タグ

2020年1月23日のブックマーク (9件)

  • プロに聞いたハンバーガーの食べ方でわかるお国柄

    ハンバーガーはおいしいが、べにくい。手も口回りもソースでビタビタになる。こんな声はネットでも見たことあるので同志は意外といるはずだ。でもべたい。そこでその道のプロに話を聞いたら、べ方以上に、切る、回す、つぶす、ソースの再利用、さまざまなアプローチが見えてきた。しかも国によって傾向があるらしい。 ※この記事は、 世界のカルチャーショックを集めたサイト「海外ZINE」の記事をデイリーポータルZ向けにリライトしたものです。 海外ZINEは、世界各地のカルチャーショックを現地在住ライターが紹介する読み物サイトです。 / 1984年生まれ、大阪出身。海外ZINEの編集長です。ベトナムに片足をつっこみながら記事を書いたりサイトを運営したりしています。 前の記事:ダルシムについてインドの人と話そう > 個人サイト 海外ZINE ハンバーガーおいしいけどべにくい問題 ハンバーガーって、べにくくな

    プロに聞いたハンバーガーの食べ方でわかるお国柄
    toshiotoko
    toshiotoko 2020/01/23
    いろいろ違うもんなんだな
  • 1. 女性は動産だった - 江原由美子 | トイビト

    「生物学的」な性別であるセックスに対し、社会的・文化的に構築された性別として説明されるジェンダー。しかし、その説明を聞いてもいまひとつピンとこない、という人も多いのではないでしょうか。それは、おそらく多くの人が、「性別」とは生まれつき備わったものだと捉えているからだと考えられます。ではなぜ、そう捉えてしまうのでしょうか。そしてそのことは、私たちの生き方に、どのような影響を及ぼしているのでしょうか。ジェンダー研究を専門とする江原由美子先生にお聞きしました。 ――ジェンダーの問題を考えるにあたって、まずは戦前の女性の状況といいますか、社会や家庭の中で女性がどのような立場に置かれていたのか、といったことから教えていただけますか。 ご存知の通り戦前は、女性に参政権がありませんでした。参政権がないというのは、つまり、権利の主体として認められていないということです。家や土地をはじめとした財産の所有権だ

    1. 女性は動産だった - 江原由美子 | トイビト
  • (社説)香川ゲーム条例 危うい規制、再考を:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (社説)香川ゲーム条例 危うい規制、再考を:朝日新聞デジタル
  • 『辞めるのは3ヶ月前に言うのが常識だよね』いじめが横行する職場でマジレスしたら時が止まった話

    好き@介護系YouTuber @fututukamononof 前の職場で 職員をいじめて辞めさせている お局職員が 「やめるのは常識的に考えて3カ月前から言うべきだよねー」って言ってたから 「でも常識的に考えて、いじめが起きている現場からは一日も早く辞めたかったじゃないですかね?」 って言ったら時が止まった あの時から僕には時を止める能力がある 好き@介護系YouTuber @fututukamononof 当に皆さまありがとうございます、、 僕は介護現場におけるパワハラ いじめに対して少しでも抑止力になるような Twitter活動やYouTube活動をやっています よろしければフォローお願いいたします

    『辞めるのは3ヶ月前に言うのが常識だよね』いじめが横行する職場でマジレスしたら時が止まった話
  • 県立中受験生の解答用紙、シュレッダーで細断…「最高点」と同得点に : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    茨城県教育委員会高校教育課は22日、中高一貫の県立古河中等教育学校で11日に行われた入学者選抜適性検査で、受験生の解答用紙1枚を誤ってシュレッダーで細断するミスがあったと発表した。解答用紙は1人計4枚(200点満点)で、細断したのはうち1枚(70点分)。同校はこの1枚分について、受験生の中の最高点と同じ得点とし、対象児童の合否判定を行った。 同課は対象児童の合否を非公表とし、「細断された紙片をつなぎあわせたところ、正解と推定できる解答もあり(合否に)影響はないと判断した」という。 発表によると、同校は検査終了後、採点を効率化するため、1クラス分の解答用紙を二分割し、さらに三分割することを決定。12日朝から約10人の教諭で作業を行ったが、二分割の時に解答用紙の表紙に使っていた紙を破棄する際、表紙の下にあった解答用紙1枚を一緒にシュレッダーにかけたという。午後に点数の入力作業を行った際、解答用

