タグ

2018年9月21日のブックマーク (8件)

  • 「新潮45」はなぜ炎上への道を爆走したのか:日経ビジネスオンライン

    「新潮45」の特集記事がまたしても炎上している。 事情を知らない読者のために、以下、炎上に至った事情を簡単にまとめておく。 今回の騒動の前段として「新潮45」8月号に、自民党の杉田水脈衆議院議員が寄稿した記事(「生産性のない」LGBTへの優遇が行き過ぎであることや、LGBTへの税金の投入を控えるべきであることなどを訴えた小論、タイトルは「『LGBT』支援の度が過ぎる」)が各方面から批判を浴びた件がある。これについては、7月の時点 で小欄でも記事を書いているので参照してほしい(こちら)。 「新潮45」今月発売号(10月号)が、「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」という「特別企画」を組んで計6、総ページ数にして37ページ分の擁護記事を掲載した。 この特集記事に各方面から批判が集まった。 新潮社の出版部文芸の公式ツイッターアカウントが、「新潮45」発売日である9月18日の直後から、同編集部へ

    「新潮45」はなぜ炎上への道を爆走したのか:日経ビジネスオンライン
    toshi20
    toshi20 2018/09/21
    飲み屋でおっさんが堕論を垂れる事と、総理のお気に入りの国会議員が堕論を書き散らす事の意味の違い。それを自民党が問題としながらも厳正な処分を出来ない事。その流れで生まれた炎上、か。げに。
  • 「新潮45」2018年10月号特別企画について | News Headlines | 新潮社

    まとめとは? 日常的な身の回りの出来事から、世界を揺るがすニュースまで、が扱うテーマは森羅万象。四季折々の年間イベント、仕事、暮らし、遊び、生きること、死ぬこと……。さまざまなテーマに沿うの扉をご用意しました。扉を開くと読書の興味がどこにあるのか見えてきます。

    「新潮45」2018年10月号特別企画について | News Headlines | 新潮社
    toshi20
    toshi20 2018/09/21
    再発を防ぐ具体策までセットで謝罪が筋。社長がこの調子じゃまたやるぞ。
  • <丸の内ピカデリー爆音映画祭>10月開催、『ブレードランナー』『ラ・ラ・ランド』『砂の器』『遊星からの物体X』他 - amass

    <丸の内ピカデリー爆音映画祭>10月開催、『ブレードランナー』『ラ・ラ・ランド』『砂の器』『遊星からの物体X』他 映画館にライヴ・コンサート向けの大規模かつ高品質な音響機器をセッティングし、作品の持つ“音”の世界や可能性を極限まで探求し、高品質な“音”を大音量で表現する映画祭<丸の内ピカデリー爆音映画祭>が、2018年10月10日(水)から10月26日(金)までの17日間、丸の内ピカデリー(東京・有楽町)にて開催されます。丸の内ピカデリーでの「爆音映画祭」の開催は今回が3回目。 <丸の内ピカデリー爆音映画祭>を、総合的にプロデュースするのは、2004年から東京・吉祥寺バウスシアター、そして日全国各地にて、音楽用のライヴ音響システムを使用しての数々の爆音上映を企画・上映する樋口泰人(株式会社boid代表)。 今回は『ブレードランナー ファイナル・カット』『ブレードランナー 2049』『レ・

    <丸の内ピカデリー爆音映画祭>10月開催、『ブレードランナー』『ラ・ラ・ランド』『砂の器』『遊星からの物体X』他 - amass
  • 新潮社の本を棚から撤去 和歌山の書店、新潮45に抗議:朝日新聞デジタル

    自民党の杉田水脈(みお)衆院議員が同性カップルを念頭に「生産性がない」などと月刊誌「新潮45」で主張した問題に関連し、和歌山市万町の書店「屋プラグ」は20日、新潮社の新刊の販売を当面取りやめる方針を明らかにした。店主らは「言葉の暴力が一線を越えている。問題提起したい」と話す。 新潮社は18日発売の「新潮45」10月号で、8月号に掲載された杉田氏の寄稿に批判が寄せられたことに対して「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」とする記事7を集めた企画を掲載した。 その中で文芸評論家の小川栄太郎氏は「LGBTも私のような伝統保守主義者から言わせれば充分ふざけた概念」などと主張を展開した。 この記事について、店主の三木早也佳さん(36)は「性的マイノリティーの方々への侮辱的であまりにひどい言葉の暴力が展開されており、一線を越えている」と話す。同店は新刊・古書計約5千冊を扱う小規模店舗。新潮社の書籍

    新潮社の本を棚から撤去 和歌山の書店、新潮45に抗議:朝日新聞デジタル
    toshi20
    toshi20 2018/09/21
    支持する。何を置くかは本屋の裁量。本屋も意思を示すことは出来る。
  • 少年ジャンプ+さんのツイート: "【ご報告】 9月21日(金)より、オリジナル連載マンガに入る広告売上の50%を漫画家さんに還元します!漫画家さんの収入はこれまで原稿料と印税が中心でしたが、さらに広告売上を還元することで、新たな収入源が増え、制作環境が安定し、ひいては読者の皆様に届ける物語が質・量ともに増えていく→"

