか興味ぶかいランキングになりましたよ。その結果をここにお伝えしていきたいとおもいます。このような質問に答えていだたくアンケートでした。 名前(id、もしくはテキトーな名前)/性別 20

    2009年の映画をふりかえる/結果発表 - 空中キャンプ
    toshi20
    toshi20 2009/12/30
    ご多忙の中の集計、お疲れさまでしたー。
  • 大手マスコミはなぜ記者会見開放に反対するのか記者クラブ問題座談会(上)

    2009年夏の政権交代で永田町や霞が関は大きく変わった。その一例が「記者会見のオープン化」だ。閣僚や党首の会見が記者クラブ以外のメディアにも開放されていくなか、記者クラブという日独特のシステムの弊害が露わになった。なにが問題で、今後どう展開していくのか、J-CASTニュースの記者が話し合った。 鳩山首相の最初の「公約違反」 A   この1年マスコミ界の最大の話題といえば記者会見のオープン化だったね。注目が集まるようになったのは、いつごろからだろう? B   「政権交代」が実現した総選挙の少し前からだ。09年5月に民主党の小沢一郎前代表が西松建設問題で辞任して、代わりに鳩山由紀夫代表が就任したころだ。そのときの会見で鳩山代表は、フリージャーナリストの上杉隆さんに「政権を取ったら記者会見を開放するのか」と質問され、「私が官邸に入った場合、上杉さんにもオープンですのでどうぞお入りいただきたい」

    大手マスコミはなぜ記者会見開放に反対するのか記者クラブ問題座談会(上)