タグ

2010年5月15日のブックマーク (4件)

  • Life番外編~伊藤聡のシネマハッスル「第9地区」 (文化系トークラジオ Life)

    4月18日(日)に「様々なる定番」の予告編を収録したついでに 行われた雑談Ustreamの録音の一部を番外編として配信します。 突発的に始まった新コーナー(?)は、「伊藤聡のシネマハッスル」。 Lifeファミリー、ブログ「空中キャンプ」の伊藤聡さんが映画などについて 語ります。第1回のテーマは話題の映画『第9地区』です。 ※再生できない場合は、個別ページかTBSラジオクラウドにてお聞きください。 ※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。 出演:伊藤聡、速水健朗、大山くまお、斎藤哲也、黒幕(長谷川P) ※家!ライムスター宇多丸さんの「シネマハスラー」 http://www.tbsradio.jp/utamaru/cinema/index.html

    Life番外編~伊藤聡のシネマハッスル「第9地区」 (文化系トークラジオ Life)
  • YouTube - 神様のいうとおり PV

    いしわたり淳治&砂原良徳+やくしまるえつこ- 神様のいうとおり PV

  • 自殺は愛国心の発露だから多くても恐れることはない: 愛国を考えるブログ

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) 2009年の自殺者が3万2845人で、12年連続で3万人を超えたとのことだ。普通の人はなるべく多くの命を救いたいと思うだろう。私もかつではそうだった。だが、実はそうではないと今では考えるようになった。 私が、自殺は愛国心の発露であると考えたのは「日護会埼玉支部長の手記」と言うブログを見たからだった。日

    toshi20
    toshi20 2010/05/15
    『医療費や生活費を国からもらうのは恥だという感覚があるのだろう。』だから死ぬのは愛国なの?姥捨山は愛国か?
  • その常識はいかがなものかと思うのは私だけ? - 深町秋生の序二段日記

    だいぶ前になるが、ブログ界で女性の自衛に関する議論がヒートアップしたときがあった。 曽野綾子氏の産経新聞オピニオンの欄で「女性は夜出歩くときは用心せい」と書いたやつ。いろんなエントリを読んだのだが、ひとつ「おや?」と思う文章があった。 http://biglizards.net/strawberryblog/archives/2009/12/post_972.html(In the Strawberry Field:エントリー “遅ればせながら、曾野綾子さんの「用心すること」エッセーについて”) コンサバな内容うんぬんについての話ではなく、文章そのもののスタイルに引っ掛かりを覚えた。覚えたというよりある意味ほれぼれしたというか。 早々に「左翼のフェミニスト」とレッテルを貼り、「おれは議論なんかするつもりはなく、ただカラオケがしたいんだ」という意思表示が示される。ご人も「議論の余地はない」

    その常識はいかがなものかと思うのは私だけ? - 深町秋生の序二段日記
    toshi20
    toshi20 2010/05/15
    自分の日記で「俺だけ」で検索したら10回くらい使ってたのが引っかかったの、俺だけ?/ニッチすぎると自覚してる意見をあえてごり押しした後に使うと効果的な言葉なので、これからも使っていく所存。