タグ

2014年2月28日のブックマーク (5件)

  • H2Aロケット23号機、打ち上げ成功 世界で一つしかない「DPR」、気象衛星ひまわりと何が違う?

    H2Aロケット23号機が、2月28日午前3時37分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。ロケットには、世界で一つしか無い「二周波降水レーダ(DPR)」を持つ降水観測衛星が搭載されている。打ち上げから約16分後に、衛星は予定どおり地球を回る軌道に投入され、打ち上げは成功した。 今回打ち上げられた衛星は「全球降水観測(GPM)計画」の主衛星。日だけでなく、アメリカ、ヨーロッパ、インドなどの世界各国で協力して行っている、地球全体の雨や雪の状況を高精度に観測するプロジェクトの中心となるものだ。宇宙航空研究開発機構(JAXA)と米航空宇宙局(NASA)などで共同開発した。今回の主衛星の打ち上げで、GPM計画も格始動することになる。

    H2Aロケット23号機、打ち上げ成功 世界で一つしかない「DPR」、気象衛星ひまわりと何が違う?
    toshyon
    toshyon 2014/02/28
    すごいね。衛星の名前はなにになったんだろ。
  • Macがスリープ状態のときにMacのリソースを共有する

    macOSユーザガイド ようこそ デスクトップについて メニューバーとは? デスクトップで作業する Spotlightで検索する 設定を素早く変更する Siriを使用する 通知を受け取る Dockからアプリを開く Finderでファイルを整理する Macの基 インターネットに接続する Webをブラウズする ファイルをプレビューする スクリーンショットを撮る ディスプレイの輝度を調節する 音量を調節する トラックパッドとマウスのジェスチャを使う Touch IDを使用する 書類をプリントする キーボードショートカット アプリ Macのアプリ アプリを開く アプリウインドウを操作する アプリをフルスクリーンで使用する アプリをSplit Viewで使用する ステージマネージャを使用する App Storeからアプリを入手する App Storeからアプリをインストールする/再インストールする

    toshyon
    toshyon 2014/02/28
    今ひとつスリープから復帰できる理由がよくわからなかったけど、AppleTVのおかげだったのか…。
  • 増えてきたMacのメニューバーのアイコンをまとめてしまえるMacアプリ Bartender | toshyon's posts

    最近、Macbook Air のメニューバーのアイコンがかなり増えてきました。 今はこれだけアイコンがあります。 この状態でメニューの多いアプリを起動するとアイコンが消えてしまうのです。 例えば Lightroom を起動した時。 アイコンが消えてしまって見えない…。 この状況を解決できるアプリがありました。 Bartendar これを入れるとメニューバーのアイコンをまとめることができます。 「…」となっている箇所が Bartendar のアイコン。 Bartendar のアイコンをクリックすると、まとめられたアイコンがでています。 もちろんどのアイコンをまとめるかは設定できます。 さらに、まとめた後でもアイコンの状態に変更があったら一時的にメニューにアイコンを復活するという設定も可能です。 これでメニューのアイコン土地不足問題が解決です。 このアプリ 1,500円ほどするのですが、アイコ

    増えてきたMacのメニューバーのアイコンをまとめてしまえるMacアプリ Bartender | toshyon's posts
    toshyon
    toshyon 2014/02/28
    ブログを更新しました。メニューバーのアイコン土地不足問題に悩んでいる方にはオススメ。
  • Hulu、日本のビジネスを日本テレビに売却

    toshyon
    toshyon 2014/02/28
    それはよかった。"Huluでは、TBSやテレビ東京などの番組も配信しているが、運営母体が変わっても従来通りに配信を継続"
  • スマホで家電の保証書が不要に!リコール情報も届くサービスが開始間近! - iPhone Mania

    場所を取る家電製品の「保証書」がiPhoneなどのスマホで電子化されて、便利になりそうです。日経産業新聞によると、ITベンチャーのワランティが家電製品の保証書を電子化するサービスを3月下旬に開始します。ユーザーは「保証書を紛失して保証を受けられない」心配がなくなり、メーカーはリコール情報の効率的な発信や、買替え時期の広告表示が可能となります。 2割の人が「保証書」紛失で保証を受けられなかった経験 家電製品を買うとついてくる「保証書」は、なくすと故障時に保証が受けられないし、保管に困るものです。最近は、デジタル機器は取扱説明書が電子化されており、余計に「保証書」を無くしてしまいがちです。 日経産業新聞によると、家電購入者の2割は保証書を紛失して無料修理を受けられなかった経験があるそうです(筆者も経験したことがあります)。そんな不便を解決するため、2013年設立のベンチャーのワランティが、「保

    スマホで家電の保証書が不要に!リコール情報も届くサービスが開始間近! - iPhone Mania
    toshyon
    toshyon 2014/02/28
    保証書は期限切れのものを捨てたりするのも必要なのでとても電子化したい。