タグ

2015年6月2日のブックマーク (9件)

  • 水木しげるさん 出征前の手記見つかる NHKニュース

    「ゲゲゲの鬼太郎」や、みずからの戦争体験を基にした漫画などで知られる、93歳の漫画家、水木しげるさんが、出征する前の年に手記を書き残していたことが分かりました。人も存在を忘れていたというもので、死と直面する戦争への恐怖など、率直な心境がつづられていて、家族は「水木の考えの根幹を知ってもらいたい」として、公開を検討しています。 水木さんは太平洋戦争が始まった次の年の昭和17年に徴兵検査に合格していて、手記は日付からその年の11月前後に書かれたとみられます。 この中で水木さんは、「毎日五萬も十萬も戦死する時代だ。芸術が何んだ哲学が何んだ。今は考へる事すらゆるされない時代だ」とつづり、自分のやりたいことすらできなくなっている時代を嘆いています。 また、哲学や宗教に関心があり、「吾を救ふものは道徳か 哲学か 芸術か 基督教か 仏教か」などと、不安や恐怖を克服するために救いを求めようとしていた当時

    水木しげるさん 出征前の手記見つかる NHKニュース
  • さくま あきら on Twitter: "コナミから何の連絡もない。こんな調子でずっとほったらかされた。ここに桃太郎電鉄は、正式に終了します。すべてコナミの石川が握り潰しました。"

    コナミから何の連絡もない。こんな調子でずっとほったらかされた。ここに桃太郎電鉄は、正式に終了します。すべてコナミの石川が握り潰しました。

    さくま あきら on Twitter: "コナミから何の連絡もない。こんな調子でずっとほったらかされた。ここに桃太郎電鉄は、正式に終了します。すべてコナミの石川が握り潰しました。"
    toshi20
    toshi20 2015/06/02
    テレビゲームの遺産たちを根こそぎ潰して回ってるようなKONAMIの所業が際立つ。
  • 邦画オールタイムベスト10

    小林でび🍣 @devikoba #邦画オールタイムベスト10 ユリイカ 3-4x10月 牛頭 用心棒 ねらわれた学園 タンポポ シコふんじゃった。 魅力の人間 ルパン三世カリオストロの城 伝説巨神イデオン接触篇&発動篇 2015-06-13 12:17:56

    邦画オールタイムベスト10
  • 東京新聞:「玉川上水を世界遺産に」 保全団体や研究者ら:社会(TOKYO Web)

    江戸の飲み水を支えた玉川上水とその分水網は世界遺産にふさわしい-。玉川上水の保全などに取り組んできた市民や研究者らが手を結び、機運を盛り上げている。2020年の東京五輪・パラリンピック後のレガシー(遺産)にと、行政も巻き込んだ流れをつくりたい考えだ。 (竹島勇) 玉川上水が通る東京都武蔵野市のホールで五月二十九日、「玉川上水・分水網を世界遺産・未来遺産へ 第一回シンポジウム」が開かれた。保全などに関わってきた市民団体と研究者らでつくる準備会(代表・田畑貞寿千葉大名誉教授)が主催した。 シンポでたびたび語られた言葉が「オリンピックレガシー」。元東京都副知事の青山やすし明治大大学院教授は「東京五輪があるという良いタイミングだ。遺(のこ)すのは前回五輪のような環状7号線や首都高といった道路ではない。必要なレガシーは、玉川上水と分水網のような連続した水と緑だ」と主張した。 ロンドン五輪から、五輪後

    東京新聞:「玉川上水を世界遺産に」 保全団体や研究者ら:社会(TOKYO Web)
    toshi20
    toshi20 2015/06/02
    ブラタモリ遺産くらいでいいと思う。
  • 「三丁目の夕日? どういうこと?」でバレた、前田敦子の自称“映画オタク”ぶり

    元AKB48の前田敦子に、強烈なツッコミが寄せられている。現在、ネット上で話題になっているのは、今月26日放送のバラエティ番組『火曜サプライズ』(日テレビ系)での前田の態度。 この日は主演映画の番宣のために、松田翔太と前田がゲストとして登場。ウエンツ瑛士と3人で、松田の思い出の地である東京都杉並区阿佐ヶ谷の商店街を巡った。 そんな中、前田だけがマイペース。最初に訪れた肉屋の名物がコロッケとはんぺんと聞きながら、注文したのはハムカツ。これにはウエンツも「あっちゃん、コロッケとはんぺんがオススメだって!」とツッコミを入れるしかない。 そして“事件”は、続いて立ち寄った惣菜屋で起きた。昭和の時代を彷彿とさせる店の雰囲気を店主自ら「今どき流行らないよ、『三丁目の夕日』だもん」と表現。これは昭和期のアットホームな社会を描き、大ヒットした映画『ALWAYS 三丁目の夕日』に喩えた発言であることは言う

