タグ

2019年11月15日のブックマーク (2件)

  • 情報デザインで考えるフォント選びの基礎

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 一般の人たちに「情報デザインの基礎」を説明すると、「フォントの選び方」について質問を受けることがある。プレゼンテーションのスライドやポスターにおいて、「フォント」(印刷物やPCの画面上で使われる書体)は重要な要素の一つである。フォント選びによって内容の伝わりやすさや印象も変わり得るためだ。 最低限気を付けるべきポイントはさほど多くないが、少し踏み込もうとすると奥の深い世界であり、細かな意図や雰囲気なども考慮する必要がある。また、単なるデザイン面だけでなく、PC上で扱うときに気を付けることもある。今回はそうしたフォントにまつわる基的な考え方を見ていく。 フォント選びの基礎の基礎 人前でのプレゼンや事務的な告知のポスター、学術発表の資料な

    情報デザインで考えるフォント選びの基礎
  • 「いい人」が必ずしも「良い上司」ではない理由。

    こんなツイートが、支持を集めているのを見た。 部下のことをちゃんと見ていて、努力している部分を認めて伸ばしてくれるバリキャリ独身上司 pic.twitter.com/A7W7TCI7NA — tetto@C97火曜南ユ01a (@onnoveltet) November 11, 2019 曰く、 調子が悪くても、「努力(と成果)を評価」してくれる。 何度ミスしても、「カバー」してくれる。 だから、頑張れよ。そう言ってくれる上司は、素晴らしい。 確かにそうかもしれない。 だが、私はすこし違う見方をしている。 おそらくこの上司はとても「いい人」だ。 だが、当に「良い上司」だろうか? * まだ私が会社員だったころ。 「面倒見の良い上司」が周囲に結構いた。 コンサルタントという職業上「大人」が多い会社だったというのもあるだろう。 一般的なコンサルタントの冷たいイメージとは異なり、人を無下に扱う上

    「いい人」が必ずしも「良い上司」ではない理由。