タグ

2014年1月28日のブックマーク (5件)

  • 「小さいおうち」 - 虚馬ダイアリー

    監督・脚:山田洋次 原作:中島京子 山田洋次監督の新作は、恋愛に関するミステリである。 この映画の舞台となる時代は、ちょうど昭和時代の前期。昭和11年から昭和20年の終戦までである。そんな時代のとあるちょっと裕福な家庭のお話であるのだが、さて。 人と言うのは不思議なもので。 時というものを色分けして「あんな時代だった。こんな時代だった」と区分けして社会状況を「記憶」している。しかしそれは当時の時代の人からみればそこにあるのは「昨日と変わらぬように見える今日」であり、今の人間と変わらぬ今日を迎えて生きているわけである。 バブルが弾けてすぐにみんな一斉に貧乏になったわけではなく、高度経済長時代にだって貧困はあったし、公害はあったし、不景気だってあった。明日が見えないのはいつの時代にも変わりはなく、そして人と言うのは明快にすぐに変わるわけではない。昨日今日明日。すぐに時代は移ろわない。ゆっくり

    「小さいおうち」 - 虚馬ダイアリー
    toshi20
    toshi20 2014/01/28
    今年最初の更新は山田洋次監督の新作の感想です。
  • 「明日ママ」全社がCM自粛 日テレ社長、放映は続行:朝日新聞デジタル

    児童養護施設を舞台にした日テレビの連続ドラマ「明日、ママがいない」が関連団体などから抗議を受けている問題について、同局の大久保好男社長は27日の記者会見で「事態を重く受け止めている」と述べた。抗議などを理由に、予定している脚や演出を変更することや、ドラマを途中で打ち切ることはないことも明らかにした。 この日までに、日清品や花王などが新たにCM自粛を決定し、番組のスポンサー全8社が見合わせることになった。 大久保社長は「抗議は重く受け止めるが、それは必ずしもストーリーを変えることとイコールではない。最後まで見ていただければきちんと理解してもらえると思うし、私もそう現場に指示している」と述べ、全9話を予定通り放送する方針を示した。同席した制作責任者は「子どもたちが困難に立ち向かいながら自分たちの力で幸せや愛情をつかんでいく姿を描いていきたい。3、4、5話と見ていただければ支持者が増えてい

    toshi20
    toshi20 2014/01/28
    「かぐや姫の物語」といい、作り手に対して度を超えた誠実を示すのが日テレという風土なのかも。ここまで作り手を守るために強情に立ち回れるのは素直に偉いと思うが、問題はドラマの内容がついてくるかどうか。
  • アニソン・キャラソンでクオリティが高いものが作られるようになったのはエヴァくらいからで、それまでは雑に作られていた - Togetterまとめ 雑で適当なつぶやきなので、反論するにもと

    芦辺 拓 @ashibetaku 少数派と思うが、僕はアニメがダンスや演奏を忠実に再現すること自体に価値があると思えない。けいおんやアイマス、ラブライブはそれが主眼ではなかったし、現実のデッドコピーを作りはしなかった。ハルヒという作品の魅力をハレ晴レやGod knowsと思いこんだことが後々響いているのではないか 2014-01-27 02:25:46 dada @yuuraku ていうかアニソン、キャラソンって長いあいだ尺を埋めるためだけのものとしてすごく雑に作られてきたからな。子供たちは「早く終われー」って思いながら画面見ていたのだ。クオリティ高いもの作られるようになったのってエヴァくらいからじゃね。 2014-01-27 08:47:49

    アニソン・キャラソンでクオリティが高いものが作られるようになったのはエヴァくらいからで、それまでは雑に作られていた - Togetterまとめ 雑で適当なつぶやきなので、反論するにもと
    toshi20
    toshi20 2014/01/28
    色々言いたいけど、とりあえずタイムボカンシリーズのクオリティに土下座だね。
  • 食材表示「シャケ弁当」の呼び方変わるか NHKニュース

    「シャケ弁当」という呼び方が変わるかもしれません。 去年相次いだ材の虚偽表示問題を受けて消費者庁は表示に関するガイドラインの案をまとめ、27日、東京で意見を聞く会議が開かれました。 より正確な表示を求める内容ですが、広く定着したメニューの変更も迫られるだけに外業界などからは戸惑いや反発の声も出ています。 全国のホテルやデパートでのメニューの虚偽表示の問題を受けて、消費者庁は先月、ニジマスを「サーモン」と表示するなど、景品表示法上、問題となる具体例などをまとめたガイドラインの案を公表しました。 27日は、その案に対する意見を聞く会が東京で開かれ、外産業や消費者団体の代表など12人が出席しました。 この中で、外産業の代表などからは、▽「サーモントラウト」は、すでにすしネタなどの「サーモン」として広く出回っているため、表示できなくなると消費者を混乱させるとか▽料理の名前は、伝統や文化に根

    toshi20
    toshi20 2014/01/28
    いっそシャケ風弁当でいいんじゃん。
  • 無料まんが・試し読みが豊富!電子書籍をお得に買うならebookjapan

    まんがをお得に買うなら、無料で読むなら、品揃え世界最大級のまんが・電子書籍販売サイト「ebookjapan」!豊富な無料・試し読みまんがに加えて、1巻まるごと無料で読めるまんがも多数!割引・セールも毎日実施!新刊も続々入荷!

    無料まんが・試し読みが豊富!電子書籍をお得に買うならebookjapan