    【ご報告】 9月21日(金)より、オリジナル連載マンガに入る広告売上の50%を漫画家さんに還元します!漫画家さんの収入はこれまで原稿料と印税が中心でしたが、さらに広告売上を還元することで、新たな収入源が増え、制作環境が安定し、ひい… https://t.co/zU5J6ng8t3

    少年ジャンプ+さんのツイート: "【ご報告】 9月21日(金)より、オリジナル連載マンガに入る広告売上の50%を漫画家さんに還元します!漫画家さんの収入はこれまで原稿料と印税が中心でしたが、さらに広告売上を還元することで、新たな収入源が増え、制作環境が安定し、ひいては読者の皆様に届ける物語が質・量ともに増えていく→"
    toshi20
    toshi20 2018/09/21
    アンケート至上主義から広告売上主義へ。金銭面では悪い話ではないのだが、作家の戦い方も変わってくる懸念は当然ある。いい作品を描くためではなく「見てもらう」ための作品づくりになる。ううーん。
  • iPhoneのWi-Fi が完全オフにならない?ショートカットで一発オフ・自動化する方法

    iOS 11以降のiPhoneiPadでは、コントロールセンターからWi-Fiをオフにしても完全オフにはならず“未接続”の状態になります。 Wi-Fiの未接続はWi-Fi接続をいったん解除するもので、未接続にした場所から移動したり、時間が経過するとWi-Fiが再度オンになることから多くのユーザーから不満の声があがりました。5Gではデータ使い放題の無制限プランが導入されたこともあって、これからWi-Fiの利用が減っていくことも相まって不満の多い仕様です。 Wi-Fiを完全オフにするには設定画面を起動して、いくつか手順を踏む必要がありますが、ショートカットを利用すればホーム画面やSiri、ウィジェット、さらには自宅を出た時、職場や近くの駅に到着した時など、自動でWi-Fiを完全オフにできます。 この記事では、ショートカットを使ってWi-Fiを一発で完全オフにする方法を紹介します。 目次Wi-

    iPhoneのWi-Fi が完全オフにならない?ショートカットで一発オフ・自動化する方法
    toshi20
    toshi20 2018/09/21
    ショートカット作った。/しかし、iOSのコントロールセンターでwi-fi完全オフできない仕様は本当に解せない。長押しでもいいからiOSで対応して欲しかったんだけど。
  • 改憲の賛否呼びかけるCM、量的規制せず 民放連が決定:朝日新聞デジタル

    民間放送連盟(民放連)は20日、理事会を開き、憲法改正の際に賛否などを呼びかけるCMについて、放送時間の長さなどの量的な規制はしないことを決めた。資金力がある側のCMが大量に流れると公平性が保てない恐れがあるとして、野党などから放送局に自主規制を求める声が上がり、民放連の対応に注目が集まっていた。 民放連の大久保好男会長(日テレビ社長)が同日の定例会見で明らかにした。自主規制をしない理由について民放連は、「国民投票運動は原則自由であり、規制は必要最小限とするのが法の原則。仮に、扇情的な広告放送が行われたとしても、基的に言論の自由市場で淘汰(とうた)すべきもの」との考え方を示した。 国民投票法が投票日14日前からのCMを禁止していることから「すでに量的な配慮が行われていると言える」とも指摘。政党などによる表現の自由を放送局の自主規制で制約するのは避ける必要がある▽放送局が個別のCM内

    改憲の賛否呼びかけるCM、量的規制せず 民放連が決定:朝日新聞デジタル
    toshi20
    toshi20 2018/09/21
    安倍3選を受けてこの動きは「ええ?」って感じ。大坂方が自ら大坂城の堀を埋めちゃう感。
  • 投票前のカツカレー「4人が食い逃げ」 安倍陣営嘆く:朝日新聞デジタル

    カツカレーい逃げしたのはだれだ?――。自民党総裁選で安倍晋三首相(党総裁)の陣営が投開票直前に振る舞ったカツカレーべながら、実際に首相には投票しなかった議員がいるのではないか。首相陣営がこんな話題で持ちきりになっている。 首相陣営は20日昼、東京都内のホテルで「必勝出陣の会」を開催。首相も出席して結束を確認した。首相を支持する衆参議員用に験担ぎのカツカレーが333分振る舞われ、完された。業界団体関係者ら議員以外の出席者用には別途、カレーが準備されていたという。 ところが、実際に首相が得た議員票は329票。少なくとも4人がカレーべながら首相には投票しなかった計算になる。陣営幹部は嘆く。「カレーべて首相に投票しなかった議員がいる。一体だれなんだ」

    投票前のカツカレー「4人が食い逃げ」 安倍陣営嘆く:朝日新聞デジタル
    toshi20
    toshi20 2018/09/21
    仮説1「4人が2杯食った」仮説2「4人がタッパーに詰めて夕食にした」仮説3「4人が子連れで子供が食べた」仮説4「4食分眠り薬が入ってて投票できなかった」仮説5「4食分冷や飯だった」