ブックマーク / times.hrbrain.co.jp (5)

  • 計算式Editorの作り方 - HRBrain Blog

    この記事はHRBrain Advent Calendar 2022の19日目の記事です。 qiita.com はじめに HRBrainではタレントマネジメントシステムHRBrainを提供しています。 社員名簿機能では、運用に合わせて自由に社員情報に紐付く項目を作成・編集することで、あらゆるデータを管理できます。 項目には種類があり、文字列や数値、カスタムプルダウン、計算式など項目の種類も選ぶことが可能です。 レイアウト編集画面(このレイアウト編集画面も一年半ほど前に自分が実装を担当しました。) 計算式項目はさまざまな用途に利用されています。 例えば生年月日から年齢を算出したい場合の計算式は下記の通りです。 ISBLANK({生年月日}) ? '' : DATEDIF({生年月日}, NOW(), 'Y') 計算式の言語仕様は下記をサポートしています。 ISBLANKやDATEDIFなどの関

    計算式Editorの作り方 - HRBrain Blog
    toshikish
    toshikish 2022/12/19
  • terraform planを動的に実行するシンプルなGitHub Actions - HRBrain Blog

    こんにちは、プラットフォームチームのテックリードの星井です。HRBrainのAdvent Calendarの8日目の記事です。 先日、Terraformコマンドを実行するGitHub Actionsのワークフローを作成しました。 作成するにあたって、いくつかインターネットの記事を参考にしましたが、monorepo用でシンプルなワークフローが意外となかったので、ブログにまとめることにしました。 メンテナンスしやすいワークフロー GitHub Actionsは便利ですが、数が増えてくると、依存関係のアップデートなどが面倒です。なので、今回はメンテナンスコストを最低限にしたワークフローを作ることを目指しました。コマンドスクリプトを使って動的なワークフローにして、便利なtfcmtを使うことで、メンテナンス性を高めています。 name: terraform-plan on: pull_request

    terraform planを動的に実行するシンプルなGitHub Actions - HRBrain Blog
    toshikish
    toshikish 2022/12/08
  • プラットフォームチームが実現したいこと - HRBrain Blog

    HRBrainプラットフォームチームのテックリードのhidetatzです。札幌に住んでいるんですが雪がヤバいです。 このブログでは、HRBrainのプラットフォームチームとはどういうチームで、普段何をしていて、何を考えているのかを紹介します。社内のメンバーに知ってもらいたくて書いている部分もありますが、私達のことをもっと知ってもらうために、そして私達の仲間を増やすためにこの記事を書くことにしました。この記事を読んでもらって、私達の仕事の面白さを知ってもらい、話してみたいと思ってもらえたらいいなと思います。 プラットフォームチームは「インフラチーム」「DevOpsチーム」「SREチーム」のいずれでもありません。私達のチームが向き合っているプラットフォームエンジニアリングというタームは比較的新しいもので、よく説明されている記事は (特に日語では) 筆者はあまり見かけません。この記事では、プラ

    プラットフォームチームが実現したいこと - HRBrain Blog
    toshikish
    toshikish 2022/02/15
  • フロントエンドメンバーのTS型力向上を狙ったtype-challenges活用術 - HRBrain Blog

    どうも、こんにちは。HRBrain でフロントエンドエンジニアをやってます。ちゃんかつです。 この前初めて代々木公園に行ったのですが、めちゃくちゃ広いですね。自然がいっぱいで気持ちが良かったです。 さて、HRBrain では今年の 6 月から、毎週月曜日に「type-challenges」を用いて社員の TypeScript (以下 TS) の型表現の向上を図っています。 この記事では、HRBrain ではなぜ type-challenges を解く時間を設けているのか、また、type-challenges への取り組み方を紹介します。 なぜ type-challenges を利用するのか いろいろ理由があるのですが、「解答がなるべく簡単にできる」が一番大きな理由です。 Typescript Playgroundで解答することが出来て環境構築の手間は不要、そして、type-challeng

    フロントエンドメンバーのTS型力向上を狙ったtype-challenges活用術 - HRBrain Blog
    toshikish
    toshikish 2021/11/17
  • Kubernetesの「ブランチデプロイ」で誰もがハッピーなDev環境を作る - HRBrain Blog

    こんにちは。HRBrainでインフラエンジニアをしている間野(@mano_0307)です。 今年の5月にインフラエンジニアとして入社しました。Kubernetesを使っている弊社で、Kubernetesをまったく触ったことのない私のような人間がインフラエンジニアになれるというのが弊社の素晴らしいところです。合言葉は「トライドリブン」。日々トライができる素晴らしい環境です。 Dev環境という各社共通の悩み 多くの会社で何かと困っているのがdev環境なのではないかと思います。 dev環境今日も空いてないよ・・・フルリモートでどうせバレないし、寝ちゃお あれ?久々に使ったdev5環境がうまく動かないよ。・・・(数時間後)あー、最新のmasterがrebaseされてないからAPIのinterface変わってんじゃん!うわー寝よ・・・ そろそろdev環境増やしたいな・・・でも、あの設定も複製しなきゃ

    Kubernetesの「ブランチデプロイ」で誰もがハッピーなDev環境を作る - HRBrain Blog
    toshikish
    toshikish 2020/10/20
  • 1