タグ

2010年11月15日のブックマーク (4件)

  • マイコン(Arduino、アルドゥイーノ)の基本プログラム(スケッチ)

    目次へ ***目次*** ●配線やピン番号などの写真   ●基のプログラム骨格   ●for文(繰り返し)   ●関数の定義(何度も出てくるプログラムをまとめてシンプルに!)   ●while文(繰り返し)   ●if文(条件)   ●switch case(場合分け)   ●アナログ入力(電圧の読み取り)   ●アナログ出力(電圧の出力)   ●デジタル入出力(制御、信号受信)   ●シリアル通信(PCや液晶とのデータやり取り)   ●遅延(msec,usecで待つ)   ●数値の型(整数や小数など)   Arduinoの基プログラム(スケッチ) Arduinoは電源回路、基準発振器、USBポート等が同一の基板に 載せられた、大変使いやすいマイコンボードです。 プログラムの書き換えも専用のソフトウェアで簡単に行うことができます。 今回はベーシックなArduino用のプログラム(ス

  • ARとかの実例を集めてみました 〜ARToolKitとかwebカメラとか画像認識とか画像加工とかその他もろもろ〜 - アレとコレ.jp

    昨年web上で大きな話題になったAR。 そんなカメラを通した映像にレイヤーを重ねたりな拡張現実的な実例のリンクをまとめてみました。 そのほかにも画像解析系とか画像投稿+加工系とかAR関係ないのもありますが。。。 Flashを使った実例 マーカーを使ったARの実例 カラリオ 3D年賀状 年賀状をPCのカメラにかざすと3Dグラフィックが飛び出す。サイト内で年賀状の作成もできる。 HAPPY NEW YEAR '09 マーカーが描かれた年賀状をwebカメラにかざすと、画面上のマーカーからからメッセージやグラフィックが飛び出す年賀コンテンツ ARブームの火付け役となったサイトと言っても過言はないかと。 WORDS WORKS マーカーを画面にかざすとバイト情報のキーワードが画面上のマーカーに積みあがる。 気になったワードは手でつかむと「catch」できて詳細が見れる。 ARで現れたオブジェク

    toteri
    toteri 2010/11/15
  • GAEのChannel API で対戦ゲームの開発がどの程度難しいか - やさしいデスマーチ

    かなり前(SDK1.3.4-5)の頃の話題なのですが、Google App Engine でCometを実現するAPIが試験的に導入されました。デモとしてAndroidのロボットが動くやつを見た人も多いでしょう(http://dance-dance-robot.appspot.com/)。 現在、Channel APIは申請し承認されたサーバ(application-id)でのみ利用可能ですが、開発環境では実装して動かしてみることができます。appengine 周辺の人達は出た当初に色々と試しているわけですが、自分も試しにゲームが出来るレベルまで使ってみようと、実装してみました。 題材は囲碁ですが、9路盤という9×9の入門用の盤面としてみました。たまたま囲碁に興味を持ったのでやってみようという流れです。 尚、ソースコードはGoogle Codeで公開しています。 http://code.g

    GAEのChannel API で対戦ゲームの開発がどの程度難しいか - やさしいデスマーチ
  • gkbr.me

    このドメインを購入する。 gkbr.me 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy