タグ

2011年2月21日のブックマーク (9件)

  • Spotlight検索機能をアプリランチャーとして活用 | iPhone 研究室

    iPhoneに沢山インストールしているアプリの中から、使いたいものを探し出すのって面倒ではないですか? 整理整頓が得意な人なら、使用頻度が高い順に並べ替えたりして使いやすく整えているかもしれませんが、僕はそんなマメなことが苦手です。 そこで、iPhoneに標準搭載の検索機能「Spotlight」を使って、使いたいアプリをささっと呼び出しています。 アプリの起動を簡単に素早く行うためのツールを「ランチャー」といいますが、スポットライトはアプリのランチャーとしても便利です。 Spotlightをアプリランチャーとして活用 Spotlight はしっかり活用するととても便利なので、アプリケーションのランチャー(使いたいアプリを素早く起動する)としての活用方法を紹介させて頂きましょう。 僕の場合、iPhoneのドックとホーム画面・フリックして2画面目までは使用頻度の高いアプリを配置していますが、3

    Spotlight検索機能をアプリランチャーとして活用 | iPhone 研究室
    toshyon
    toshyon 2011/02/21
    行方不明になったアプリを起動するのに欠かせないですね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    toshyon
    toshyon 2011/02/21
    ブログを更新しました。特定のタグがついてないとFBに書き込まないようにしてみた。
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    toshyon
    toshyon 2011/02/21
    JavaでFacebookを使うためのシンプルなライブラリ
  • Graph API - facebook DEVELOPERS

    グラフAPIは、アプリでFacebookソーシャルグラフのデータの読み取りと書き込みを行うための主要な手段です。FacebookのすべてのSDKと製品は何らかの形でグラフAPIとやり取りしており、Facebookの他のAPIはグラフAPIの拡張版です。したがって、グラフAPIがどのように機能するかを理解することはとても重要です。 グラフAPIについてあまり詳しくない場合は、まず次のドキュメントを読むことをおすすめします。 概要 – グラフAPIの構造、およびその仕組みスタートガイド – グラフAPIエクスプローラツールを使用してグラフAPIエンドポイントを調べ、最初のリクエストを実行します。バッチリクエスト – 1回の呼び出しで複数のAPIリクエストを送信する方法デバッグリクエスト – APIリクエストをデバッグする方法エラーの処理 – グラフAPIの使用時に発生する一般的なエラーの対処法

    Graph API - facebook DEVELOPERS
    toshyon
    toshyon 2011/02/21
    FacebookのAPI(Graph API)リファレンス
  • restfb

    Features restfb has been designed with several objectives in mind. The most important of these are defined as follows. Zero runtime dependencies You don't need to include additional libraries in your project. There are no dependency conflicts. In addition, RestFB is highly portable and can be used in both Android projects and normal Java applications. Maximal extensibility Although we provide a st

    restfb
    toshyon
    toshyon 2011/02/21
    Java用のFacebookライブラリ
  • 始まった業務アプリの開発

    スマートフォンの業務利用が格化してきた。メールやスケジュール機能を使うだけではない。業務アプリケーションを動かし、システムの一部として使う。磁気カードリーダーの装着や動画によるプレゼンなど、活用アイデアが満載だ。社内外どこでも瞬時に情報システムにアクセスでき、アプリケーションや周辺機器次第でさまざまな機能を追加できる、スマートフォンならではの利点を生かした取り組みである。 「この商品のSサイズはありますか」。衣料品販売を手掛けるユナイテッドアローズの新宿店で顧客からこう聞かれた店員は、iPhoneを取り出した。画面をタッチし、その商品のタグに記載されている商品コードを手早く入力する。 すると画面上に、その商品の現時点での在庫数が表示された。「申し訳ございません。在庫がないようです。色違いでしたらございますが、お持ちいたしましょうか」─。 ユナイテッドアローズは2010年9月、一部の店舗で

    始まった業務アプリの開発
    toshyon
    toshyon 2011/02/21
  • スマホサイト:Webアプリモードで意外と書かれていない落とし穴 - Kaleidoscope

    ちょっと今回はまめ知識的な内容です。 最近、「iPhoneでWebアプリを作成」といった記事をよく見かけます。 (jQuery Mobileなどを利用した開発方法は置いといて) HTML5+CSS3+JavaScriptで一から作成する方法について、意外と肝心な注意点が抜けてるように思います。 とくに、よくmetaタグを使った「Webアプリモード(フルスクリーンモード)」にする方法が書かれていたりします。 <meta name="apple-mobile-web-app-capable" content="yes" /> これをやると、URLバーとかが無くなって、サイトがネイティブアプリっぽくなってかっこいいんですよね。 これで、サイトをアプリっぽく見せられる!ってちょっと興奮しちゃいますよね。 ただ、これって意外な落とし穴があるんです( ̄▽ ̄;) 今回は、僕が知ってる大きな2つの注意点を

    スマホサイト:Webアプリモードで意外と書かれていない落とし穴 - Kaleidoscope
    toshyon
    toshyon 2011/02/21
  • 「※この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません」をリリースしました - 昼メシ物語

    http://この発言は個人の見解であり.所属する組織の公式見解ではありません.tsuyabu.in/ 「※この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません」は、発言専用のTwitterクライアントです。これを使って発言すると、その発言があくまで個人の見解であることを主張することができます。 使い方は簡単で、発言を140文字以内で入力し、「Tweet」をクリックするだけです。すると、以下のように、その発言が個人の見解に過ぎないことが明示されます。 技術的な説明 ただ Twitter Anywhere を html に貼りつけただけです。 まず、Anywhere アプリケーションをこちらから登録します。 https://dev.twitter.com/anywhere/apps/new この時に指定するアプリケーション名を「※この発言は〜」にしたというだけの話です。このアプリ

    「※この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません」をリリースしました - 昼メシ物語
    toshyon
    toshyon 2011/02/21
    Twitter Anywhere ってのがあるのですね…。 / 「※この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません」をリリースしました - 床のトルストイ、ゲイとするとのこと
  • MODULE.JP - 日本語に絡むUnicodeブロックとスクリプト(正規表現)

    といった感じ。ちなみにjava.util.regexとPerlのUnicodeブロックは接頭子Inを使うが、.NETの場合は接頭子Isを使う、という差異があります。 Unicodeスクリプトとブロックの違いがビミョーに見えるけど、ブロックがコードブロックをゴリッと指定したものに対して、スクリプトは特定言語に関係する文字の種類を直接指定するものなのでブロックよりも断定的、って感じで見れば良かなと。ちなみにUnicode関連のドキュメントによるとUnicodeプロパティとスクリプトで日語の文章を表そうとすると m/(?:(?:\p{Hiragana}|\p{Katakana}|\p{Han}|\p{Latin}|\p{Common}) (?:\p{Inherited}|\p{Me}|\p{Mn})?)+/x; こんな感じになるそうな。実際流通している文章はこれより多様なので現実とは微妙に乖離

    toshyon
    toshyon 2011/02/21