2018年5月24日のブックマーク (4件)

  • AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S レビュー 37年前から製造販売が続いているレンズが本当に名玉だった - toshiboo's camera

    【2021年9月追記:執筆当初は現行機種でしたこのレンズですが、いつの間にやらメーカーでは旧製品となっておりました。新品で購入できるのは店舗の在庫限りかと思われます。タイトル及び文は執筆当初のままにしております。】 先日、安価なニコンFマウント単焦点レンズを探していたのですが、 結局、AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S の程度の良さげな中古があったので、 ブックマークをつけるより早くポチってしまいました。 www.toshiboo.com なぜ、AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sにしたのか 37年前(1981)発売なのに未だ現行品という謎 何と言っても中古の価格が安い マイクロ(ハーフマクロ)なので寄れる やたらと価格コム等の評価が良い とまあ、理由はこんなところです。 F2.8と単焦点にしては控えめなのですが、正直なところフルサイズでF1.4とか

    AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S レビュー 37年前から製造販売が続いているレンズが本当に名玉だった - toshiboo's camera
    toshiboo777
    toshiboo777 2018/05/24
    このレンズを目当てにニコンの安い中古ボディ買うのもアリだと思う。
  • はてなブログ(当ブログ&サブブログ)をHTTPS化してみたので作業報告など - I AM A DOG

    はてなブログをHTTPS化したのでそのご報告など。 はてなブログのHTTPS配信(常時SSL化)対応がアナウンスされたのが昨年の9月末のこと。翌月から三段階で順次行われるとの話でしたが、対応は遅れに遅れ、はてなドメイン下(サブドメイン)のブログ全てがHTTP配信可能になったのは先月4月半ばでした。 ちなみに現時点では独自ドメイン運用のブログは、HTTPS配信の対象となっていません(「2018年6月末までの提供開始を予定」とのこと)。 私も昨年のアナウンスからそれとなくHTTP化に向けて、主に混在コンテンツ(Mixed Content)の解消にぼんやりと手を付けていましたが、なにぶん記事数が多いので(現時点で1243)全ての作業に手が付いてない状態が長く続いておりました…。 このブログをHTTPS配信に切り替えてみた 混在コンテンツの対応について 混在コンテンツ解消のために行った作業など

    はてなブログ(当ブログ&サブブログ)をHTTPS化してみたので作業報告など - I AM A DOG
    toshiboo777
    toshiboo777 2018/05/24
    1200記事!?一つ一つチェック&修正したのか…お疲れ様でした!
  • フリー素材はじめました | SpaceFlier

    こんにちはタケルです!一部界隈で実質無料おじさんとかマップカメラを防湿庫がわりにしてる人とか言われてるおじさんです。 先日、原宿のfinetrack TOKYO BASEで行われた山岳写真セミナーのあとフリー素材サイトぱくたそを運営しているすしぱくさんから カメラマン登録お待ちしております。 — すしぱく(PAKUTASO) (@susipaku) 2018年4月20日 こんなリプライが届きまして… 気が付いたらぱくたそにカメラマンとして写真を提供することになっていました!楽しければいいのです!おっすおっす! 実際のところ、いろいろと細かい話もあるんですが写真の無断使用などで神経使うのも面白くないのでフリー素材にしてしまえという気持ちもあったりしたのです。そんなことを考えていたところにズビビーっと嬉しいお誘いが来たのでまさに渡りに船。やってみることにしてみました。 そんなわけで私の写真がぱ

    フリー素材はじめました | SpaceFlier
    toshiboo777
    toshiboo777 2018/05/24
    実質無料おじさんが無料素材提供!そういえばレンズプレゼント企画も明日が締め切り!
  • PENTAX K-1 Mark IIのAF動体追従性能はK-1と比べて進化しているのか?

    K-1 Marik IIを手に入れてから1ヶ月。当初はそこまでやるつもりはなかったのですが、DPReviewの衝撃的な悪評記事をきっかけにして、これは追試してみなくてはならぬと言う(勝手な)義務感に駆られ、K-1 Mark IIとK-1の高感度性能の比較記事を先週に公開しました。 その流れでもう一つやってみなくてはならないと思っていたのが、オートフォーカスの比較です。K-1 Mark IIのアップデート点として、アクセラレータの追加による高感度性能の向上や、手持ちリアルレゾリューション機能のサポートなど、わかりやすい項目の他に、オートフォーカスの改善というものがあります。 とはいえAFセンサーはK-1と同じSAFOX12のままだし、プロセッサもPRIME IVで変わりはありません。とすればAFに関する改善はすべてソフトウェアによって行われたのでしょう。これは言うなれば新型機が出ると必ず言わ

    PENTAX K-1 Mark IIのAF動体追従性能はK-1と比べて進化しているのか?
    toshiboo777
    toshiboo777 2018/05/24
    これまた熱量溢れる検証