タグ

認証に関するtoshiki_takahashiのブックマーク (6)

  • そのメールアドレス、現在も使っていますか? - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。ユーザーファースト推進室ディレクターの大黒です。 ありがたいことにクックパッドは今年で20年目をむかえ、数多くのユーザーに利用されるまでに成長しました。それ故に発生する課題もあり、今回はその中でもユーザー登録に使われているメールアドレスの課題と対策をご紹介したいと思います。 ユーザー登録の仕組み クックパッドのユーザー登録では、下記の項目が必要となります。 メールアドレス パスワード 郵便番号 生年月日 ※iOSアプリでは郵便番号と生年月日は任意入力となります SNSアカウント認証や認証コードでのアクティベートを採用するサービスが今では主流ですが、20年続くサービスであれば一般的なユーザー登録フローではないでしょうか。しかしながら最近のスマートフォンユーザーの多くはメールを使わないという実態も分かっているため、ユーザー登録にメールアドレスを使い続けるかどうかは、別途議論を進めて

    そのメールアドレス、現在も使っていますか? - クックパッド開発者ブログ
  • ブラウザー・WebViewが利用できないデバイスの課題とOAuth 2.0 Device Flow

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、ID連携黒帯 倉林 雅(@kura_lab)です。 昨年の「知っておきたい7つのID連携実装パターン」に続き今年も23日を担当することになりました!祝日も記事を投稿いたします! 今年のAdventCalendarも「Yahoo! JAPANを支える技術」をテーマとしていますが、今回は少し先の未来をみすえて今後Yahoo! JAPANを支えることになるかもしれない新しい技術についてご紹介しようと思います。 すでにPCやスマホ上で認証を行いサービスを利用することは普通になりつつありますが、今後はテレビゲーム機、ビデオカメラなどのデバイスでも認証や決済を利用したサービスが増えてくると思われます。Identity Provi

    ブラウザー・WebViewが利用できないデバイスの課題とOAuth 2.0 Device Flow
  • 次世代認証プロトコルFIDOの動向

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに こんにちは、近藤裕介と申します。 みなさま、Yahoo! JAPANにログインしてサービス利用していますでしょうか? Yahoo! JAPANに限らずログインが必要なウェブサービスやアプリケーションを利用して、ヘビーユーザーになってくると他人に見られたくないデータが増えたりなりすましされて困るようになりますよね。そうならないための対策としてパスワードを長く難しくしたり、2要素認証を設定したりする必要がありますが利便性が下がってしまいます。 そんなパスワードにまつわる課題を解決する、FIDOアライアンスの策定している認証プロトコルであるU2FとUAFの仕様が昨年12月に正式公開され、2015年にはいくつものサービスで採用さ

    次世代認証プロトコルFIDOの動向
  • Androidでも指紋認証しよう!

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。Yahoo! JAPAN Tech Advent Calendar 2015の16日目を担当します、Androidエンジニアの里山です。今回は、Androidプラットフォームの最新状況のお話として指紋認証をテーマにしたいと思います。 アプリ開発の次のステージは 株式会社日経BPコンサルティングの調査によると、2015年8月31日時点で国内のスマホの普及率は49.7%、10代、20代といった若年層のスマホ普及率は8割以上にも上るという調査結果が出ています。アクティブな年代で普及しきった印象があるので、長期的に見るとこれからのスマホユーザーの伸びは鈍化していくものと思われます。 このような状況の中で、アプリ開発の世界も少し

    Androidでも指紋認証しよう!
  • 2-legged OAuthについて調べてみました - n3104のブログ

    最近Google Apps ScriptでSitesにMLの一覧を表示するというのをやってまして、その中で2-legged OAuthが出てきたのでちゃんと調べようと思っていました。そして連休中にUsing 2-legged OAuth with the Google Tasks API for Google Apps domain administrators - Google Apps Developer Blogという記事に出会いまして、ちょっと調べてみました。 2-legged OAuth OAuthについてはJavaTwitterのOAuthを書いてみました - n-3104の日記で調べていたのですが、要はユーザーIDとパスワードではなくトークンを利用して認証を行う仕組みです。そのOAuthにも2-legged OAuth(以下2LO)と3-legged OAuth(以下3LO

    2-legged OAuthについて調べてみました - n3104のブログ
  • 知っておきたい7つのID連携実装パターン

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、ID連携担当のくら(@kura_lab)です。 みなさんはYahoo! JAPANのWeb APIや認証、エンドユーザーの属性取得APIを実装したことがありますか。これらを利用するためにはYahoo! ID連携を用いてアクセストークンの取得やログインの実装が必要になります。単にアクセストークンの取得、ログインの実装といってもWebアプリ、ネイティブアプリにおいていろいろなパターンがあります。 SDKを用いる場合ほとんど意識せずに実装もできますが、提供するサービスのUXやシステムの環境に合わせてより最適な実装をするためには、それぞれの特徴を理解し適切なパターンを選択する必要があります。 Yahoo! ID連携はOAuth

    知っておきたい7つのID連携実装パターン
  • 1