タグ

2013年3月4日のブックマーク (8件)

  • 山崎邦正に後戻りはない、噺家を辞める時は、この世界を辞める時 - エキサイトニュース

    山崎邦正って、面白いと思います? ……ここで、大多数の人からは「えっ、つまんないよ(笑)」って答えが返ってくるんですよ。でも、一方で「めっちゃ、面白い!」と言ってくれる人もいて。 ただ、話を掘り下げると、このようなエクスキューズを付けられることも多い。「面白いよ、違う意味で」。 笑いの好みは人それぞれだから、色々な意見があるのは正常。でも、どうにも彼に関しての場合「つまらない」という評価が圧倒的な気がしてならないのです。 いや、人気の度合いは多数決で判断される側面もあるから、そこにどうこう言うのはお門違いかもしれません、が。 話は変わって、日曜夜の長寿番組『ガキの使いやあらへんで!!』。 私の中で彼の役割は、問答無用で“不動の4番バッター”。山崎邦正がいるからこそ、笑える。誰の冠番組かとかそういう位置関係は置いといて、笑い(記者からの)を根こそぎ持ってってるのは紛れもなく山崎氏。 “リアク

    山崎邦正に後戻りはない、噺家を辞める時は、この世界を辞める時 - エキサイトニュース
    toshi20
    toshi20 2013/03/04
    「山ちゃんやめへんでー」をかっこよく書くとこうなる。
  • 無報酬デザイナーでも当然という世の中らしいですね - だましたつもりでだまされた

    久しぶりにカーっと頭に来てしまったので脊髄反射的に思うところを書いてみようかと思います。 話の発端となったのが、大阪市で実際にあったの募集事案である 区が無報酬デザイナー募集…抗議殺到、計画中止 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 大阪市 天王寺区 【報道発表資料】デザインの力で、行政を変える!!〜天王寺区広報デザイナーを募集します〜 というものです。 説明は不要かとも思いますが一応スタンスの説明も兼ねてまとめますと、要するに大阪市天王寺区でそれまで区の職員が担当していたデザイン事案を外部に依頼しようという公告がなされたことからはじまります。 しかし条件として、それまで「デザインにかかる実務経験」が必要とうたっていながら無報酬のボランティア活動を前提としており、実質「無料で区のためのデザイン事案を担当してくれる人がほしい」という内容が実際にデザイン業界などで勤務をしてい

    無報酬デザイナーでも当然という世の中らしいですね - だましたつもりでだまされた
  • 「風の音にとぎれて消える母の子守の歌」は怖い: 極東ブログ

    昨日の続きのような話。1960年代に、沖縄の土復帰前に土で作られた「さとうきび畑」という歌だが、歌詞のなかにこういうフレーズがある。 ざわわ ざわわ ざわわ 広いさとうきび畑は ざわわ ざわわ ざわわ 風が通りぬけるだけ 風の音にとぎれて消える母の子守の歌 夏のひざしの中で 土の人間である私などには郷愁を感じさせるメロディーに「母の子守歌」とくると、赤ん坊を抱いた若い慈母を連想してしまう。おそらく作詞者もそれを意図したのだろうと思うが、ふと、それは何の子守歌だろうと連想して、妙なものを思い出し、変な気持ちになったことがある。沖縄で暮らしていたころのことだ。 この話は、今回書いた『考える生き方』(参照)の原稿にも書かなかった。生活人としての自分との関わりのなかで見える沖縄の像とは離れてしまうからだ。 「妙なもの」というのは何か? その前に、「母の子守歌」という表現にも少し違和感があった

    toshi20
    toshi20 2013/03/04
    「子守」を含めた労働には常に「つらい」という響きが伴う。
  • ぶく速 ハーレム物でバトルロワイヤルやったら相性ばっちりだと思うんだが

    405 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/08(火) 09:21:58.25 ID:8p6VNI0C ハーレム物でバトルロワイヤルやったら相性ばっちりだと思うんだが 406 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/08(火) 10:55:45.42 ID:bCclyMsj [2/3] ネットSSじゃよく見るけど商業じゃ見ないな 407 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/08(火) 10:58:54.91 ID:DfXZhncv 10年前にあったような覚えはあるが、類似ジャンルが今生き残ってないのが全ての答え 408 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/08(火) 12:18:03.95 ID:kY/NsrSN >>405-407 ダンガンロンパェ…

    toshi20
    toshi20 2013/03/04
    1人の女を巡って男たちが殺し合う話ならともかく、「男1人のために女たちが殺し合う」って共感しづらい。つーかハーレム物の良さって「主人公に選択肢がいくつもある」ということでそれを狭めてどうするのか。
  • イーアイデム×「オズ はじまりの戦い」| MOVIE SPECIAL SITE

    toshi20
    toshi20 2013/03/04
    『はじまりはしごと探しから』このスケールダウン感。
  • 家入一真さん hbkrの「プロとアマの違いなんてなくなるという話 」 - Togetter

    「プロフェッショナルとアマチュア、メジャーとインディーズなんて境界線は全て曖昧になり、今までプロとしてえてた人がえなくなるんだよ。儲かるのはプラットフォーマーだけ。」 by 家入一真さん@hbkr プロフェッショナルとアマチュアの境界とは? 正当な対価が支払われないことが問題の質なのか? ちゃんと考えないとそのうちいっぱぐれるかもよ? 続きを読む

    家入一真さん hbkrの「プロとアマの違いなんてなくなるという話 」 - Togetter
    toshi20
    toshi20 2013/03/04
    自分たちの仕事の価値を落とされて怒らないプロがいると思う方がおめでたい人間だと思うけど。
  • マックで耳にしたJKの会話がぶっ飛んでたのでビビオペで再現した

    マックで耳にしたJKの会話がぶっ飛んでたのでビビオペで再現した

    マックで耳にしたJKの会話がぶっ飛んでたのでビビオペで再現した
    toshi20
    toshi20 2013/03/04
    本来はもっとダレた会話だと思う。
  • 【PC遠隔操作事件】処分保留で釈放、別件で再逮捕について弁護人が語る(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    愛知県豊田市の会社のパソコンを利用して犯行予告のメールを送りイベントを妨害したとして威力業務妨害の疑いで逮捕・勾留されていた片山祐輔氏について、東京地検は3日、処分保留として釈放した。続いて、警視庁など4警察によるPC遠隔操作事件の合同捜査部は、かつて大阪府警が誤認逮捕した2件について、偽計業務妨害とハイジャック防止法違反の疑いで再逮捕した。弁護人の佐藤博史弁護士は、処分保留となったことについて、「現時点では起訴できる証拠はない、ということ。検察は正しい判断に一歩近づいた」と評価しつつ、匿名で様々なコメントを発信している警察の姿勢を厳しく批判した。 人は「処分保留になってよかった」片山氏が留置されている東京湾岸警察署佐藤弁護士によれば、逮捕状を執行した警察官は関西弁とのこと。この2件は大阪府警が取り調べを行いたいらしい。ただ、片山氏は「身に覚えがありません」と述べ、弁解録取書の作成には

    【PC遠隔操作事件】処分保留で釈放、別件で再逮捕について弁護人が語る(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    toshi20
    toshi20 2013/03/04
    警察上層部の『「弁護士に励まされているうちに、自分が無実だと思い込んだのではないか」』は頭抱える。思い込んだところで証拠固めれば起訴に持ち込めるだろが!「警察は自白頼みでした」と認めたようなもんだ。