タグ

2015年4月19日のブックマーク (7件)

  • 慰安婦「強制連行」の証拠(史料)なんて、たくさんあるのだという話

    ''削除要請が来ましたので、このコメントは削除しました。 「無用の誤解を招きます」・・・だそうで。'' (次のツイートの日時をクリックすれば見れます) (コメント欄を読む時の注意) コメントには品性の乏しいネトウヨの罵倒・悪口コメントが溢れていますから、その手の言葉が苦手な人は読まない方がいいでしょう。 「一次史料じゃねえだろ」「ウスノロ、虫けら」なんていうヘイトデモのような悪口ネトウヨ登場。その悪言はともかく、一次史料の直接提示ではないのはその通りなので題名から「一次」を削除しています。しかし、この悪言・罵倒は頭がおかしいんちゃう?

    慰安婦「強制連行」の証拠(史料)なんて、たくさんあるのだという話
  • Dmm-news.com

    Dmm-news.com This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: song lyrics find a tutor Health Insurance Healthy Weight Loss High Speed Internet Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Cookie settings|Do Not Sell or Share My Personal Information

    Dmm-news.com
    toshi20
    toshi20 2015/04/19
    「反日ネタ?んなわけねーだろ。馬鹿は黙れ。」と言えない人気商売の辛さ。
  • 自民議員、NHKを激しく罵る 「反日、自虐放送垂れ流す」「公的見解を無視」

    テレビ局への政治による「圧力」が問題になる中、NHKの籾井勝人会長にエールを送る内容の国会質疑が注目を集めつつある。 NHKが「日をおとしめる反日自虐番組」を制作しており、籾井氏はこれを「改革」しようとしている、というのだ。さらに、NHKは「日を代表して国益を背負って全世界に放映されているのに、公的見解を無視して国益を害するような好き勝手な発信をしていいはずがない」とも主張。議場からは「そうだ!」といった賛同の声も相次ぎ、ニコニコ動画上のコメントでも「素晴らしい」といった声が目立つ。 籾井会長のハイヤー問題は「内部からの情報リークなのではないか」 質疑は2015年3月24日、衆院総務委員会で自民党の鬼木誠衆院議員(福岡2区)が行った。鬼木氏は2012年12月の衆院選で自民党の山崎拓・元副総裁の地盤を継ぐ形で初当選した。 鬼木氏は冒頭、籾井氏が会長に就任する前に行った自らの過去の国会質疑

    自民議員、NHKを激しく罵る 「反日、自虐放送垂れ流す」「公的見解を無視」
    toshi20
    toshi20 2015/04/19
    読んでて頭痛がする。バカを世間に晒す議員と、そのバカを持ち上げる大バカたちと、それを「世間の声」みたいに報道するメディア。三位一体エクストリーム馬鹿。
  • ワイモバイル、「無制限」謳い販売したWi-Fiルーターに、突如「3日間1GB制限」を掛けて炎上。 - すまほん!!

    すまほん!! » 通信・モバイル » 携帯会社・料金プラン » ワイモバイル、「無制限」謳い販売したWi-Fiルーターに、突如「3日間1GB制限」を掛けて炎上。 Y!mobileが、昨年発売のWi-FiルーターPocket WiFi 305ZT」に対して、突如として「3日間1GB制限」を適用したことを、国内ブログ「鈴の音情報局」が伝えました。 このルーターは、500円/500MBの通信量追加が何度でも無料で行える「CA対応Pocket WiFi使い放題キャンペーン」が適用できるため、通信が実質的に無制限であることを謳って販売されており、価格.comでも75製品中1位の人気商品となるなど、かなりの高評価を得てきました。 ところが4月以降から突然、3日間の通信量が1GBを超えた場合、通信速度制限が掛かるようになったそうです。価格.comでは製品の評価は急激に低下。星1のレビューが急増。Twi

    ワイモバイル、「無制限」謳い販売したWi-Fiルーターに、突如「3日間1GB制限」を掛けて炎上。 - すまほん!!
    toshi20
    toshi20 2015/04/19
    「(実質)無制限」という言葉のカラクリを理解してる人は初めからその辺織り込み済みで使ってるであろう話なのだが、なんの説明もなしに「無制限」って惹句を信じた人もいるのだろうな。ワイモバの説明不足。
  • 木根さんの1人でキネマ - ヤングアニマルDensi

    toshi20
    toshi20 2015/04/19
    読みました。生きづらそうで何より。
  • 町山さんにアンサーさせて頂きます(長文注意) - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME

    アメリカンスナイパー」の時に「町山さんに逆らったな(大意)」と言われ、「えー!ぜんぜんそんな事ねえけど、それより、そんな、逆らうと消されるみたいな人なんだっけ町山さんって!こわっ!」と思ったという話しをちょいと前に書きましたが ↓ 菊地「マンガを愛好する皆様に陳謝致します」 (コチラ、長文に継ぐ長文で申し訳ないんですが、この際ですし、サブテキストとしてお読みくださるとーーー特に町山さんに於かれましてはーーー有り難いです。「セッション!」評の後日談です) んでまあ、上記の通り、ワタシの不注意による筆の滑りを現在マンガを愛好している人々に陳謝させた頂き、話はそれだけ、実際はそんなおっかない事なんてある訳がないよな〜みんな大袈裟な〜ははははは〜。等と思いきや、やはり町山さんは大変に偉い上に怖い方なようで、非常に丁寧な口調によって、がっつりタイマンの反論を頂戴しまいました。しかも、非常に慇懃な

    toshi20
    toshi20 2015/04/19
    面白すぎるよ菊地先生。全文コピペ反論ってガチじゃないですか。かっこいいわ。
  • 翁長知事・安倍首相会談全文(冒頭発言) | 沖縄タイムス+プラス

    【エキスパートEye】 記事中にあるように、現在、日政府は北谷浄水場のPFAS対策事業への補助金を支出している。日政府は、嘉手納基地を汚染源と認めていないが、なぜ防衛省が補助金を支出しているのだろうか。 これについて、防衛省が2023年12月7日の衆議院安全保障委員会での新垣邦男議員の質問への回答で説明をしている。新垣議員は、水道供給単価を3割程度引き上げる沖縄県の条例改正案について、PFASの対策費も含まれていることを受け、国の負担について日政府の見解について質問をした。 まず米軍と汚染との関係について、防衛省(大和地方協力局長)は「現時点においてPFOS等の検出と在日米軍との因果関係について確たることを申し上げることは困難」という立場を述べている。 しかし、防衛省(沖縄防衛局)は「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律」に基づいて北谷浄水場に対して補助金を出している。同法は、

    翁長知事・安倍首相会談全文(冒頭発言) | 沖縄タイムス+プラス
    toshi20
    toshi20 2015/04/19
    あとで読む。