    「三丁目の夕日? どういうこと?」でバレた、前田敦子の自称“映画オタク”ぶり
    toshi20
    toshi20 2015/06/02
    この記事の一番の被害者は山崎貴。
  • あの昭和のヒット歌手が家賃4万円のワンルームで孤独死 | 週刊女性PRIME

    ‘68 年にデビュー曲『あなたのブルース』が150万枚の大ヒットを記録し、いきなりスターの座に駆け上がった矢吹健さん。ため息まじりのハスキーボイスは多くの人を魅了し、第10回日レコード大賞新人賞にも輝いたほどの実力派だ。 そんなレコ大歌手の彼が、今年1月19日に山梨県内にある自宅アパートで、ひっそりとこの世を去った。 「矢吹さんはアパートにひとり暮らしで、高齢者向け宅配弁当を頼んでいました。その日もお昼ごろにお弁当屋さんが来て、ピンポンを鳴らしても出てこないので部屋に入ってみたら、矢吹さんが倒れていたそうです。静かな最期でしたね」(近所の主婦) ブレイクした後も何曲かヒットを飛ばしたが、人気は長続きしなかった。’80 年代に入ると下降線をたどり、スナックやキャバレーなどを回って営業をしたという。 そんな彼に最大の不幸が襲う。’99 年に、ひとり息子が20代の若さで病死したのだ。 「しかも

    あの昭和のヒット歌手が家賃4万円のワンルームで孤独死 | 週刊女性PRIME
    toshi20
    toshi20 2015/06/02
    うおお・・・。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    toshi20
    toshi20 2015/06/02
    志位さんの質問ぶりは、おだじまんさんもラジオで褒めてたな。
  • 日本年金機構にサイバー攻撃、ファイル共有サーバーから125万件の年金情報が流出

    年金機構は2015年6月1日、サイバー攻撃により約125万件の年金情報が流出したと公表した。特定の企業や団体から機密情報を盗み出す標的型サイバー攻撃に遭ったと見られる。通常は基幹システムで管理する個人情報をファイル共有サーバーに移したところ、ウイルスに感染したパソコン経由で流出したという。 漏洩した情報は3種類。基礎年金番号と氏名を含む情報が約3.1万件。基礎年金番号と氏名と生年月日を含む情報が約116.7万件。基礎年金番号と氏名と生年月日、住所を含む情報が約5.2万件。流出した基礎年金番号は変更するという。 日年金機構のシステム統括部によれば、5月28日に警視庁から連絡があり事態が判明した。同機構は現時点で、流出した可能性のある最大件数や流出先を把握していない。 流出の原因は、職員がウイルスの仕込まれた添付ファイル付きのメールを受信した後、添付ファイルを開いて不正アクセスが実行され

    日本年金機構にサイバー攻撃、ファイル共有サーバーから125万件の年金情報が流出
    toshi20
    toshi20 2015/06/02
    ところでマイナンバー法案が進行中なんだぜこの国。
  • 『モテキ』はサブカルではない! 3人のオヤジミュージシャンが嘆くサブカルの変質|LITERA/リテラ

    「サブカルチャー(サブカル)」という言葉・文化の定義をめぐっては常に論争が張り巡らされてきた。昨年、NHK Eテレでは、劇作家の宮沢章夫氏をコンダクターとした『ニッポン戦後サブカルチャー史』なる番組も放送された。 「クールジャパン」とも呼ばれ、日のポップカルチャーが我が国の輸出物として注目を集めるいま、「“サブカルチャー”とは何か?」について、NHKですら考える時代となっているのだ。 そんな「サブカルチャー」という言葉の受け止められ方について、『日人の99.9%はバカ』(コアマガジン)の中でロマン優光氏も一石を投じた。 ロマン優光氏といえば、掟ポルシェ氏とともに、ニューウェイブバンド「ロマンポルシェ。」として活動。そのかたわら、アイドル・パンク・特撮など、様々な分野に関して造詣が深いことでも知られ、ライターとしても活躍している人物だ。 吉田豪氏が言うところの「サブカルには、コアマガジン

    『モテキ』はサブカルではない! 3人のオヤジミュージシャンが嘆くサブカルの変質|LITERA/リテラ
    toshi20
    toshi20 2015/06/02
    オタクって本来そうじゃないって嘆く、即物的に楽しむ若いオタクに嘆く古参オタクにも似てる。