タグ

2014年4月3日のブックマーク (4件)

  • 消費税増税分「すべて社会保障に」はウソ/大半は財源を置き換え

    「(消費税の)増収分5兆円はすべて子育て・医療・介護・年金といった社会保障のために使われます」といって財源が確保されたり、充実するかのように宣伝している政府広報。そのウソを改めて見てみると―。 増税分5兆円の「使途」のうち8割以上を占めるのが、「年金国庫負担分2分の1の恒久化」と「既存の社会保障の安定財源確保」です(グラフ)。これはすでに実施している分の財源を消費税に置き換えただけです。 一方、社会保障「充実」として「子育て支援」に約0・3兆円、「医療・介護等の支援」に約0・2兆円を充てるとしています。 しかし、「支援」の名で行おうとしているのは、保育水準の引き下げによる詰め込みや入院患者の追い出しなど制度改悪が中心です。 約0・2兆円は、消費税増税による「社会保障支出の増加分」です。診療報酬などを引き上げるもので、出して当然のものです。 年金国庫負担は、年金課税の強化(04年)と所得税・

    消費税増税分「すべて社会保障に」はウソ/大半は財源を置き換え
    toshi20
    toshi20 2014/04/03
    死ぬまで働け、セーフティネットは小さくしとくから、あとは頑張れ。
  • アマゾン、ストリーミングTVデバイス「Fire TV」発表!

    アマゾン、ストリーミングTVデバイス「Fire TV」発表!2014.04.03 06:10 福田ミホ ゲームもできるよ。 アマゾンがストリーミングTVデバイスFire TVを発表しました。99ドル(約1万300円)のボックス、ストリーミングTV視聴に必要な機能が全て入っています。以下、アマゾンの発表内容をまとめます。 アマゾンは競合デバイスのRokuやApple TV、Chromecastの課題を3つ挙げました。検索、性能、そしてクローズドなエコシステムです。そしてFire TVではこれらの課題を解決すると宣言したんです。 Hands On: Amazon FireTV from Gizmodo on Vimeo. Fire TVはTVにつなぐボックスで、オープンなAndroidエコシステム上で動いています。NetflixやPandora、Hulu Plus、Crackleといったアプリ

    toshi20
    toshi20 2014/04/03
  • Hulu、4月から「家政婦のミタ」など日テレのドラマ&アニメ70作以上配信。アニメ見逃し配信も

    toshi20
    toshi20 2014/04/03
    「アカギ」「ガッチャマンクラウズ」が入った。あと木皿泉の「すいか」も。
  • 爆笑問題が見たグランドフィナーレの裏側 - A Certain smile,A certain sadness

    まずはこちらから 笑っていいとも!終了についての反応(伊集院光・ジュニア) 爆笑問題カーボーイ 2014年04月01日 田中「まぁしかし昨日いいとも!の」 太田「とうとう終わっちゃいましたね。だから明日行かないんだなって思ってますよ」 田中「太田さんは一睡もしてないでしょ?」 太田「一睡もしてないです。昨日いいとも!終わって打ち上げで(朝)7時までですからね」 田中「俺5時に帰ったんですけど」 太田「5時に帰ってたね」 田中「今日朝からね、NHKのロケがあったんで流石にまぁ」 太田「昨日は最後までタモリさんと居たいなぁって気持ちがあったんで、タカさんと俺とでずーっと話してましたけれども」 田中「ずっと話してたね、俺もタカさんと結構話したけどもね。じゃあ結構皆?」 太田「皆居て、中居君とか」 田中「5時で一応終わったんですよ、一回ね」 太田「中居君がやっぱり流石ちゃんと部屋を用意してて、で皆

    爆笑問題が見たグランドフィナーレの裏側 - A Certain smile,A certain sadness