タグ

2016年12月14日のブックマーク (5件)

  • 男のニオイを無臭化!+24時間防臭 ファブリーズMEN|消臭・芳香剤のファブリーズ | P&G マイレピ

    申し訳ありませんが、P&Gグループでは一定の年齢に達しないお客様のメッセージ及び個人情報を受け取ることができません。 当サイト内の会員登録なしにご覧いただけるコンテンツをお楽しみください! また、P&Gとそのブランドについてはhttp://jp.pg.comでご覧ください。

    男のニオイを無臭化!+24時間防臭 ファブリーズMEN|消臭・芳香剤のファブリーズ | P&G マイレピ
  • 年賀状に腐向け絵やエロ絵を描く人は、郵便局で仕分けする高校生たちに見られることもあるって知ってる!?

    ぺんぎん@頑張らないと @penguin_b 確かに年賀状の仕分けバイトって思いっきり見えちゃうよなぁ 何を描こうが個人の自由だし、あえて見ようなんてことはもちろんしないけど、意図せずとも見えてしまうからな わたしも仕分けの最中に何度もハッとさせられた 2016-12-14 11:03:03

    年賀状に腐向け絵やエロ絵を描く人は、郵便局で仕分けする高校生たちに見られることもあるって知ってる!?
    toshiyam
    toshiyam 2016/12/14
    鶏のカッコした半裸の女の子の画像におみくじ用スクラッチシール貼るとこまで妄想しました。
  • シブサワ・コウ35周年記念「シブサワ・コウ アーカイブス」始動!あの名作がSteamで蘇る【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    今回のリリースは“第一弾”ということで、今後の「シブサワ・コウ アーカイブス」にも期待したい所でしょう。“シブサワ・コウ”ブランドには、他にも、第二次世界大戦を舞台とした『提督の決断』シリーズを始めとした、数多くの歴史シミュレーションがあります。また、大航海時代を舞台に船長となって世界を巡る『大航海時代』シリーズ、太閤豊臣秀吉の生涯を追う『太閤立志伝』シリーズ、SF宇宙船版大航海時代『プロジェネター』など、RPG要素を強く含む“リコエイションゲーム”そして、競馬シミュレーションとして日の競馬界を馬主となって経験する『Winning Post』シリーズなどの数々の作品群も欠かせません。 特に、ほぼ全ての登場人物を自由に主人公として各々に異なったゲームプレイを楽しむことが可能で、Mod機能「イベントコンバータ」も搭載した『太閤立志伝V』などは人気も高く、再販を強く望んでいるファンも少なくない

    シブサワ・コウ35周年記念「シブサワ・コウ アーカイブス」始動!あの名作がSteamで蘇る【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    toshiyam
    toshiyam 2016/12/14
    1ヶ月に1回全国統一しないと追いつかない
  • 私はアレで会社を辞めました。 - Everything you've ever Dreamed

    先ほど、長年勤めた会社を辞めてきた。計画性も展望もなく、完全に勢いで辞めた。20年にわたる会社員生活に一旦グッドバイ。志半ばで投げ出してしまうかたちになってしまい500人の部下には申し訳ない気持ち…はほとんどなく、というかあらゆる感情よりも清々とした気分が勝っている状態だ。《42歳で統括部長という事業のトップ、オンリーワンのナンバーワンまで登り詰めたのに勿体無い》《定年までタラタラやればいいではないか》という考え方もあるし、それが利口なやり方だし、じっさい昨日までの僕もそう思っていたけれども、突如、蘇生した僕のロックスピリットがそれをヨシとしなかった。勿体ない、というが、そもそも同族経営でのトップなどナンバーワンでもオンリーワンでもない、ただの尻拭い役にすぎない。安心していただきたいのは、仕事をボイコットするようなよろしくないカタチの退職ではなく、お互い存分に話し合ったうえでの怨恨退職であ

    私はアレで会社を辞めました。 - Everything you've ever Dreamed
    toshiyam
    toshiyam 2016/12/14
    "たかが会社を辞めるくらいプレステに比べれば小さなこと" プレステ以下の価値の仕事とは。
  • 「福島さん」といじめられ… 原発避難生徒におごり要求:朝日新聞デジタル

    東京都千代田区の区立中学校で、原発事故のため福島県から自主避難している生徒が、同学年の3人に「おごってよ」などと言われ、お菓子など計約1万円分をおごっていたことが分かった。人と母親が学校に申告し、判明したという。校長は「学校でいじめがあったのは残念。再発防止に努める」としている。 生徒が朝日新聞の取材に語った内容によると、昨年夏ごろから一部の生徒に「避難者」と呼ばれるようになり、「福島から来たからお金ないんだろ」「貧乏だからおごれないの?」「避難者とばらすよ」などと言われ、今年になってコンビニでドーナツやジュースなどをおごらされるようになったという。出たごみは「あげるよ」などとかばんに詰め込まれた。教科書やノートがなくなり、教室の隅でページの一部がない状態で見つかったこともあったという。 生徒は「小学校のときから『菌』『福島さん』といじめられてきたので知られたくなかった。お金で口止めでき

    「福島さん」といじめられ… 原発避難生徒におごり要求:朝日新聞デジタル
    toshiyam
    toshiyam 2016/12/14
    自分らこそが穢れていることに気づけたらね。