タグ

2010年11月21日のブックマーク (7件)

  • コントは今ゾンビ状態なのでしばらく辛抱が必要 - 笑いの飛距離

    InterFMで放送中の「ほぼ週刊 ○○ナイト!」に、吉田正樹さんが登場しました。従って、番組名は「ほぼ週刊 吉田正樹ナイト!」。 説明するまでもないと思いますが、吉田正樹さんは元フジテレビ社員で、「夢で逢えたら」「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば」「笑う犬シリーズ」等を手がけてきた方。ウッチャンナンチャンが今あるのは吉田正樹さんのおかげと言っても過言ではないはず。 1日30分のこの番組に計4日間ゲスト出演しましたので、ボリュームとしてはちょうど2時間番組ほど。進行役のジョー横溝さんは落ち着いた語り口がダンディで、深夜のFMラジオにぴったり。大人の語らいといった表現がしっくりな放送でしたが、今回はその中で印象深かった部分を紹介させて下さい。 人生で大切なことは全部フジテレビで学んだ ~『笑う犬』プロデューサーの履歴書~ 作者: 吉田正樹出版社/メーカー: キネマ旬報社発売日: 201

    コントは今ゾンビ状態なのでしばらく辛抱が必要 - 笑いの飛距離
  • アラサーちゃん

    さいきん私の出自を知らないままにアラサーちゃんを読んでくれている方が多いようなので、いちおうこちらでも告知させてもらいますね。 えーと、私はいちおう元AV女湯でして、普段はライターをしておりまして、ウェブで連載中の、元AV女優によるAV女優インタビュー「はだかのりれきしょ」( http://mens-now.jp/columnPref_2010-11-02_1_mine.html )の初イベントを今週日曜にやることになりました! 「こわい」「きつい」「おもしろい」と各所で評判のweb連載、AV女優×AV女優対談「はだかのりれきしょ」の初ライブバージョン! 文章で発表すれば事務所から即刻削除を命じられるような内容のお話も、ナマで言っちゃえば言っちゃったもん勝ちだもの、キワキワのお話になってもしょうがないよねー。 初ゲストには、AV女優対談集『らふ』も刊行された森下くるみさんをお迎えして、10

    アラサーちゃん
  • Twitter / ekken: 会ったこともないネット上の知人を好きになるという感覚 ...

    会ったこともないネット上の知人を好きになるという感覚が理解的ないのだけど、認めたくないだけなのかもしれない。 約13時間前 Echofonから

    toshi20
    toshi20 2010/11/21
    ネットを文通に置き換えれば理解しやすくなるかも。
  • セーラー服の少女+機関銃+日本刀+ドラゴン+B-52爆撃機+売春宿、あの「300」の監督最新作「Sucker Punch」予告編映像が圧巻

    1950年代、精神病院に収容された主人公の少女Babydoll(Emily Browning)がロボトミー手術を回避するために運命を共にする仲間の少女たち、無遠慮なRocket (Jena Malone)、土地勘のあるBlondie (Vanessa Hudgens)、めちゃくちゃ忠実なAmber (Jamie Chung)、乗り気でないSweet Pea (Abbie Cornish)と共に脱出を図るという厳しい現実と、監督いわく「不思議の国のアリスに機関銃をくっつけた」というとんでもない逃避の極みである空想の世界の中で襲い来る数々の敵、サムライから炎の息を吐くドラゴンまでと対決して賢者(Scott Glenn)の助けを借り、自由を求める旅を続けるという妄想世界とが入り乱れまくるのがこのアクションファンタジーSF映画「Sucker Punch」です。 昨今のなんでもかんでも3Dという流れ

    セーラー服の少女+機関銃+日本刀+ドラゴン+B-52爆撃機+売春宿、あの「300」の監督最新作「Sucker Punch」予告編映像が圧巻
  • 映画『ひぐらしのなく頃に 誓』が驚いたことに良作でした!(ネタに非ず) - 魔王14歳の幸福な電波

    前作無印の感想 「どうしてこうなった」の反対。「誓」を観てから無印の方を見ると、むしろあちらの方が「どうしてああなった」のかと思いますけど。何にしても前作とは比べものにならないほど良い作品に化けていて、劇場で観なかったのが悔やまれます。 前作は「鬼隠し編のエピソードを実写で再現しつつ、収まりきらないシーンはばっさりカットした」という感じでした。一方の作は、焦点を罪滅し編テーマ「友情の回復」の一点に絞っていて、それに関係のない要素*1をカットしているのは当然、残されたシーンもガリガリ繋ぎ替えてスピーディにしています。原作を"忠実に"トレースするという思想はなさそうで、「ああ、この台詞は原作にもあったな」という箇所が逆に目立つくらいです。 それでも、全てのシーンがテーマに向けて意味を持つように作られているので、違和感は(改編の大胆さと比べると)意外なほど少なく思いました。原作の『罪滅し編』は

    映画『ひぐらしのなく頃に 誓』が驚いたことに良作でした!(ネタに非ず) - 魔王14歳の幸福な電波
  • 「バクマン」を観た平野耕太氏が公開懺悔

    氷川へきる「花織さんは転生しても喧嘩がしたい」4巻発売中! @hekky3 @hiranokohta エンディングもさわやかですよ!青春全開で走ってそのままマンションに戻るというアホみたいな映像なので必見です 2010-11-20 14:11:57

    「バクマン」を観た平野耕太氏が公開懺悔
    toshi20
    toshi20 2010/11/21
    もう、ヒラコー版「バクマン」を描くしか!(つーか、バクマンは色々読んでいて全く共感できないのがつらい。)
  • 同人誌「小学生映画日記」について - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    お待たせしました。12/5の文学フリマで販売する同人誌「小学生映画日記」について発表いたします。 まずは表紙。じゃーん。 続いて内容と執筆陣。 ・マーリー映画日記(ブログ「小学生映画日記」傑作選+未発表5編『崖の上のポニョ』『マスク』『ルパン三世カリオストロの城』『ピーウィーの大冒険』『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』) ・みんなの小学生映画日記(小学生と大人による映画絵日記) 小学生 あんず『エイリアンVSモンスター』 ドイハルト『ジュラシック・パーク』 そよ風みかん『ガフールの伝説』 スズキトーチ『ホット・ファズ- 俺たちスーパーポリスメン!』 大人 アガサ(すきなものだけでいいです)『グレムリン』 ナイトウミノワ(映画感想*FRAGILE)『ドラえもんのび太の何か&あゝ野麦峠』 Maaike Hartjes(My Little Hearts)『Annie(アニー)』 ayako m

    同人誌「小学生映画日記」について - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE