タグ

2014年10月17日のブックマーク (3件)

  • とりあえず麻雀研究始めてみました 面前一向聴VS鳴き聴牌最終回・まとめ

    <<12 2024/01 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  02>> 面前一向聴と鳴き聴牌の比較の最終回。 今までの結果をまとめます。 下の表はスルーして面前一向聴のと鳴いて聴牌取るのが釣り合う分岐点です。 これより早い巡目ならスルーすべき、遅い巡目なら聴牌取るべきというところです。 聴牌取りに比べて一向聴キープの方が魅力的な手牌、 つまり、平和つきドラ0,1の完全一向聴とか、良形聴牌の可能性があるが聴牌取ると愚形、 みたいな手牌なら10巡目とか11巡目とかかなり遅い巡目まで待てます。 反面、ドラ2以上とか、平和無し両面×2一向聴とか、悪形含みだが聴牌取ると良形とか、愚形確定、 みたいな一向聴キープが比較的魅力的でない手牌だと 4巡目、5巡目みたいな早い巡

    tostas
    tostas 2014/10/17
    何巡目までに鳴くか
  • Wired-Marker ホーム:ブックマーク、情報収集・整理・共有のためのFirefox無料アドオン

    「Web上で調べ物をすると時間ばかりたってまったくまとめが進まない!」そんな苦労はもう終わり。 WEBページにマーカーを引いて情報の強調・分類ができ、後からマーク箇所の再参照も簡単です。 写真や表もマーク可能。あなたが調べ物をする背後でレポート書きに必要なすべての情報保存を行います。 Wired-Markerとは Wired-MarkerはWebページに引く「消えないマーカー」です。マークした情報は自動的にブックマークされ、マークした位置にすぐ戻る"電子栞"となります。マーカーの色・形は自在に変えられます。マーカー操作は選択領域をマーカーフォルダにドラッグ&ドロップするだけ。文章だけでなく写真や表、画面の一部でもマーク可能。マーカーにメモ書きも残せます。 Webページに引く「消えないマーカー」として Wired-Markerでマーカーを引くと、ページを再度開いた時にもマーカーは残ったまま消

    tostas
    tostas 2014/10/17
    Webページにマーカーを引いたりメモを残したりできる。マーカーを引いた箇所には自動的にブックマークされていつでもすぐに戻ることが可能。スクラップブックとしても使える。マーカー情報保存ファイル「local.sqlite」
  • メディアマーカー

    2019年5月31日をもちましてサービスを終了しました。 12年の長きにわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    tostas
    tostas 2014/10/17
    読書の記録・管理・共有ができるWebサービスです。本や雑誌のほかにも、CD、DVD、ゲーム等のアマゾン取扱品、Webサイトのブックマーク、独自アイテムなど、あらゆる情報メディアが一括管理できます。