タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

災害に関するtoshiotokoのブックマーク (4)

  • あと1メートル、ようやく触れた先輩は冷たく…能登過疎地での消防力に限界「それでも何とか救えなかったか」

    【読売新聞】能登半島を元日に襲った最大震度7の地震は、230人を超す命を奪い、生活や産業を根こそぎ壊した。依然として多くが避難所生活を余儀なくされ、インフラの復旧もまだ途上だ。過疎、高齢化が進む地域の人々の命を守り、暮らしやコミュニ

    あと1メートル、ようやく触れた先輩は冷たく…能登過疎地での消防力に限界「それでも何とか救えなかったか」
  • 「珠洲原発があったら…もっと悲惨だった」 能登半島地震で孤立した集落、原発反対を訴えた僧侶の実感:東京新聞 TOKYO Web

    能登半島地震は22日で発生から3週間になる。被災地では道路が寸断され、多くの集落が孤立した。かつて「珠洲原発」の予定地だった石川県珠洲市高屋町も孤立。住民が市外に逃れるのに10日余りを要した。計画は住民の反対を受けて2003年に凍結されたが、「珠洲原発があったら、避難どころじゃなかった」。反対運動の中心的存在だった地元の僧侶・塚真如(まこと)さん(78)が、避難も屋内退避もできない状況を振り返った。(岸拓也) 珠洲原発計画 関西と中部、北陸の電力3社が1976年に構想を発表した。関電が高屋地区に、中部電が寺家(じけ)地区にそれぞれ100万キロワット級の大型原発を建てる計画だったが、住民らが反対運動を展開。電力需要の伸び悩みもあり、2003年に凍結された。

    「珠洲原発があったら…もっと悲惨だった」 能登半島地震で孤立した集落、原発反対を訴えた僧侶の実感:東京新聞 TOKYO Web
  • 東日本大震災 福島第一原発事故 発生からきょうで10年 | 東日本大震災 | NHKニュース

    東日大震災と、東京電力福島第一原子力発電所の事故の発生からきょう(11日)で10年です。住宅の再建やまちづくりなど、目に見える形での復興は一定の進展があったものの、福島県を中心に全国で今も4万人以上が避難生活をしているほか、経済活動や人とのつながりの再生は大きな課題となっています。10年の経過を震災の被害を乗り越える区切りとは思えない人も多く、長期的な視点で暮らしを支えられるかが改めて問われています。 死者・行方不明者少なくとも2万2200人 今から10年前の2011年3月11日の午後2時46分ごろ、東北沖でマグニチュード9.0の巨大地震が発生し、東北や関東の沿岸に高さ10メートルを超える津波が押し寄せました。 警察庁などによりますと、これまでに確認された死者と行方不明者は1万8425人となっています。 また、復興庁や自治体によりますと、避難生活による体調の悪化などで亡くなったいわゆる「

    東日本大震災 福島第一原発事故 発生からきょうで10年 | 東日本大震災 | NHKニュース
  • 森田知事 千葉県直撃の台風15号の翌日 30キロ離れた自宅へ | NHKニュース

    千葉県の森田知事は、台風15号が県内を直撃した翌日の日中、県庁を離れて、30キロほど離れた自宅にいったん戻り、その後、自宅のある県東部を私的に視察していたことを明らかにしました。森田知事は、対応に問題はなかったとしたうえで「やることがいっぱいあるので私にも至らないところはあり、謝ります」と述べました。 これについて、森田知事は7日の会見で、向かったのは別荘ではなく、自宅だとしたうえで「被災地に迷惑をかけないため、自分の車で視察しようとしたが、自宅でしか公用車からの乗り換えができなかった」と述べて、10日の午後公用車でいったん自宅に戻り、その後、自分の車に乗り換えて、県東部を私的に視察していたことを明らかにしました。 これまで県の秘書課は「森田知事は午後3時ごろ県庁を出て、富里市周辺のコンビニエンスストアまで公用車で送り届けた」としていて、知事自身も「自分の車に乗り換え被害の状況について私的

    森田知事 千葉県直撃の台風15号の翌日 30キロ離れた自宅へ | NHKニュース
  • 1