タグ

2012年5月1日のブックマーク (6件)

  • 競泳 ダーレオーエン選手死去 NHKニュース

    AP通信は、北京オリンピックの競泳、男子100メートル平泳ぎで銀メダルを獲得し、北島康介選手のライバルとしても知られるノルウェーのダーレオーエン選手が死亡したと伝えました。

    toshi20
    toshi20 2012/05/01
    うそでしょ?マジ?なんで?
  • 上杉隆がまた嘘!江川紹子「わらし上杉氏から手紙なんかもらってませんけど」 @uesugitakashi

    Shoko Egawa @amneris84 @uesugitakashi 郡山市の放射線量測定は水で洗って云々と書かれた件につき、実際に測定をしていた方が否定されるのを目の前で聞きました。1)上杉さんは当にこの日測定をしたのですか 2)どこで測定しましたか 3)水洗いの話は誰がしたのですか 4)その時誰が一緒にいましたか 2012-04-28 22:09:25

    上杉隆がまた嘘!江川紹子「わらし上杉氏から手紙なんかもらってませんけど」 @uesugitakashi
    toshi20
    toshi20 2012/05/01
    上杉隆の底が見えない。どこまで行くんだ。
  • 夫に殺される - Hagex-day info

    夫は完全にサイコパスだよな。 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ・物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活142(家庭板) 563 :復讐1/3:2012/04/24(火) 18:22:30.07 0 よろしくお願いします 旦那と離婚を考えています 旦那は一見優しげな35歳公務員です、ひとつおかしなところがあります 以前旦那の希望でを飼っていました 旦那は生き物を飼うのは初めて私は犬もも実家で長く飼っていました も家や私達に慣れはじめた頃に具合が悪くなってしまいました 病院に連れていき薬を出してもらって、安静にさせていると 旦那が近づいてグッタリ寝ているにちょっかいをかけ(じゃらしをしかける等) も弱々しく旦那と遊んで安静にできない 旦那を叱りつけ、構わないでゆっくり寝かせてあげるよう言っても私の目を盗んでまた構う は衰弱していき、家での安静は無理だと判断して入

    夫に殺される - Hagex-day info
  • 加地倫三P、“ロンハー×アメトーーク!”初コラボに万感の想い~演出家としての苦悩も吐露

    意外にも今回が初コラボとなる両番組。共に加地氏が手掛けているということで、ずっと以前に実現していてもおかしくなかったはずだが、ある種、意図的にコラボを控えていたように思える。「そうですね。確かにあえて控えていた部分はあります。お互いの番組が同等のコンテンツになったらやってみようという気持ちがありました」。 『アメトーーク!』と『ロンハー』は“姉妹番組”として形容され、双方の番組に出演する芸人も多い。だが、その“役割”はずいぶんと異なる。加地氏自身は両番組の棲み分けをどのように考えているのだろうか? 「『ロンハー』は出演する芸人それぞれがイジリ合って笑いを生む。逆に『アメトーーク!』は芸人同士が助け合いながら笑いを構築していく。有吉(弘行)は『アメトーーク!』で、“おしゃべりクソ野郎”に代表される毒舌とイジリ芸でブレイクしたじゃないですか? でも、その“イジリ”の部分が一番活かされるのが、実

    加地倫三P、“ロンハー×アメトーーク!”初コラボに万感の想い~演出家としての苦悩も吐露
  • WEBアニメスタイル_特別企画

    『劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを往く者』は、人気作の劇場版という事だけでなく、いろいろと見るべきところのある作品だった。第一次世界大戦と第二次世界大戦の挟間のドイツを舞台のひとつとし虚実とり混ぜた構成も興味深いものだったし、膨大な物語を詰め込みながらも総集編的にしなかった語り口も見事なものだった。公開はそろそろ終了するが、劇場版の総まとめの意味で、水島精二監督に『劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを往く者』について話をうかがった。すでに読者が、劇場版をご覧になっている事を前提にして話していただいている。 ●2005年8月14日 対談場所/東京・新宿 取材・構成/小黒祐一郎 ●関連サイト 『劇場版 鋼の錬金術師』 http://www.hagaren-movie.jp/index2.html PROFILE 水島精二(Mizushima Seiji) アニメーション監督。1966年1月28

    toshi20
    toshi20 2012/05/01
    「シャンバラ」はいいよねえ。
  • 「古代ローマ人」阿部寛にイタリアが爆笑 - シネマニュース : nikkansports.com

    俳優阿部寛(47)主演映画「テルマエ・ロマエ」(武内英樹監督)が28日(日時間29日)、イタリアで開催された欧州最大規模のアジア映画祭「ウディネ・ファーイースト映画祭」で、マイムービーズ賞を受賞した。古代ローマ人役の阿部の演技が大受け。韓国中国などアジア圏10の国と地域から出品された62作品から、インターネット投票によって決まる同賞に選ばれた。製作のフジテレビ映画事業局が進めているイタリア全土での公開に向けて、大きな弾みとなった。 21日に北東部のウディネで行われたプレミア上映会は、爆笑の連続になった。温水洗浄便座で肛門にお湯を浴び、味わったことのない感覚に驚いて奇声を発し、便座を見詰めるシーンには拍手も起きた。1200人収容のメーン会場に観客が入りきらず、急きょ再上映が行われるほどの大盛況。観客の1人は「阿部さんはローマ人くらい顔が濃い。とても日人とは思えない」と驚きの声を上げた。

    「古代ローマ人」阿部寛にイタリアが爆笑 - シネマニュース : nikkansports.com
    toshi20
    toshi20 2012/05/01
    見た。いやー、面白かったよ。