    県立中受験生の解答用紙、シュレッダーで細断…「最高点」と同得点に : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
  • 過去の犯歴を公表することはOK? | ネット悪口相談ならCIN GROUPへ

    日々テレビやニュースサイト週刊誌では様々な犯罪の報道がなされていますが、誰々が罪を犯した、という事実を公表することは、厳密に言えば「プライバシーを侵害する行為」です。それにも関わらず、連日犯罪報道がされているということはどういうことなのでしょうか。 そもそもプライバシー侵害とは プライバシー情報とは、その内容だけで個人を特定できる情報を指します。 たとえば、「フルネーム+住所」や「フルネーム+所属先」など、名前と何かの情報がセットになったときに成立することが多くあります。 インターネットが普及したことにより、以前と比べるとプライバシー情報については多様化する側面もあります。その事例の1つがメールアドレスです。 企業のメールアドレスの多くは「tanakatarou@cyber-connect.info」というように「人物名@企業のドメイン」となっています。そのため、所属先と人物名がセットにな

  • 本当の意味での「ネットde真実」...アクセス規制が厳しくて、知的財産権保護の意識が低いロシアのインターネットで起きている皮肉な話

    2021年12月25日に戻ります @return_to_2000 ロシア、インターネット規制によりブログやまとめサイトが遮断される一方で知的財産権保護の意識が低いため論文、回想録、果ては一次史料まで転がっており、来の意味での「ネットで真実」が手に入りやすい。皮肉なことだけど。 2021年12月25日に戻ります @return_to_2000 こういったものはpdfで落ちてるんですが、慣れてしまうとKindleで買った電子書籍を読むのがものすごくめんどくさく感じる。わざわざアプリを開いてページを云々やるよりCtrl+Fのほうが楽。流石は宇宙船で鉛筆を使った国だ。 リンク ニコニコ大百科 ネットde真実とは (ネットデシンジツとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 ネットde真実とは、インターネット上の情報が全て正しいと思い込む行為、あるいはそのような思考を持つ人物を揶揄する言葉である。

    本当の意味での「ネットde真実」...アクセス規制が厳しくて、知的財産権保護の意識が低いロシアのインターネットで起きている皮肉な話
  • 「ゴーンは無罪の可能性高い」元特捜部検事が語る

    日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告(写真)の事件で検察側に批判的な元東京地検特捜部検事の郷原信郎弁護士は、ゴーン被告と側近だった日産前代表取締役グレッグ・ケリー被告の金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)について、両被告とも「無罪の可能性が高い」と述べ、ゴーン被告の会社法違反(特別背任)に関しては「絶望的に長期間の刑事裁判になっていただろう」との見方を示した。写真はベイルートで8日撮影(2020年 ロイター/Mohamed Azakir) 日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告の事件で検察側に批判的な元東京地検特捜部検事の郷原信郎弁護士は22日、ゴーン被告と側近だった日産前代表取締役グレッグ・ケリー被告の金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)について、両被告とも「無罪の可能性が高い」と述べ、ゴーン被告の会社法違反(特別背任)に関しては「絶望的に長期間の刑事裁判になってい

    「ゴーンは無罪の可能性高い」元特捜部検事が語る
  • WEB特集 チャイルドシート 何歳から前向きに? | NHKニュース

    小さい子どもがいると、車でのお出かけに欠かせないのがチャイルドシート。6歳未満の子どもを車に乗せるときは、使用が法律で義務づけられています。チャイルドシートには、子どもを後ろ向きに座らせるものと、前向きに座らせるものとがあり、※国の規則では、後ろ向きのチャイルドシートは、「1歳3か月まで」「身長83センチまで」は使える構造に。また、今も流通しているそれまでの基準に基づく別のタイプでは、「体重10キロ未満まで」は後ろ向きに使える構造にすることが求められています。※ ところで、なぜ後ろ向きで座らせなければならないのか、考えたことはありますか?そして、なぜ「1歳3か月」を過ぎたら前向きに座らせていいのでしょうか?何歳で前後の向きを切り替えるのが安全なのか。いま、専門家から課題が指摘されています。(大阪放送局記者 三谷維摩)

    WEB特集 チャイルドシート 何歳から前向きに? | NHKニュース